INSIDE SORAMAME

福岡のバスのことなど・・

2015年12月6日ダイヤ改正など(1)

2015年11月27日 |   ┣ ダイヤ改正2015
なかなか更新ができなくてすみません。

12月6日に、福岡~北九州線でダイヤ改正が行われ、本数が微妙に減る。


今年の3月14日の改正の際に載せた本数比較に付け加えてみたのがこちら(天神バスセンター発小倉方面の平日の運行本数)。

新しい「なかま号」は夢のまた夢なのでしょうか(笑)。


12月21日には、福岡~日田線でもダイヤ改正が行われ、福岡市内での運行ルートが整理される。
「博多駅~天神~福岡空港~…~日田」というルートで運行するものがなくなり、「博多駅~福岡空港~…~日田」「博多駅~天神~…~日田」「天神~…~日田」に整理される。

例えば「福岡~小倉」とか「福岡~佐賀」でみると、鉄道と競合する「博多駅」は捨てて、「天神」と「福岡空港」に注力できると思うのだが、「福岡~日田」は、福岡市内の停車地やルートのチョイスが難しいなぁという印象。

また、日田市内の終点が、これまでの「日田バスセンター」から全便「日田温泉入口(一ノ宮病院前)」に延伸され、同時に、日田市内のバス停(日田温泉入口、日田バスセンター、田島一丁目、市役所前、城内・豆田入口、昭和学園前、日田インター口)での相互の乗降が可能となる。
以前、「県立大学」の記事で、
“ローカル線が衰退し、地方都市の中心部と大都市を結ぶ「都市間特急バス」や「高速バス」のほうがローカル線よりも充実しているという現象は他都市でも見られる。
昭和バス「いと・しま号」の「前原~加布里・初」、福岡空港~久留米線の久留米市内などのように、「都市間特急バス」や「高速バス」が地方の中小都市内の移動手段の役割も担うというケースが今後増えていくのではないかと思っている”
と書いたのだが、このような例は今後も増えていくのかもしれない。


おまけ。
(つづく)

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近い遺産(92) | トップ | 2015年12月7日ダイヤ改正(1) »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジョン)
2015-11-30 19:45:04
福岡空港経由で博多駅に向かうものと天神止まりの2系統が中心になるようですね。(平日日中と夜間に天神経由博多駅行きが残り、博多駅、天神、福岡空港を経由するものは、日田行きの平日土日ともに早朝1本に限り残る)
博多あるいは天神から経由地が少なくなることで、所要時間が少なくなる一方で、単純に博多駅や天神それぞれからでる日田行きは少なくなったり、日田からはどれに乗っても福岡ゆきであれば、天神や博多駅に行けたのがそうでなくなる(今も、3往復だけ空港経由博多駅行きはありますが)。
3往復で試して、これでも行けそうということなのでしょうか。

12月7日に橋本駅のバスも復活するみたいですね
返信する
Unknown (number8)
2015-12-09 20:51:50
日田線の応用で行けば、なかたに号の中谷からの乗車、いとうづ号の八幡東消防署前以東からの乗車は認められてもよさそうな気はしますね。特にいとうづ号の場合砂津~黒崎特快の補完にもなりますしね。

ただ問題はなかたにの場合、なぜか律義にモノレールの駅前に停車することで、徳力嵐山口は企救丘方面への入り口として仕方がない面がありますが、競馬場前以外は通過してもよいのではないかという気もします。もっとも実際には各駅前で下車する人が多いのでできない相談でしょうが。

とはいえ、中谷からの乗車だけは認めても大きな問題はないはずですね。都市高からも離れている場所ですし、モノレールの駅勢圏でもないですし。小倉への速達系統として乗客も多そうですけどね。

それとひきの号…何とか活かせないかと考えるのですが妙案は浮かびませんね。いっそのこと黒崎どまりにして引野口や高速千代からの利用に特化したほうがいいのかもしれません。
返信する
Unknown (number8)
2015-12-15 14:33:51
先日、夕方の「いとうづ号」に乗る機会があったのですが、若宮~高速帆柱間で相当な数の下車があり、高速を降りてからは各停車地で少しずつ降りていくという動向でしたね(下車客なし通過、も多くありましたが)。

高速千代と引野口では特に乗降とも多く、いとうづ号だけでこの需要をまかなうのは結構きついのではないかと思いました。この辺に「ひきの号」の有効活用のヒントがあるような感じがします。昼間は不要でしょうが、現在のように特定時間に集中させていると、いとうづ号がパンクする恐れもあるかと思います。

夕方の小倉行きの一部をひきの号に変える施策が必要でしょう。また朝のひきの号福岡行きはともかく、小倉行きは福岡発ではなく高速千代もしくは引野口発を設定しないとこれは無駄ですよ。
返信する
Unknown (soramame)
2015-12-29 12:25:57
ジョンさん、こんにちは。
お返事が遅くなってしまいたいへん申し訳ないです。

>博多あるいは天神から経由地が少なくなることで、所要時間が少なくなる一方で、単純に博多駅や天神それぞれからでる日田行きは少なくなったり、日田からはどれに乗っても福岡ゆきであれば、天神や博多駅に行けたのがそうでなくなる

たしかに。
需要と供給の見極めが難しいところですよね。

でも本来なら、大都市内部の移動は高速バス以外の他の手段(地下鉄、100円バス、連接バスなど?)が担わないといけないのかもしれません。
でもお客さんには直通で行きたいというニーズがあるし…と、このへんの兼ね合いも難しいですね。
返信する
Unknown (soramame)
2015-12-29 12:26:02
number8さん、こんにちは。
お返事が遅くなってしまいたいへん申し訳ないです。

たしかに中谷→小倉は乗車を認めてよさそうですよね。
ただそれを認めてしまうと、小倉→中谷もOKにしてくれという話になってしまうので難しいのでしょうか。

千代→小倉のひきの号の区間便は以前はあったような気もするのですが、今はないんですかね。
返信する
Unknown (number8)
2015-12-29 23:10:45
確かに逆方向(小倉発福岡方面)では積み残しの可能性があるので、難しいかもしれませんね。時間帯限定というわけにもいかないでしょうし。

ひきの号区間便はいつの間にか消えてますね。朝の福岡発は実質回送同然でしょうけど、ほとんどの便が北九州高速担当であることと昼間にも本数を確保することを考えると、高速若宮まではひとりでも乗っててくれればそれでよしという考えなのでしょうね。
返信する
Unknown (soramame)
2016-02-05 12:02:59
number8さん、こんにちは。
お返事が遅くなってしまい本当に申し訳ありません。

>確かに逆方向(小倉発福岡方面)では積み残しの可能性があるので、難しいかもしれませんね。時間帯限定というわけにもいかないでしょうし。

小倉から中谷の客を乗せてしまったことで、競馬場から福岡への客が乗れなかった…ということになってしまったらたしかに本末転倒ですしね。

>ひきの号区間便はいつの間にか消えてますね。朝の福岡発は実質回送同然でしょうけど、ほとんどの便が北九州高速担当であることと昼間にも本数を確保することを考えると、高速若宮まではひとりでも乗っててくれればそれでよしという考えなのでしょうね。

そういえば、少し前は、なかたに号の天神→小倉の朝の何便かが天神北ランプ経由だったことがありましたよね。
これも、中洲や蔵本から少しでも乗ってもらえるなら乗せよう…ということでなくなったのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

  ┣ ダイヤ改正2015」カテゴリの最新記事