カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

無人駅考

2014-12-22 10:56:03 | 日記
 波野駅は、大分と熊本を結ぶ日豊本線の丁度中間付近にある。
 
 無人の駅舎にススキの穂が揺れる。
 地方の拠点都市である大分市や熊本市への通勤・通学圏内の町までは電化されていたり、電車の本数が多かったりとそれなりの便利さは確保されている。
 つまり本線の両端はそれなりに交通の便はいいのだが、中間付近となるとこれが〇〇本線と呼べるのかという風景になる。
 それでも、採算が合う両端のみで営業します等と言われてはたちまち陸の孤島になりかねない。
 一度廃線にすると再開することは容易ではない。
 いまごろ有れば便利だったろうし、別な発展や交通体系の再構築も出来ただろうにと思われる鉄路は全国に多々あるのではなかろうか。
 経済原則や時代の流れと割り切ってしまったことを、後で後悔することにならないように、せめて〇〇本線くらいは守っていかなければならないと思うのだが。

 
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年賀状たかがされどのせめぎあい | トップ | 師走に読書(1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事