![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e1/3deb15ac70e5fd73ab0b0c7bc0dafa9a.jpg)
(つづき)
「キリン」「鶴」「熊」「馬」「猫」「鹿」「鳥」「魚」「犬」「なまず」「亀」「鼠」に引き続き、福岡県大野城市に居る「牛」。
今年の干支にもかかわらず登場が遅れていたが、今回、満を持しての(?)登場である。
このバス停には、西鉄下大利駅と平野ハイツ・月の浦を結ぶ「21番」、JR大野城駅と平野ハイツ・月の浦を結ぶ「20番」、西鉄大橋駅と平野ハイツを結ぶ「42番」が通っている。
この付近は、「自動車交通」という面からみると、惣利池交差点から南ケ丘方面へ抜ける道路の開通以降、表舞台から下りて「裏」に回ったような印象がある。
ただ、「バス交通」という面からみると、まだまだ「表」といえそうだ。
(つづく)
「キリン」「鶴」「熊」「馬」「猫」「鹿」「鳥」「魚」「犬」「なまず」「亀」「鼠」に引き続き、福岡県大野城市に居る「牛」。
今年の干支にもかかわらず登場が遅れていたが、今回、満を持しての(?)登場である。
このバス停には、西鉄下大利駅と平野ハイツ・月の浦を結ぶ「21番」、JR大野城駅と平野ハイツ・月の浦を結ぶ「20番」、西鉄大橋駅と平野ハイツを結ぶ「42番」が通っている。
この付近は、「自動車交通」という面からみると、惣利池交差点から南ケ丘方面へ抜ける道路の開通以降、表舞台から下りて「裏」に回ったような印象がある。
ただ、「バス交通」という面からみると、まだまだ「表」といえそうだ。
(つづく)
本当なら下大利駅から平野ハイツか月の浦営業所まで行こうと思いましたが、本数が少なくて断念して西鉄電車で帰りました。
次こそは月の浦営業所に行きたいです。
周囲には宅地造成や区間整理などで開発された場所が多いですが、このバス停のあたりは昔の雰囲気を少し感じ取ることができ、なかなかいい感じですよ。