カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

今年の謡納めと今日のあれこれ

2023-12-21 16:38:09 | 謡曲

 朝から曇りがちで、昼前にはとうとう雪がチラホラと舞い始めた。

 夕方からは山沿いではかなり雪が降るらしい。

 

 (今日の空)

 今日は今年最後の謡曲練習日。

 軽く次の練習曲を決めて、懇談で終わるつもりだったがどうしても最後に謡たい人がいて、本当の謡納めになった。

 来年は前半「俊寬」と「富士太鼓」、後半は「俊寬」と「鞍馬天狗」と決まった。

 文化祭の発表は「鞍馬天狗」になりそう。

 帰りに、町の情報交流センターの美文字なんとか言う展示を見に立ち寄った。

 

 (屏風絵)

 主題は文字なので屏風

 絵に添えられた文字が焦点なのだろうが、私としては絵の方に興味が。

 

 (屏風絵)

 これらの文献の文字が焦点なのだが古代の遺跡からの発掘品なども展示されていた。

 

 (遺跡からの発掘品)

 

 (遺跡の上空からの写真)

 地震の後の、災害公営住宅棟の建設にあたった、発掘調査が行われた時のもの。

 発掘現場は小高い大地にあり、現在の町は里山の手前の田んぼ地帯とこの大地の間にある。

 

 (古代遺跡の所在地図)

 町の北側の台上に、遺跡群が点在する。

 今回の地震でも被害の少なかった地域は概ね北側の台地上だった。

 手前の市街地はほぼ全滅状態で、安全な町を目指して道路拡張や区画整理で街作りの途上にある。

 こうして見ると、遺跡の有った場所は安全地帯で現在の人口密集地帯は、活断層と水害の浸水地帯。

 古代からの経験に学ぶことの重要性がよくわかる。

 先人の教えに現在の技術で対抗しようというのが現代人の特性のようだ。

 さて、折角だから本の絆コーナーを覗いてみた。

 結局、またもや持ち帰ってしまった。

 

 (俳画歳時記)

 

 (呟く時代にあえて叫ぶほか)

 3冊もゲットしてしまった。

 戻すよりも持ち帰る方が早いので、家の中に本か溜ってしまう。

 年末の諸々を早めに終わらせて、本を読もう。

 こんなにためて・・・・どうする!わたくし。

 「三猿に考えざるが仲間入り」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江津湖畔の鳥たち

2023-12-20 20:55:03 | おでかけ

 今日は柳誌の校正に出かける日。

 雨ところにより雪などと脅かすので、心配したが杞憂に終わった。

 風は冷たかったが、江津湖周辺はまあまあのコンディション。

 

 (公園の落葉樹)

 公園の落葉樹はすっかり葉っぱを落として細かい枝まで目立っていた。

 

 新緑や紅葉も良いが、潔く葉っぱを落として陽の光を通す落葉樹も、冬場の公園には向いている。

 今日は事務所までの道すがら、出会った鳥たちをご紹介。

 

 (浮き草の上のバン)

 浮き草も集まり過ぎると、鳥たちにとっては陸上の扱いになる。

 人間だとズブズブだが、鳥たちは平気で群れていた。

 

 (烏骨鶏)

 いつも4羽いるのに今日は2羽だけだった。

 1羽は目を閉じて休憩中。

 

 カメラを向けたら、歩き回っていた1羽がトコトコやってきてカメラ目線。

 なかなか興味津々のご様子。

 

 (砂州の鵜の群れ)

 小さな砂州には鵜が群れていた。

 少し混みすぎているようだが、彼らにとっては居心地が良いのだろう。

 直ぐ隣の小さな島では・・。

 

 (クロツラヘラサギ)

 クロツラヘラサギが、監視担当なしで全員休憩中だった。

 ちなみに、ふつう固有名詞を打ち込むとほぼ一発変換なのだが、このクロツラヘラサギは3度くらい学習が必要だった。

 校正は和気藹々で進捗し、某女史のお土産の饅頭をぱくつきながらのお茶だった。

 今夕から天気も下り坂の予報なので、早々に事務所を引き上げた。

 

