コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

旧芹ケ野島津家金山鉱業事業所(有形文化財)2017・~鹿児島県鹿児島市吉野町

2018-06-30 05:53:15 | 洋館

2017年12月25日 【一人でゆく九州2017】 鹿児島県

旧芹ケ野島津家金山鉱業事業所2017 有形文化財

鹿児島県鹿児島市吉野町

もと串木野村にあった島津家の金鉱山事務所。寄棟造の2階建本屋に片入母屋屋根の玄関及びムクリ屋根の張出し部がつく。外壁は下見板貼りとし、2階正面に連続アーチで構成されるベランダを設けるなど洋風の外観に、和風の屋根をかけた独特の形態を保つ。明治/1904/1923・1986移築

前回訪問は2016年9月で無用途でしたが、スターバックス鹿児島仙巌園店として利用されていました。

 

  

  

関連記事

旧島津家芹ヶ野鉱業所2016~鹿児島県鹿児島市吉野町

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島市(鹿児島県)の町並み⑤

2018-06-29 06:05:43 | 町並み

2017年12月25日 【一人でゆく九州2017】 鹿児島県 

鹿児島市(鹿児島県)の町並み⑤

▼鹿児島市役所本館 登録有形文化財

▼五代友厚像

代 友厚は、江戸時代末期から明治時代中期にかけての日本の武士、実業家。薩摩国鹿児島城下長田町城ヶ谷生まれ。大阪経済界の重鎮の一人。
 

 ▼豊産業社屋(鹿児島食販組合)
 

 

桜島:ドルフィンポート周辺より
 

 ▼ドルフィンポート

複合商業施設 鹿児島らしい景観の錦江湾と桜島を望むことができる
 

 

▼ フランシスコ・ザビエ聖師滞鹿記念碑

明治時代に日本最初の仏和辞典を作成したラゲ神父が、日本に初めてキリスト教を伝えたフランシスコ=ザビエルの功績をたたえて建てた最初の教会は、第二次世界大戦で大半を焼失しました。今では、その石壁がザビエル滞鹿記念碑としてザビエルの胸像とともに公園内に残されています。

※この記念碑にはフランシスコザビエと刻まれている。

▼鹿児島カテドラル・ザビエル教会とザビエル像

 

関連記事 鹿児島市(鹿児島県)の町並み①

2018-06-29 06:05:43

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊産業社屋(鹿児島食販組合)(洋館)・ ~鹿児島県鹿児島市泉町

2018-06-28 05:49:07 | 洋館

2017年12月25日 【一人でゆく九州2017】 鹿児島県 

豊産業社屋(鹿児島食販組合)

鹿児島県鹿児島市泉町

詳細不明 大正期 

   

 

 ☆cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島市役所本館(登録有形文化財)・~鹿児島県鹿児島市山下町

2018-06-27 05:48:43 | 洋館

2017年12月25日 【一人でゆく九州2017】 鹿児島県

鹿児島市役所本館 登録有形文化財

鹿児島県鹿児島市山下町

大蔵省営繕管財局の設計になる府県庁舎スタイルを踏襲した市庁舎建築であるが,当時の岩元市長の強い意向により,ベースメント層を設けずに道路からストレートに入れるようなプランニングをとっている点に特徴がある。1937年

  

 

 

 cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照国神社~鹿児島県鹿児島市照国町

2018-06-26 06:08:12 | 神社・仏閣・教会

2017年12月25日 【一人でゆく九州2017】 鹿児島県

照国神社

鹿児島県鹿児島市照国町

祭神は島津家28代当主斉彬で、文久3年(1863)、天皇から照国大明神の神号が授けられ、翌年の元治元年(1864)、南泉院跡に社殿が建てられ、照国神社となった。明治10年(1877)、西南戦争により社殿、宝物を焼失、明治15年(1882)に復興されたものの、明治20年(1945)戦災で再び焼失し昭和33年(1958)復興造営された。

写真中央の物体は一体・・・樹木をカットしたものだが、飛行機や、鳥のように見える。スズメか?

