(つづき)
福岡都市圏を走る西鉄の路線バスの番号の「欠番」の過去を取り上げるシリーズを、さらに続けて…。
3. 「35番 宇美(箱崎駅)線」
現在、福岡市の中心部と宇美町とを結んでいる「34番」の兄弟路線のような存在だった。
ただし、兄弟と言っても、本数は「34番」よりも圧倒的に少なく、「存在感のない弟」といった感じだった。
経路は、
天神~県庁~箱崎駅~筥松~亀山~志免~宇美営業所
というもので、箱崎駅のあたりから二又瀬の交差点までの間は、現在バスが走っていない区間となっている。
ちなみに、廃止間際は、なぜか宇美町と太宰府市の境界付近にある「只越口(ただごえぐち)」というバス停まで走っていた。
また、はじめは妙見経由だったが、途中から県庁経由に変更になったと記憶している。
(つづく)
福岡都市圏を走る西鉄の路線バスの番号の「欠番」の過去を取り上げるシリーズを、さらに続けて…。
3. 「35番 宇美(箱崎駅)線」
現在、福岡市の中心部と宇美町とを結んでいる「34番」の兄弟路線のような存在だった。
ただし、兄弟と言っても、本数は「34番」よりも圧倒的に少なく、「存在感のない弟」といった感じだった。
経路は、
天神~県庁~箱崎駅~筥松~亀山~志免~宇美営業所
というもので、箱崎駅のあたりから二又瀬の交差点までの間は、現在バスが走っていない区間となっている。
ちなみに、廃止間際は、なぜか宇美町と太宰府市の境界付近にある「只越口(ただごえぐち)」というバス停まで走っていた。
また、はじめは妙見経由だったが、途中から県庁経由に変更になったと記憶している。
(つづく)