孫の日川柳コンテストに応募したらどうかという誘いがあった。
そんな日がいつ出来たのか知らないが、なかなか商魂逞しい。
一度、川柳大会で孫のことにちょっと触れた句を投句したことがあるが見事に没になった。
どうやら猫の句と孫の句は、大向こうにはウケが良くないらしい。
可愛さが分かりきった猫や孫に頼るなど、フェアーじゃないということらしい。


それだけ可愛いのは万人が認めているということだろうが・・・。
さてさて、去年は隣町の農業川柳コンクールで特選に選ばれて、農家の恵みの賞品を沢山頂いたら相方が殊の外喜んだ。
今年も応募するため考え中だったが、ことのついでに孫の日川柳にも挑戦することにした。
禁句に挑戦するわけだから、孫という言葉を使わないような表現法に苦慮した。
なにしろ締め切り目前というのが、切羽詰まって否応もなく考える余裕を与えないところが実によろしい。
締め切り直前にしか妙案は浮かばないのは何処も同じだ。
「飼い猫を褒めて最後の客帰る」

にほんブログ村
そんな日がいつ出来たのか知らないが、なかなか商魂逞しい。
一度、川柳大会で孫のことにちょっと触れた句を投句したことがあるが見事に没になった。
どうやら猫の句と孫の句は、大向こうにはウケが良くないらしい。
可愛さが分かりきった猫や孫に頼るなど、フェアーじゃないということらしい。


それだけ可愛いのは万人が認めているということだろうが・・・。
さてさて、去年は隣町の農業川柳コンクールで特選に選ばれて、農家の恵みの賞品を沢山頂いたら相方が殊の外喜んだ。
今年も応募するため考え中だったが、ことのついでに孫の日川柳にも挑戦することにした。
禁句に挑戦するわけだから、孫という言葉を使わないような表現法に苦慮した。
なにしろ締め切り目前というのが、切羽詰まって否応もなく考える余裕を与えないところが実によろしい。
締め切り直前にしか妙案は浮かばないのは何処も同じだ。
「飼い猫を褒めて最後の客帰る」

にほんブログ村