 

 cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島県立博物館考古資料館・~鹿児島県鹿児島市城山町

2018-06-25 05:49:10 | 洋館

2017年12月25日 【一人でゆく九州2017】 鹿児島県

鹿児島県立博物館考古資料館 登録文化財

鹿児島県鹿児島市城山町

興業館として建設され,鹿児島県の産業振興に大きな役割を果たした。石造アーチ橋の文化圏にある鹿児島ならではの石造建築で,洋風を基調としながら,随所に和風モチーフの細部を混在させた特異な建造物として知られる。1883年建築

▲世界で初めて精子が発見されたソテツ「精子発見のソテツ」

  

☆cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島県立博物館(旧鹿児島県立図書館)・~鹿児島県鹿児島市城山町

2018-06-24 05:46:26 | 洋館

2017年12月25日 【一人でゆく九州2017】 鹿児島県

鹿児島県立博物館(旧鹿児島県立図書館)  登録有形文化財

鹿児島県鹿児島市城山町

鉄筋コンクリート造3階建塔屋付で、鹿児島県建築課の設計による。担当は地元出身の岩下松雄。丸くした隅部に正面玄関を配し、階段室や塔屋に曲面を用いてダイナミックな構成とするなどに岩下松雄の作風がよく示されている。

  

 

  

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島県教育会館・~ 鹿児島県鹿児島市山下町

2018-06-23 05:46:12 | 洋館

2017年12月25日 【一人でゆく九州2017】 鹿児島県

鹿児島県教育会館

 鹿児島県鹿児島市山下町

竣工: 1931年

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島市中央公民館(登録有形文化財)・~鹿児島県鹿児島市山下町

2018-06-22 05:46:31 | 洋館

2017年12月25日 【一人でゆく九州2017】 鹿児島県

鹿児島市中央公民館 登録有形文化財

鹿児島県鹿児島市山下町

建物周囲にドライエリアを設け,ラーメン構造のRC造,地下1階地上3階建とする。正面立面及び平面をほぼ左右対称とし,玄関両脇に階段室塔屋を配し,その間に4本のピラスター,イスラム風尖頭アーチの窓を設置するなど,中央重視の特徴ある意匠とする。

       

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島市(鹿児島県)の町並み④

2018-06-21 05:46:05 | 町並み

2017年12月25日 【一人でゆく九州2017】 鹿児島県

鹿児島市(鹿児島県)の町並み④

▼鹿児島市中央公民館(登録有形文化財)

▼鹿児島県教育会館

▼鹿児島県立博物館(旧鹿児島県立図書館)  登録有形文化財

▼鹿児島県立博物館考古資料館

▼照国神社

 ▼小松帯刀像

小松帯刀(こまつたてわき)は、幕末の薩摩藩の家老として大久保利通らとともに藩政改革に取り組んだ。

 ▼南日本銀行本店(有形文化財)

詳しく見る:南日本銀行本店

関連記事

鹿児島市(鹿児島県)の町並み①

鹿児島市(鹿児島県)の町並み②

鹿児島市(鹿児島県)の町並み③

 

2018-06-21 05:46:05

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島城(100名城)~鹿児島県鹿児島市城山町

2018-06-20 05:48:12 | 100名城

2017年12月25日 【一人でゆく九州2017】 鹿児島県

鹿児島城 100名城

鹿児島県鹿児島市城山町

島津家18代家久が慶長7年(1602)に築いた本丸の跡。天守閣をもたない珍しい造りは、鎌倉時代以来の武家の屋型造りの伝統を継承したもの。現在残っているのは石垣のみで、本丸跡の黎明館に隣接する鹿児島県立図書館は、二之丸跡。黎明館前庭には篤姫の像が立っている。

▲鶴丸城は鹿児島城の別名
      

▼本丸跡 何やら工事している。

 ▲本丸跡からは桜島がよく見える
 

 ▲篤姫像 斉彬の養女になってここ鹿児島城で暮らした。

 

御楼門と連なり城郭を構成する重要な要素である御角櫓が建設されるかも?

