2024年10月25日 岐阜県
平湯大滝
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯
落差64メートル、幅6メートルの平湯大滝。飛騨三大名瀑のひとつで、日本の滝百選・岐阜の名水50選にも選ばれています。5月上旬、まだ雪が残る滝つぼに豪快に水が流れ落ち、5月下旬には鮮やかな新緑が大滝を囲みます。10月上旬からは紅葉が始まりカエデの赤、ブナ・シラカバの黄色などあたり一帯が色鮮やかに染まります。毎年2月には、滝の結氷する。
【同級生と行く長野7】
2024年10月25日 岐阜県
平湯大滝
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯
落差64メートル、幅6メートルの平湯大滝。飛騨三大名瀑のひとつで、日本の滝百選・岐阜の名水50選にも選ばれています。5月上旬、まだ雪が残る滝つぼに豪快に水が流れ落ち、5月下旬には鮮やかな新緑が大滝を囲みます。10月上旬からは紅葉が始まりカエデの赤、ブナ・シラカバの黄色などあたり一帯が色鮮やかに染まります。毎年2月には、滝の結氷する。
【同級生と行く長野7】
2024年10月25日 岐阜県
和田家(重要文化財)
白川郷(岐阜県大野郡白川村荻町 )
間口14間、奥行き7間の建坪は、白川村に残された合掌造りの家屋としては最も規模が大きい。しかも、庭や生垣、周囲の田畑や水路などの周辺環境の保存状態も良いことで知られ、代表的な合掌家屋として御母衣(みぼろ)の旧遠山家と並び称される風格と美しさを誇っています。主屋に加え、土蔵や便所を含めて文化財に指定されており、現在、1階の一部と2階が公開され、和田家代々で使用された遺物や民具が展示されています。和田家は、古文書や鑑札などの遺物の記録から番所の役人を勤めながら、煙硝(火薬)や生糸の取り扱いを行っていたことがわかっています。
【同級生と行く長野5】
2024年10月25日 長野県
乗鞍高原にて(休暇村乗鞍高原周辺)
長野県長野県安曇野市
乗鞍高原は中部山岳国立公園内に位置し、標高1500mから一の瀬園地 水芭蕉群生地 善五郎滝、三本滝(日本の滝百選)番所大滝(ばんどころおおたき)が見どころ。紅葉は9月下旬に乗鞍岳山頂付近から始まり10月下旬にかけて高原まで下りてきます。
▼牛留池
▼クマよけの鉄管。思いっきり叩く。
平らな散策路が続く
▼善五郎の滝
【同級生と行く長野3】
2024年10月24日 長野県
上高地2024(上高地帝国ホテル⇒河童橋)
長野県松本市安曇
上高地(かみこうち)は、飛騨山脈(北アルプス)南部の長野県側、梓川上流にある景勝地である。中部山岳国立公園の一部ともなっており、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物/天然保護区域)に指定されている。標高は約1,500m。全域が松本市に属する。宿泊施設や温泉があり、上高地自体が観光地であるだけでなく、穂高連峰や槍ヶ岳への登山基地ともなっている。
「かみこうち」の名称は本来「神垣内」の漢字表記だが、後に現在の「上高地」の漢字表記が一般的となった。「神垣内」とは、穂高神社の祭神・「穂高見命」(ほたかみのみこと)が穂高岳に降臨し、この地(穂高神社奥宮と明神池)で祀られていることに由来する。
▼上高地帝国ホテル
▼ウエストン碑
河童橋から徒歩約20分。霞沢岳と六百山を望む梓川のほとりに、英国人宣教師ウォルター・ウェストン(1861-1940)のレリーフ(浮彫胸像)があります。氏は登山家として日本各地の名峰を制覇し、明治24年(1891)上高地にも訪れて山案内人・上條嘉門次とともに北アルプスに挑みました。
そして明治29年(1896)、著書『日本アルプスの登山と探検』のなかで上高地の魅力を世界に称賛しています。「楽しみとしての登山」を日本に伝えた功労者。
▼焼岳(標高2,455m)
▼河童橋
▼穂高連峰
【同級生と行く長野1】
2024年4月12日 埼玉県
長瀞(岩畳)
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
長瀞の岩畳(いわだたみ)は、幅約80m、長さ約500mに及ぶ広大な自然岩石。大正時代に国の特別天然記念物に指定された。
【高校同期との旅4】 cosmophantom
2023年12月16日 静岡県
小室山
静岡県伊東市川奈小室山
