街道ウォーク>旧日光街道>小山(駅)~石橋駅
2015年4月25日 目指すは日光東照宮 5回目
喜沢の一里塚(21里)
▼ 左塚
▲ 左側の様子 塚のようなものがあるが・・・・
本文 cosmophantom
街道ウォーク>旧日光街道>小山(駅)~石橋駅
2015年4月25日 目指すは日光東照宮 5回目
日枝神社のケヤキ
埼玉県比企郡ときがわ町
旧4号国道より日枝神社に行く参道に3本のケヤキがあります。同じ時期に植えられたとものと考えられますが、太さには違いがみられます。小山市ホームページより
本文 cosmophantom
街道ウォーク>旧日光街道>小山(駅)~石橋駅
2015年4月25日 目指すは日光東照宮 5回目
小山市本郷町~小山市花垣町の様子(国道4号)
結城街道は水戸城下と小山宿を結ぶ街道で水戸街道の脇街道として重要視された。
▲ 興法寺:栃木県小山市本郷町2丁目
本文 cosmophantom
2015年4月18日・19日 長野県
松本・白骨・高遠へ2015
▲ 中央道 フタバSA
▲ 松本城
▲ 縄手通り(松本市)
▲ 四柱(よばしら)神社(松本市)
▲ 大名町(松本市)
▲ 「松本てまり」のマンホール(松本市)
▲ 風穴の里(長野県松本市安曇) ▼
まさかの残雪!予想だにしていなかった。風穴の里にて
▲ 白骨温泉 ▼
▲ ビアンデ さくら亭(長野県駒ヶ根市赤穂) ▼
▲ 木曽駒ケ岳
▲ 高遠城 ▼
▲ 高遠閣
▲ 絵島囲み屋敷
▲ 進徳館
▲ 高遠で見かけたマンホール
cosmophantom
2015年4月18日 長野県
進徳館
長野県伊那市高遠町東高遠
万延元年(1860)、最後の藩主・内藤頼直によって、高遠城内に開設された学問所。財政難で新たな建物の建設ができなかったため、城内三の丸にあった家老の空屋敷を改造して使用。藩士の子弟らは朱子学・漢学・医学・和学・算学・洋学などを学んだほか、馬術・剣術・柔術・砲術・西洋式教練なども行った。明治5年(1871)の廃止までに通算500人の生徒が学び、日本の近代化を担った多くの学者や政治家を輩出。現在も建物の一部が残り、聖廟には孔子ほか四聖人が祀られている。 るるぶ.com
▲「十」の意味はなんだろう??
▲ ここにも「十」が・・・・
cosmophantom