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県政記念館(旧鹿児島県庁舎本館)・~鹿児島県鹿児島市山下町

2018-06-19 05:54:23 | 洋館

2017年12月25日 【一人でゆく九州2017】 鹿児島県

県政記念館 登録有形文化財

鹿児島県鹿児島市山下町

曽禰中條建築事務所設計によるロの字型平面の県庁舎建築の正面玄関及び中央階段部分。大正期におけるネオ・ルネッサンス様式による県庁舎建築で、中央は3階建とし、玄関車寄のトスカナ式の双柱に2階のイオニア式の柱を重ね、威厳ある正面をつくりあげている。

 

    

2018-06-19 05:54:23

 cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山展望台と西郷洞窟~鹿児島県鹿児島市城山町

2018-06-18 05:48:23 | 自然

2017年12月25日 【一人でゆく九州2017】 鹿児島県

城山展望台と西郷洞窟

鹿児島県鹿児島市城山町

▼城山

城山の展望台からは桜島をはじめ錦江湾や鹿児島市街地を一望でき、天気の良い日には遠く霧島や指宿の開聞岳も見えます。。城山は西南戦争の最後の激戦地となったため、西郷洞窟や西郷終焉の地など、西南戦争にまつわる史跡が多く存在します。

 

▼西郷洞窟

西南戦争の時西郷隆盛が最後の5日間をすごした洞窟。

西郷隆盛像のある洞窟から下ったところにも西郷洞窟がある

2018-06-18 05:48:23

cosmophantom

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島市(鹿児島県)の町並み③

2018-06-17 05:49:15 | 町並み

2017年12月25日 【一人でゆく九州2017】 鹿児島県

鹿児島市(鹿児島県)の町並み③

▼私学校跡

鹿児島県鹿児島市城山町

明治6(1873)年、政変で下野した西郷隆盛は、鹿児島の士族たちのため、この地に私学校を創設しました。 西南戦争の際、この私学校の石垣に多くの銃弾が打ち込まれ、今なお激戦の様子を伝えています。

  

西南戦争の際の銃弾の跡

 

▼県政記念館(旧鹿児島県庁舎本館)

▼旧鹿児島県立尋常中学校門(鹿児島県鹿児島市山下町)

 旧県庁舎敷地西辺中央に位置する。鹿児島県立尋常中学校創設時の正門で、間口3.1m、本柱の高さ2.3m、脇柱の高さ2.2mの規模をもつ洋風石造門。県立尋常中学校正門、県立図書館正門、県庁舎裏門として使用され、旧県庁舎敷地の変遷を見続けてきた。

 ▼鹿児島城

 ▼薩摩義士碑

1753年、徳川幕府は薩摩藩に木曽川・揖斐川・長良川(岐阜県)の改修工事を命じました。この宝暦治水は非常な難工事であり、約1,000人を動員し工費40万両を費やした末、1年3ヶ月かけてやっと完成しました。 その間、幕吏や地域住民との対立、 悪疫の流行などで88名の犠牲者をだし、その供養墓塔として薩摩義士碑が大正9年(1920年)に建立されました。
   

関連記事

鹿児島市(鹿児島県)の町並み①

鹿児島市(鹿児島県)の町並み②

2018-06-17 05:49:15

 cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧鹿児島刑務所正門(登録有形文化財)~鹿児島県鹿児島市永吉町

2018-06-16 05:58:05 | 長屋門など

2017年12月25日 【一人でゆく九州2017】 鹿児島県

旧鹿児島刑務所正門 登録有形文化財

鹿児島県鹿児島市永吉町

司法技師山下啓次郎と太田毅コンビの設計になる明治中後期五大監獄(千葉・金沢・奈良・長崎・鹿児島)のひとつ。鹿児島のみ石造とする。正門を遺すだけであるが,甲突川の右岸に西洋中世城門風の偉容をみせている。鹿児島出身の山下啓次郎の代表作とされる。

▼表側

▼裏側
     

 

☆ ☆  参考 ☆ ☆

▼千葉刑務所正門
 

▼金沢監獄正門

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

東京都東京都葛飾区 堀切菖蒲園にて(2018年6月15日撮影)

 

 

2018-06-16 05:58:05

☆cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする