今日は私のン十ン回目の誕生日。
ちょっとした結節の歳にも当たるので、自宅でささやかなお祝いでも。
もちろん、相方と二人だけだが・・。
以前の句に「また来たか用もないのに誕生日」なんてふざけたこともある。
考えてみれば、癌以外に病気もせずにここまで生きてこられたのは幸せなことではある。
ま、取りあえずは、写真でバラの花を自分に贈呈。
誕生日のケーキをという話も出たが、ショートケーキで勘弁してもらった。
子供が小さい頃は、良く出かけていた洋菓子店に向かった。
小さな店だが、最近口コミなのかお客が増えて並ぶはめに。
道路を一つ越えた所にあるブドウ棚の下の駐車場は一杯だった。
以前はこれで十分駐車出来たのだ。
仕方がないので、少し進むと広い駐車場があり、この店専用だという表示がなされていた。
ぶどう棚の下の駐車スペースは10台くらいだったのに、いつの間にか10倍くらいの広さが確保されていた。
拡張駐車スペースだけでも、番号を読めばゆうに80台以上。
スイーツがブームのようだが、コロナも何か良い方に影響しているのかも。
相方が店から出てくるまで、車で待っていたが、次々と車が入れ替わる。
ボ~っと当たりを見回していたら、家の上に草が生えているお宅が目に付いた。
手入れ不十分で、たまたま生えたものではなくて、意図的な匂いがしてきた。
二階の窓から屋根の芝生を見よういうことなのだろうか。
芝自体は伸びて手入れ不十分な感じで、所々に雑草が伸びている。
しかし、まあ、何でもやってみようという好奇心旺盛なお宅とみた。
えらく待たされた後、小さなケーキの箱をを持った相方が出てきた。
これで、あとは肉と相方好みの安い赤ワインで買い出しは終わる。
「あと何度誕生日には赤ワイン」・・・しろ猫
誕生は終活の起算日。