(つづき)
中央区の「平和台通り」バス停。
行先案内の部分が新しくなり、夜、あかりが灯ったときもちゃんと読み取ることができる。
「/(スラッシュ)」を使ったり、「※一部便は天神北終点」「※一部便は流通C経由」といった注意書きを入れるなど、なかなかの「意欲作」である。
でも、数ケ月経つと、またテープベタベタになる可能性も高い。
左右に余白を設けているのは、そのときのことまで想定しているのたろうか??
(つづく)
中央区の「平和台通り」バス停。
行先案内の部分が新しくなり、夜、あかりが灯ったときもちゃんと読み取ることができる。
「/(スラッシュ)」を使ったり、「※一部便は天神北終点」「※一部便は流通C経由」といった注意書きを入れるなど、なかなかの「意欲作」である。
でも、数ケ月経つと、またテープベタベタになる可能性も高い。
左右に余白を設けているのは、そのときのことまで想定しているのたろうか??
(つづく)
>「アイランド」「流通C」「イオンモール」など…
>「アイランド」って何?と思う人はおおいのではないでしょうか。
たしかに。
照葉小中学校前延長以前は時刻表にも「アイランド」と表記されていたので、それを引きずっているのかもしれませんね。
「イオンモール」がつく商業施設も、福岡都市圏に複数できましたから、もう少し考えてほしかったですね。
「アイランド」「流通C」「イオンモール」など…
「アイランド」って何?と思う人はおおいのではないでしょうか。
横にスペースが空いているので、別にここまで略す必要もないと思いますが…