 (夕闇せまる湖面)

 残照の湖面に点々と黒いものが見えるが、今頃餌取りに夢中の鳥たちである。

 夕方の列車のように連なった車列の一員となって帰宅した。

 風が冷たくなってきた。

 「木枯らしと黙って歩く落葉道」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪マークで脅かされる

2023-12-19 16:02:55 | おでかけ

 朝から冷たい雨が降っている。

 当地も山沿いでは雪が降るかも等と予報士は脅かす。

 

 (今朝の空)

 相方の免許更新のため免許センターに向かう。

 運転に自信がないと言っていたが、取り敢えず2回ほど遠出の練習をして高齢者講習は何とか乗り切った。

 以前の更新時と違って、講習は自動車学校などで終わっているので、視力検査と免許用写真撮影だけ。

 帰る頃の山並みは、水墨画の世界のようになっていた。

 

 (水墨画のような景色)

 セブンイレブンで、予約していたロアッソのホーム戦シーズンシートの代金を支払う。

 来シーズンの開幕前には、年間チケットが届く予定。

 ついでにホームセンターに寄って、タイルの目地補修材ともう一本のトマト用の鉢を買う。

 天気予報は雪マークなどで脅かすので、取り敢えず寒さに弱そうなものを玄関に退避させた。

 

 (玄関に退避した鉢類)

 残りは、外で頑張って貰う予定だが、追加が発生しそうな気もする。

 外では地植えの木の実も色づいてきた。

 今年はまだ鳥もやって来ない。

 

 (ピラカンサ)

 

 (万両)

 

 (金柑)

 

 (姫柚子)

 姫柚子が何年かぶりに実を付けた。

 何年も実をつけないので、処分して後にブルーベリーでも植えようかと相方と話していたのが姫柚子に聞えたらしい。

 ささやかに1個だけ実をつけて、助命嘆願と相成った。

 たった1個の姫柚子により、願いは聞き届けられ、貴重品あつかい。

 ・・・・・

 さて、今週は出かける予定が多い。

 雪マークが数日続いているが、お手柔らかにお願いしたい。

 「山は雪里は時雨のジャンプ傘」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波来襲

2023-12-18 16:11:26 | おでかけ

 今日は三ヶ月に一度の定期検診のため通院。

 毎度通院日は早起きとなる。

 

 (東の空)

 最近は太陽が出る前に起きることも少ないので、ついパチリ。

 とても寒い朝で、予報では-1度Cくらい。

 

 (西の空)

 昨日から冷える予報は出ていたので、花芽の出たシンビジウムやベゴニアは昨日のうちに玄関にい緊急避難。

 ハイビスカスも葉っぱが下を向いて、かなりの重症の様子だったので玄関へ退避。

 

 (ハイビスカス)

 ぐったりしたハイビスカスの重たい鉢を、腰に注意しながら玄関に運んだ。

 寒さにやられてグッタリしていると思ったが、一応水やりもしておいた。

 一夜明けて、更に寒い今朝はもう駄目かと思いながら見てみると、なんと!復活!

 どうやら水不足でぐったりしていた模様。

 

 (トマト)

 トマトも一応避難させたが、相方はもう1本菜園の野菜の間に有ると教えてくれた。

 これも救出せねばと思うのだが、先ずは病院行きが優先。

 8時半から採血をして、結果が分るのは概ね11時近くなるのが通例。

 本日も通例どおりだったが、数値が少々上がっていた。

 次の段階の処方に進むかと希望を聞かれ、現在のままの投薬の継続を要望した。

 嫌でも3ヶ月ごとに、数値に余生を握られているようで面白くない。

 この投薬の処方も、2年ばかり抵抗したものの数値による説得に負けて、処方して貰うようなり2年が経過。

 朝は冷え込んだものの、帰宅するころは太陽が出て気温は上がってきた。

 

 (昼過ぎの空)