JR伊東駅から南東へ5キロメートル、車で約15分。最寄駅の伊豆急行線川奈駅より徒歩約20分。海抜321メートルの小室山からの眺望は、富士山を始め相模湾や緑豊かな伊東市を360度見下ろすことができます。
大室山のリフトが強風で運行停止でしたので、小室山に向かったが、ここでもリフトが強風で運行停止でした。
☆
網代あたりより
▼伊豆大島(多分)
▼大室山(多分)
▼初島
cosmophantom
2023年12月16日 静岡県
大室山2023
静岡県伊東市
大室山は標高580mあり、伊豆・伊東・伊豆高原のランドマーク的な存在です。
国指定の天然記念物で伊豆東部火山群の中で最大級のスコリア丘で。山頂からは富士山から伊豆諸島の島々まで見渡すことができ、壮大な大パノラマが広がります。
当日は昨日からの強風が残っていて、大室山山頂に向かうリフトは運行は見合わせ中でした・・・・・・
☆
以下は2019年5月16日に訪問時の大室山
▼山頂の様子
▼山頂からは見える島影
cosmophantom
2019年7月16日 【道央2019】 北海道
美瑛にて(車窓)
北海道上川郡美瑛町
大雪山十勝岳連峰の裾野に広がる丘陵地帯で営まれている農業の景観と、なだらかな曲線が作り出す耕作地の風景が美しい
緑はじゃがいも 茶色は麦
▼ケンとメリーの木(ポプラ)
日産スカイラインのCMに使われました。
2019-08-11 05:36:41 cosmophantom
2019年7月16日 【道央2019】 北海道
青い池
北海道上川郡美瑛町
アルミニウムなどの鉱物成分と太陽光などにより青く見えるらしい。
透明の瓶にこの池の水を入れるとほぼ透明かも?
2019-08-10 05:35:20 cosmophantom
2023年6月15日 福島県
塔のへつり
福島県南会津郡下郷町
長い年月をかけて自然が作り出したこの渓谷は、塔の形が立ち並ぶ断崖という意味から「塔のへつり」と名づけられました。へつりとは地元の言葉で断崖のことです。塔の形をした断崖まで吊り橋が架けられ、断崖内部の一部を見学することもできる。
▼塔のへつり駅(会津鉄道会津線)
☆
cosmophantom
2023年1月13日 静岡県
城ケ崎海岸
静岡県伊東市
大室山の火山の熔岩が作った絶壁の続く海岸。海洋公園・海の吊橋のあるピクニカルコースや自然研究路など自然をそのまま利用した遊歩道がある。
▼門脇吊り橋
▼門脇埼灯台
観光用灯台かも?
▼弓ヶ浜
▼タカアシガニ
日本では岩手県から九州までの太平洋岸の水深250m以深に主に生息しています。世界最大のカニとして知られており、オスはハサミ脚を広げると3mを越えます。蟹の仲間ではないようです。
率直に申しますと美味ではありませんでした。味の薄い蒲鉾を食べている感じがしました。
cosmophantom
2023年1月13日 静岡県
石廊崎
静岡県賀茂郡南伊豆町
伊豆半島の最南端に位置する岬で、高さ100mに達する切り立った断崖が続いています。岬の先端の台地上には明治4(1871)年に英国人ブラントンによって建設された石廊崎灯台が立つほか、船乗りの守護神石室神社があります。
▼石室神社
▼熊野神社
cosmophantom
2023年1月13日 静岡県
爪木崎
静岡県下田市
須崎半島の東端にある岬。野スイセンの群生地として知られ、毎年12月頃から白く可憐なスイセンが咲き競い、夏にはハマユウ、11月にはツワブキの花も咲き誇ります。岬には白亜の無人灯台が立ち、灯台下には俵磯と呼ばれる桂状節理の断崖が見られるほか、沖合には爪木島、など、無数の岩礁を浮かべた景勝も広がります。
cosmophantom
2022年11月19日 静岡県
大草山展望台(舘山寺ロープウエイ)
静岡県浜松市西区舘山寺町
日本で唯一の湖上を渡るロープウェイ。大草山展望台からは浜名湖をぐるり360度見渡せる。浜松駅近くのアクトタワーや富士山を見ることができる。
▼富士山が見えているがカメラには写らない。
加工してみた
▼中央に突き出ているのがアクトタワー
浜松4cosmophantom
2022年9月12日 東京都大田区
中秋の名月2022(9月10日+2日後) 5:55頃
300mmの望遠で撮影してみた。
背景が黒のほうがいいかも?
☆
月の撮影場所と同じ場所からの一葉(西方向)
川崎市の武蔵小杉駅周辺の高層ビル群
そして、撮りたかった一枚は ↓
天気が良い日はこの方向に富士山が見えます。がこの日は見えず!
そして月はフレームアウト(写真右上)
cosmophantom