朝から小雨模様で、時折思い出したように雨脚が強くなる。
昨夕から暖かい南風が吹き込んで、最低気温も17度くらいと暖かい朝だった。
暖かいというより、朝方は暑すぎて布団を一枚剥ぎ取る騒ぎになってしまったが・・。
(ドンヨリとした空模様)
明日の予報は曇りになっていて、この雨が上がれば来月から極端に冷え込む手筈になっているらしい。
12月1日の冷え込みの予報ばかりが気になっていて、つい今日は月末だと勘違いしていた。
29日だと聞いて、1日得した気分を味わっている。
現役の頃は、一週間が長いなと感じるときがあったし、今日のような場合は一日損をした気分だったのに。
立場が変わると、こうも時日の捉え方が変わるものかと・・。
暗い空模様なので、明るい庭の花でもUPして気分もUPしよう。
(ピンクのバラ)
(深紅のバラ)
(ベージュ色のバラ)
それぞれ名はあるのだろうが、省略。
(キリタンサス)
冬場は玄関を定位置として、冬中良い香りを漂わせるが、現在はまだ外で頑張ってもらう。
(オレンジ色と緑色の菊)
オレンジの菊の横の緑の葉っぱは、食べたリンゴの種を蒔いておいたら発芽したもの。
本日登場の花々は、キリタンサス以外はすべて頂き物の花の枝を挿し芽にしたもの・・。
リンゴまで発芽する根性に拍手!
「どん底も頂点も見た花は咲く」・・・しろ猫