 晴れていた空も、だんだんと雲が多くなり気温も下がってきた。

 気晴らしに防寒態勢を整えて歩きに出た。

 昨日見た歩道やガードレールのツタ類の黄葉は、すべて茶色になって殆ど落葉していた。

 ただ近くの道路脇のサザンカが綺麗だった。

 

 (サザンカ)

 咲いた花よりも、むしろ周りに落ちた花びらの赤が目立っていた。

 いつもなら家に帰り着く頃は、少し汗ばむくらいなのだが、今日はだんだんと冷え込んできた。

 玄関への鉢の移動を考えていたのだが、今日はやる気が失せた。

 ただ、週の半ば以降は寒波がくる予報なので、明日は何とかせねばと思う。

 「採血の数値に余生握られる」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑なツタの黄葉

2023-12-17 13:10:11 | 日常あれこれ

 昨日の雨の残りで朝を迎えたが、明るくなるにつれて風が強く寒くなってきた。

 上空1500mには-9度Cの寒気団というから、寒いわけだ。

 

 (午後の空)

 厚い雲の切れ間からは青空が見えるし、青空の下なら太陽の光も降り注ぐ。

 天気は暗くなったり明るくなったりを繰り返す。

 紅葉も黄葉も時期が過ぎてしまったようだが、頑張っているわりには歓迎されない黄葉もある。

 

 (道路脇のツタの黄葉)

 

 (ガードレールを覆うツタの黄葉)

 

 (歩道を占拠するツタの黄葉)

 ♪山の麓の裾模様~~♪くらいなら良いのだが、交通に支障をきたすのはよろしくない。

 遠くの堤防上では、紅葉が映えていた。

 こちらは、なかなか良い。

 

 (残り少ない紅葉)

 たった1本だけ堤防上に紅葉したハゼの木が頑張っていた。

 川面を見ると・・・。

 

 (川面の草紅葉)

 雲が厚いので、水の色が薄暗く川面の草紅葉もあまりパッとしない。

 多分青空の下なら、もっと対象的な色合いで美しかったかも。

 やや強い西風か吹いて、肌寒い。

 気のせいか黄砂の影響もありそうで、車のウインドウが埃で汚れていた。

 今日は家籠こもりで、年賀状にチャレンジしてみよう。

 「必須の今日という日にチェック入れ」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南阿蘇の新酒

2023-12-16 16:05:30 | おでかけ

 今日は朝から雨模様だったが、後半になるほど持ち直すという予報。

 午前中に阿蘇の酒造元へ新酒を買いに出かけた。

 途中から見える阿蘇は、雲の中だったが近づくにつれて雲が上がっていく。

 南阿蘇の高森町にある酒造元に着く頃は雨も上がって明るくなってきた。

 

 (山村酒造)

 「れいざん」という酒が造られているが、以前一度飲んですっかり好きになってしまった。

 以来、酒は熊本酒造研究所の「香露」か山村酒造の「れいざん」がお気に入り。

 数日前の新聞に、南阿蘇で新しい杉玉が下がったニュースが流れて、新酒が出来上がったことを知った。

 

 (新しい杉玉)

 冬季限定の新酒がお目当てで、毎年出かけることにしている。

 

 (れいざんの新酒)

 特段に高い酒ではないが、私はこの酒が好き。

 目的が酒だったので、さっさと引き返し帰り道の「阿蘇望の里へ」向かう。

 途中で近道をしようと日頃通らない方向に曲がったら・・。

 

 (ロータリーと建物1棟)

 いきなり道路が無くなって、建物の前はなぜかロータリーになっていた。

 ここは南阿蘇鉄道が走っている経路だし駅舎かなと思ったが、駅の表示もない。

  首を捻りながらロータリーをグルリと回って元来た道へ。

 この辺りで、上がりかけていた雲がまた降りてきた。

 

 (阿蘇望の里から見た阿蘇)

