(つづき)
福岡市東区の「香椎小学校前」バス停。
「貸衣装学校前」ではない。
反対側の乗り場は以前取り上げたが、こちらの乗り場の行先案内も歴史を感じもさせる。
「2番」「23D」は現存せず、「22番」「22N」は現在ここを通らない(香椎ローカル「2番」は、別の経路で「復活」していますが)。


現在、ここに停車するのは「23番」と「23B」、及び「無番」の城浜団地行き。
「23D」は都市高速箱崎ランプを経由していた路線だが、現在、箱崎ランプを経由して運行する路線は存在しない。
この度のダイヤ改正により、今後、箱崎ランプを経由する路線が再登場する確率が少し高まったのでは?という気がしている。
確率が高まった…とはいっても、これまで5%だったものが7%になった程度のことかもしれないのだが、「29N」の一部が名島ランプ経由から箱崎ランプ経由に振り替え…みたいなことは有り得るのでは?と漠然と思っている。

陸橋を越えると「下原」方面。

こちらは香椎セピア通り方面。

この先には、下原系統の“見せ場”である狭隘区間がある。
(つづく)
福岡市東区の「香椎小学校前」バス停。
「貸衣装学校前」ではない。
反対側の乗り場は以前取り上げたが、こちらの乗り場の行先案内も歴史を感じもさせる。
「2番」「23D」は現存せず、「22番」「22N」は現在ここを通らない(香椎ローカル「2番」は、別の経路で「復活」していますが)。


現在、ここに停車するのは「23番」と「23B」、及び「無番」の城浜団地行き。
「23D」は都市高速箱崎ランプを経由していた路線だが、現在、箱崎ランプを経由して運行する路線は存在しない。
この度のダイヤ改正により、今後、箱崎ランプを経由する路線が再登場する確率が少し高まったのでは?という気がしている。
確率が高まった…とはいっても、これまで5%だったものが7%になった程度のことかもしれないのだが、「29N」の一部が名島ランプ経由から箱崎ランプ経由に振り替え…みたいなことは有り得るのでは?と漠然と思っている。

陸橋を越えると「下原」方面。

こちらは香椎セピア通り方面。

この先には、下原系統の“見せ場”である狭隘区間がある。
(つづく)