オーストラリアの修学旅行から帰ってきた娘が、帰国して一番最初に食べたかったのは「ごはんと味噌汁」でした。
オーストラリアでは、食事のボリュームがすごく、ステーキとハンバーグとグリルしたチキン(しかもひとつずつが大きい)が一皿にミックスされてたとか。
夜は毎食そんな感じだったらしいです。
ちょうど帰国する日、運悪く(?)入れ違いで私は合宿に出かけてしまいました。
出かける日は、煮込み料理を作っていくんですが、あまり深く考えずにビーフシチューを作ってしまいました。
時間をかけてとてもおいしくできたんですが、娘の希望していたものとはかけ離れていたようで・・・。
合宿から帰ってきてからは、毎日お味噌汁を作っています。
娘は、以前にも増してすっかり和食党になりました。
おまけ。
三角チョコパイはいまひとつでした。
チョコクロのほうが数段おいしいです。
マックといえば、100円マックの車内広告見たことありますか。
商品にひとつひとつリボンのようなものがついてるんだけど、その中のふたつが、どう見ても、「さなぎ」に見える。
さなぎじゃなければ、溶岩かフンの化石。
色も形も、変なんだけど、どうしてあれを採用したんだろう?
オーストラリアでは、食事のボリュームがすごく、ステーキとハンバーグとグリルしたチキン(しかもひとつずつが大きい)が一皿にミックスされてたとか。
夜は毎食そんな感じだったらしいです。
ちょうど帰国する日、運悪く(?)入れ違いで私は合宿に出かけてしまいました。
出かける日は、煮込み料理を作っていくんですが、あまり深く考えずにビーフシチューを作ってしまいました。
時間をかけてとてもおいしくできたんですが、娘の希望していたものとはかけ離れていたようで・・・。
合宿から帰ってきてからは、毎日お味噌汁を作っています。
娘は、以前にも増してすっかり和食党になりました。
おまけ。
三角チョコパイはいまひとつでした。
チョコクロのほうが数段おいしいです。
マックといえば、100円マックの車内広告見たことありますか。
商品にひとつひとつリボンのようなものがついてるんだけど、その中のふたつが、どう見ても、「さなぎ」に見える。
さなぎじゃなければ、溶岩かフンの化石。
色も形も、変なんだけど、どうしてあれを採用したんだろう?