 雄大は阿蘇の山々を見ながら食事をするつもりだったのだが、なんと目の前は雲ばかり。

 相方と二人、雲を見ながら食事を・・。

 帰りは、南阿蘇の外輪山を貫くトンネルを抜けた途端に雲の中。

 前車のテールランプとガードレールやセンターラインが頼り。

 どの車も、用心しながら一列にユックリと・・。

 標高500mくらいで急に視界が開けて、やっと正常運転。

 家に帰り着いてブログを書くにあたって、あのロータリーと駅舎のような建物を調べてみた。

 な~んとGoogle・マップには「小池水源公園公衆トイレ」とあった。

 しかし、南阿蘇鉄道の「中松」~「阿蘇白川」という二つの駅の中間に位置している。

 他の駅と駅の間隔からすると、ここだけが妙に駅間距離が長い。

 この謎に迫ってみようかなどと暇人は考えている。

 来週の謡曲の練習日に、南阿蘇出身者に訊いてみよう。

 「なるほどと確かめながら老いて行く」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間引き大根の佃煮

2023-12-15 15:45:29 | 家庭菜園

 今日の天気はちょっと複雑な流れ。

 朝は小雨が降って、日中は雲は有るものの陽が射したりして、15時過ぎにはまた雲が厚くなった。

 今夕からは80%の確率で雨の予報。

 状況により雷も加わるらしい。

 

 (現在の空模様)

 昨日から大根の間引きをして、その葉っぱを佃煮にした。

 

 (間引き前の大根)

 

 (間引き後の大根)

 何だか残った方が頼りない感じになったが、やがて勢力を盛り返す予定。

 葉大根と、サラダ大根を間引きしたのでその量が半端じゃなくなった。

 

 (間引きした大根)

 最初は、軽く塩揉みして、余ったものは佃煮という計画だったが、相方が面倒臭いと言い出した。

 一気に全部佃煮にすることになったらしい。

 私はチリメンジャコを買いに急遽ストアーに前進を命じられた。

 で、その成果は・・・。

 

 (大根葉の佃煮)

 冷えたところでタッパに入れて、品名・月日を張り付ける。

 

 (冷凍保存)

 我が家では、この佃煮が人気で消費量も多い。

 あとは消費量と、ミニ菜園の葉っぱの伸び具合の競争となる。

 モタモタしていると、源助大根が収穫の時期を迎えてしまう。

 嬉しい悲鳴の大根のシーズン到来である。

 「約束を忘れさせない庭の草」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜蜂と錦鯉とススキの穂波

2023-12-14 16:00:19 | ウオーキング

 今日は謡曲の謡い納めの会だった。

 別々の地域で練習する2つのグループが合同しての謡納め。

 来年からはまた別な曲を練習するが、今のところ候補曲は「俊寬」の希望が多い。

 来週集まって決定する予定。

 健康上の理由など、寄る年波の事情もあって、1個グループは今年で解散。

 希望者は、来年から私達のグループに加わって練習することになった。

 で、会が終わる頃は涙雨なのかショボショボと降り出した。

 ・・・・・・・・

 ウオーキングに支障がでたので、本日のブログは先日の様子など・・・。

 

 (林間コースの蜜蜂の巣箱)

 林間コースを歩いていたら、例によって杉林の中に巣箱が沢山並べられていた。

 田んぼコースの橋の袂にも、例年だと巣箱が設置される。

 林間コースを途中で切り上げて、田んぼコースの橋の袂へ移動した。

 

 (例年巣箱が設置されていた場所)

 橋の袂に例年設置される場所は空いていて、まだ設置されていなかった。

 今からの時期は、花も少ないし蜜蜂も大変な試練の時期を迎えることになる。

 そのために、ちゃんと蓄えはあると思うが・・。

 橋の上から川面を見下ろすと、錦鯉がいた。

 

 (錦鯉)

 この川沿いによく見かける錦鯉だが、見かける場所がいつも変わっている。

 魚の行動範囲も相当に広いのだろう。

 目立つ色をしているし、1匹では寂しかろうと思っていたら仲間がいるようだ。

 

 (錦鯉と真鯉)

