![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/82/fadfb57db0ea575387b71eba8b8cfd75.jpg)
今年もハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパに行ってきました。
姉のお誕生日プレゼントとして、3年続けてこの時期に訪れています。
素晴らしい快晴に映える富士山を東海道線の車中から眺めながら小田原へ。
我が家の最寄り駅から小田原まで、約50分です。
茅ヶ崎に住んでいる姉にいたっては、たったの21分。
旅行という距離でもありませんが、景色は地元とは大いに違うので旅気分になります。
小田原からはホテルのシャトルバスで箱根・強羅温泉に向かいます。
ちょうどこの日、朝の番組で箱根が特集されたそうで、いつもの金曜日より渋滞になっていたそうです。
というわけで通常のルートではなく山道を使いました。
急なカーブが多くスリリングなドライブでしたが、紅葉を満喫できました。
45分ほどでホテルに到着。
今回は、部屋に入る前にスパ IZUMIでトリートメントを受けました。
まず温泉にゆっくり入り、その後、80分の至福の時間。
ウェイティングルームも個室も、どこもが広々としていました。
私はやはり首筋のコリがひどいそうです。
マッサージだけでは対処しきれないので、岩盤浴なども組み合わせて、日々ケアをしないといけない状態だそうで・・・。
姉は日々の緊張で全身が固まっているので、とにかく心を「無」にすることを心がけるように、とのアドバイスでした。
巡りのよくなった体で、お部屋へ。
今回は角部屋でした。
ドアを開けると、長い廊下の先に山が どーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/bf/010ae516deb3ae4703880a698a2e07e3_s.jpg)
広々としたベッドに、心地よいシーツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/92/ee4506ba13d3f60876b728a6cc36a847_s.jpg)
窓からの眺めはこんな感じです。少し暗くなり始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/89/4fc9905ac2a409e3d91b39010bf91fda_s.jpg)
ホテルのお楽しみ、暖炉の横での夕食のためにリビングルームへ行きました。
炎を見ながらゆっくりとお酒と食事をいただきました。
オニオンチーズグラタンが、とてもおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/20/75730bb37b45b698ba6eb0c944b30782_s.jpg)
暖炉の周りのゲストがみなさんのんびり笑顔で過ごされていて、心からくつろげる素敵な雰囲気なんです。
夜は、部屋にバースデーケーキを届けてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/ee/95be79ccb046df9f197614d095af852f_s.jpg)
ケーキの上の巨峰がとてもおいしかった。
温泉が閉まる時間の前にもう一度お湯につかって、ベッドで読書。その後就寝・・・
起きたら雨でした。
朝食は和食を選びました。
お粥と焼き鯖、あと小さいおかずがたくさん。おいしかったです。
部屋に戻ってのんびりしたあと、また温泉に入り、ホテルをチェックアウトしました。
ロビーのあちこちにクリスマスの飾りつけがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/38/36c795d36514d8d3da96646177f6c43c_s.jpg)
菱山裕子さんの作品だそうです。
復路も、ホテルのバスで小田原へ。
行きと同じコースでしたが、かなりカーブが多い急坂を下るので車に弱い方はつらかったようです。
40分ほどで順調に駅に着きました。
箱根ベーカリーで自宅用のパンを買い、隣接しているカフェでピザを食べました。
食べてばっかり。
かまぼこを買って東海道線に乗り、楽しい箱根旅行は終わりました。
また来年もぜひ再訪したいです。
ハイアットリージェンシー箱根、お勧めのホテルです。
姉のお誕生日プレゼントとして、3年続けてこの時期に訪れています。
素晴らしい快晴に映える富士山を東海道線の車中から眺めながら小田原へ。
我が家の最寄り駅から小田原まで、約50分です。
茅ヶ崎に住んでいる姉にいたっては、たったの21分。
旅行という距離でもありませんが、景色は地元とは大いに違うので旅気分になります。
小田原からはホテルのシャトルバスで箱根・強羅温泉に向かいます。
ちょうどこの日、朝の番組で箱根が特集されたそうで、いつもの金曜日より渋滞になっていたそうです。
というわけで通常のルートではなく山道を使いました。
急なカーブが多くスリリングなドライブでしたが、紅葉を満喫できました。
45分ほどでホテルに到着。
今回は、部屋に入る前にスパ IZUMIでトリートメントを受けました。
まず温泉にゆっくり入り、その後、80分の至福の時間。
ウェイティングルームも個室も、どこもが広々としていました。
私はやはり首筋のコリがひどいそうです。
マッサージだけでは対処しきれないので、岩盤浴なども組み合わせて、日々ケアをしないといけない状態だそうで・・・。
姉は日々の緊張で全身が固まっているので、とにかく心を「無」にすることを心がけるように、とのアドバイスでした。
巡りのよくなった体で、お部屋へ。
今回は角部屋でした。
ドアを開けると、長い廊下の先に山が どーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/bf/010ae516deb3ae4703880a698a2e07e3_s.jpg)
広々としたベッドに、心地よいシーツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/92/ee4506ba13d3f60876b728a6cc36a847_s.jpg)
窓からの眺めはこんな感じです。少し暗くなり始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/89/4fc9905ac2a409e3d91b39010bf91fda_s.jpg)
ホテルのお楽しみ、暖炉の横での夕食のためにリビングルームへ行きました。
炎を見ながらゆっくりとお酒と食事をいただきました。
オニオンチーズグラタンが、とてもおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/20/75730bb37b45b698ba6eb0c944b30782_s.jpg)
暖炉の周りのゲストがみなさんのんびり笑顔で過ごされていて、心からくつろげる素敵な雰囲気なんです。
夜は、部屋にバースデーケーキを届けてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/ee/95be79ccb046df9f197614d095af852f_s.jpg)
ケーキの上の巨峰がとてもおいしかった。
温泉が閉まる時間の前にもう一度お湯につかって、ベッドで読書。その後就寝・・・
起きたら雨でした。
朝食は和食を選びました。
お粥と焼き鯖、あと小さいおかずがたくさん。おいしかったです。
部屋に戻ってのんびりしたあと、また温泉に入り、ホテルをチェックアウトしました。
ロビーのあちこちにクリスマスの飾りつけがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/38/36c795d36514d8d3da96646177f6c43c_s.jpg)
菱山裕子さんの作品だそうです。
復路も、ホテルのバスで小田原へ。
行きと同じコースでしたが、かなりカーブが多い急坂を下るので車に弱い方はつらかったようです。
40分ほどで順調に駅に着きました。
箱根ベーカリーで自宅用のパンを買い、隣接しているカフェでピザを食べました。
食べてばっかり。
かまぼこを買って東海道線に乗り、楽しい箱根旅行は終わりました。
また来年もぜひ再訪したいです。
ハイアットリージェンシー箱根、お勧めのホテルです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます