(つづき)
以上、それぞれの局の「社史」から、「KBC-INPAX」に関する記述を抜粋してみた。
「INPAX」の番組内容について補足すると、「MORNING~」の担当は永田時彦&清水千春、「DAYTIME~」は富田薫&奥田智子、「AFTERNOON~」は沢田幸二&千木良かおり、「NIGHT~」は「3P」というサブタイトル付きで中島浩二&アルトマンリカ(=久村洋子)であった。
また、土曜の「SATURDAY SLOPE」は、栗田善成が朝9時から夕方6時までを担当、日曜の「SUNDAY SLOPE」は文化放送から大野勢太郎を迎え、ホークス戦や競馬中継で構成するスポーツ番組であった。
人気番組の「PAO~Nぼくらラジオ異星人」まで終了させ、鳴り物入りでスタートした「INPAX」。
「KBCラジオ」という呼び方はやめて、「KBC-INPAX」という呼び方に統一され、ラジオカー「ひまわり号」も「INPAX号」に改称された。
ちなみに「INPAX」のジングルは、木村匡也が担当していた。
(つづく)
以上、それぞれの局の「社史」から、「KBC-INPAX」に関する記述を抜粋してみた。
「INPAX」の番組内容について補足すると、「MORNING~」の担当は永田時彦&清水千春、「DAYTIME~」は富田薫&奥田智子、「AFTERNOON~」は沢田幸二&千木良かおり、「NIGHT~」は「3P」というサブタイトル付きで中島浩二&アルトマンリカ(=久村洋子)であった。
また、土曜の「SATURDAY SLOPE」は、栗田善成が朝9時から夕方6時までを担当、日曜の「SUNDAY SLOPE」は文化放送から大野勢太郎を迎え、ホークス戦や競馬中継で構成するスポーツ番組であった。
人気番組の「PAO~Nぼくらラジオ異星人」まで終了させ、鳴り物入りでスタートした「INPAX」。
「KBCラジオ」という呼び方はやめて、「KBC-INPAX」という呼び方に統一され、ラジオカー「ひまわり号」も「INPAX号」に改称された。
ちなみに「INPAX」のジングルは、木村匡也が担当していた。
(つづく)