 大きな真鯉が、沢山泳いでいた。

 ざっと見渡しても、ゆうに20匹以上は居そうだ。

 人間なら変わり種として虐めの対象にもなりかねない。

 仲良く泳いでいるところをみると、うまく溶け込めているらしい。

 堤防沿いの土手のススキもキラキラ輝いていた。

 

 (ススキの穂波)

 どこまでも、ススキの穂波が続いていた。

 40年近く前に、福岡県の筑豊地方の穂波町に住んだことがある。

 あの穂波は、たぶん稲の穂波なのだろうが、ススキの穂波を見てついつい思い出してしまった。

 ・・・・・・・

 さて、外をみると道路を走っている人が見える。

 雲は厚いが降ってはいないようなので、今から夕食まで近間を歩くことにしょう。

 「風景と一緒に浮かぶ記憶の樹」・・・しろ猫 

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキングで本のお持ち帰り

2023-12-13 16:30:49 | ウオーキング

 今日はポカポカで冬とは思えぬほどの陽気。

 私の部屋の気温は、16時30分現在24度Cのあと一歩で夏日状態。

 

 (電線の鳩の群れ)

 今頃の時期は、群れたカラスが多いのだが、これはまた珍しく鳩の群れ。

 陽気に誘われて、木山川添いのコースを歩く。

 

 (ススキと草紅葉)

 両岸のススキは逆行で光っているし、堆積した砂州の部分には草紅葉が照り映えていた。

 図書館併設の情報会館に立ち寄って、本の絆コーナーを覗いてみた。

 

 (写真集「阿蘇」)

 阿蘇の写真集が持ち込まれていた。

 中を覗いてみると・・。

 

 

 

 阿蘇を大観したものや季節や時間の変化、動植物までプロの写真なので美しい。

 思わず持ち帰ってしまった。

 誰かが断捨離の一環として持ち込んだのだろうが、この頃美術関係の書籍の持ち込みが多い。

 分厚く装丁がシッカリした重たい美術関係本が、まだ数冊が書棚に残っていた。

 古くとも大切に扱われていたらしいこれらの書籍は保存状態がとても良い。

 私も断捨離を考える時期は来ているのだが・・。

 ウオーキングで持ち帰るようではそれもおぼつかない。

 「一生に幾度の師走円軌道」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の紅葉と落葉

2023-12-12 13:43:45 | 日常あれこれ

 昨日からの雨は午前中も続いていた。

 雨の中を今年最後の散髪に出かけた。

 頭がスッキリして帰る頃は雨もやんでいて、西の空には幾分明るさが戻りつつあった。

 

 (午後の空)

 気温は暖房も入れていない私の部屋で20度くらい。

 頭上は厚い雲があるが、切れ間からは時折明るい兆しも見える。

 庭のモミジも、雨で一部は落葉している。

 9月末頃、葉っぱを落とした後に出た新葉の時期の違いで、紅葉の進み具合が異なっている。

 

 (モミジ「青鴫立」の紅葉)

 8月末の頃の新葉は落葉を始め、9~10月頃のものややっと緑から紅葉へ移行しつつある。

 こんなに色が別れたのは、今年が初めてである。

 ブルーベリーも落葉を始めたので、ちょっとした落葉の季節の到来である。

 

 (ブルーベリーとモミジの落葉)

 南天の紅葉も最高潮に達してきた。

 

 (南天の紅葉)

 南天は増えすぎるので鉢に植えたら、小さいままで10年以上も頑張っている。

 同じ種類の地植えの南天はあまり紅葉しないが、鉢の南天は毎年紅葉する。

 少し外が明るくなりはじめて、ナナちゃんもお召し替え。 

 

 (ナナちゃんのお召し替え)

 足と頭をつけたら、このままお出かけをしたい風な雰囲気が漂う。

 なんてことを相方と話していたら、友人から電話があって相方はお茶をすることになったらしい。

 目出度くアッシー君を命じられてしまった。

 雨は大丈夫だろう・・・多分。

 「師走風逃げ道険し花八手」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする