午前中は、明日から始まる町民文化祭のリハーサル参加から始まった。
会場スタッフとの打ち合わせや、本番に準じたリハーサルでのちょとしたミスなどの発見で、成果はあった。
明日は、プログラムの一番目に出演する。
さて、先生不在で自分たちだけの練習でどこまでやれるか。
午後は久しぶりに、猛暑も終わったので昼間のウオーキングに出た。
コースも久しぶりの林間コース。
(林の中の道)
なにやら薄暗くて、木々の切れ目からの光に反応して焦点の定まらない写真が。
帰ってPCに取り込むとき気がついたので、取り直しが利かずそのままUP。
(蜜蜂の巣箱)
去年も秋口に歩いていた頃この巣箱を目にした。
ひよっとしたら今年も有るかも、と思っていたら、去年と同じ場所に設置されていた。
多分今年も、春先までここで越冬するのだろう。
(グミの花)
(カラスウリ)
(狂い咲きの桜の一枝)
(モンシロチョウ??)
白に紋があるので、とりあえずモンシロチョウということで・・・。
ヒラヒラと沢山秋風の中で舞っていた。
この他、お茶の花などが林の中で咲いていたが、みな撮影失敗作だった。
カラスウリのオレンジ色の他に、秋らしい色は林間コースには見当たらなかった。
1週間前まで、30度を越えていたのだから無理もない。
「猫の忌をふと数えてる猫じゃらし」・・・・しろ猫