(つづき)
福岡県鞍手町の「鞍手駅」バス停。

これがJR筑豊本線(福北ゆたか線)の鞍手駅。
初代の鞍手駅はこの場所ではなく、国鉄室木線の駅でした。

主にJR九州バスの路線を引き継ぐ町のコミュニティバス「すまいるバス」の「狭義の終点」。

「1番」の「みやわか線」に乗れば、JR九州バス「直方線」が通る宮若市の「宮田」まで行くことができ、鞍手町の中心部では西鉄バスの「66番」「68番」への乗り継ぎが可能。
また、「くらじの郷」などで、西鉄バスの「75番」に乗り換えれば、宗像市方面へ行くこともできる。

ここから東側へはバスは走っていないが、直線距離でわずか600mほど行けば北九州市八幡西区(楠橋地区)。
現在建設中の遠賀川を渡る橋が完成すれば、鞍手町域から筑豊香月駅、香月営業所、高速千代ニュータウンや引野口バス停などへの利用を想定した路線も考えられるのでは?と考えているのだが、このご時世では厳しいでしょうか。
(つづく)
福岡県鞍手町の「鞍手駅」バス停。

これがJR筑豊本線(福北ゆたか線)の鞍手駅。
初代の鞍手駅はこの場所ではなく、国鉄室木線の駅でした。


主にJR九州バスの路線を引き継ぐ町のコミュニティバス「すまいるバス」の「狭義の終点」。



「1番」の「みやわか線」に乗れば、JR九州バス「直方線」が通る宮若市の「宮田」まで行くことができ、鞍手町の中心部では西鉄バスの「66番」「68番」への乗り継ぎが可能。
また、「くらじの郷」などで、西鉄バスの「75番」に乗り換えれば、宗像市方面へ行くこともできる。

ここから東側へはバスは走っていないが、直線距離でわずか600mほど行けば北九州市八幡西区(楠橋地区)。
現在建設中の遠賀川を渡る橋が完成すれば、鞍手町域から筑豊香月駅、香月営業所、高速千代ニュータウンや引野口バス停などへの利用を想定した路線も考えられるのでは?と考えているのだが、このご時世では厳しいでしょうか。
(つづく)