INSIDE SORAMAME

福岡のバスのことなど・・

素顔のままで(13)

2009年11月13日 |    ┣ 素顔のままで
(つづき)
福岡県春日市の「放送所前」バス停。

井尻方面行きバス停の英字表記は「HOSOSHO MAE」、昇町方面行きは「HOSOSHO」、バス車内の自動アナウンスや西鉄のサイトでは「ほうそう“じょ”まえ」となっている。

現在ここには、「西鉄大橋駅~井尻六ツ角~放送所前~昇町~博多南駅及び平野台・月の浦」を結ぶ「42番」、「博多駅~諸岡~井尻駅~放送所前~昇町~南福岡駅~雑餉隈営業所」を結ぶ「45番」、「45番」の派生系統で今年春に新設された徳州会病院経由の「45-1番」が停車する。
現在、博多駅方面から竹下を経由して井尻六ツ角まで運行している「46番」も、以前は井尻から南に向かい、ここを通って那珂川町に向かっていた。

後ろに見える赤と白の細長いアンテナが「放送所」であり、これは、NHK(ラジオ第一・第二放送)福岡本局の送信所である。
ちなみに、RKBラジオとKBCラジオの同種の施設は東区の和白干潟にある。

「放送所前」のひとつ北の停留所は「須玖(すぐ)小学校前」だが、福岡女学院経由のバスは「須玖小学校前」までの間に女学院に寄り道(複乗)するため、すぐには着かない。
「複乗」というのは、本線からいったん外れて「寄り道」した後、また本線に戻ることを指す業界用語(?)のようである。
このブログでも以前からこの用語をもっともらしく使用してきたのだが、ほんとは最近までこの用語を知らなかった…。
(つづく)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お役所前の風景(85) | トップ | く・ふ・う(20) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tokyo Chikushi)
2009-11-11 15:19:04
「放送所」の「所」を、「しょ」と読むか「じょ」と読むか。「停留所」はどうでしょう?「保健所」は?では「3階」は?
これらは私の幼時、福岡ではほぼ例外なく「しょ」「かい」と読まれていたと思います。東京に住むようになり、これらが濁音で読まれるので、ずい分乱暴な感じのする言葉に聞こえたものです。
時代が進み、東京と福岡で言葉の差が小さくなっている今、西鉄のサイトやアナウンステープで「ほうそうじょ」となっているのは、発音が“中央化”してきているためのような気がします。
苗字の「中島」「山崎」も、福岡では「なかしま」「やまさき」なのに、東京では「なかじま」「やまざき」ですからね。

それよりも、この記事で驚いたのは、「須玖」の読み方。
45~6年前、毎日々々スクールバスでここを通っていて、その頃は皆「すく」と呼んでいました。
現在の正しい読みが「すぐ」とは、今の今、初めて知りました。
一面の田んぼの中にテレビ塔がすっくと立っていたものです。赤白でなく単色であったような気が。
返信する
Unknown (soramame)
2009-11-11 18:36:03
Tokyo Chikushiさん、こんにちは。

なるほど。
私は基本的に清音のほうがしっくりくるのですが、これはずっと福岡に住んでいるからという訳なんですね。

「須玖」については、私も子供の頃から「すく」と読んでいたのですが、いつの頃か「すぐ」が正式だと知りました。
もともと二通りの読み方があったものを、濁音のほうが読みやすいという理由で濁音を公式に採用した…みたいな感じなんでしょうかね?(←地元ではないので真相は全く知りませんが)。
返信する
Unknown (ひろし)
2009-11-12 04:06:42
>女学院に寄り道(復乗)
「非常に」多くの方から聞いた話ですが
最近、本来女学院から乗車するはずの人たちが「座席に座りたい」というだけの理由で写真のバス停まで歩いて移動し、そこから乗ってくるという事例が急増しているそうです。
これって、女学院にバスを乗り入れることの意味がまるでなくなり本末転倒ですし、前々のバス停からも乗客は結構乗っているわけで、写真のバス停まで歩いたからといって確実に座席に座れるという保証はどこにもないでしょうに…。

この人たちは一体何を考えてるのか、全くもってつかめません…。

一応の対策として、女学院への復乗を激減させ、女学院始発の系統を増やす位のことを考えたほうがいいのではと思いました。
返信する
Unknown (soramame)
2009-11-13 18:38:37
ひろしさん、こんにちは。

>最近、本来女学院から乗車するはずの人たちが「座席に座りたい」というだけの理由で写真のバス停まで歩いて移動し、そこから乗ってくるという事例が急増しているそうです。

実際に「注意」も行われているようですね。
いつも利用している訳ではないので、その効果があるのかは不明ですが。

最近急増している…ということは、以前はそういうことは行われていなくて、最近急に増えたという理由はなんなんでしょうかね。
そのへんも気になります。
返信する

コメントを投稿

  ┣ 素顔のままで」カテゴリの最新記事