街道ウォーク>旧日光街道>幸手(駅)~野木駅
2014年8月16日 目指すは日光東照宮 3回目
利根川橋 (利根川)
橋を越え左折し旧道?へ中田宿
cosmophantom
街道ウォーク>旧日光街道>幸手(駅)~野木駅
2014年8月16日 目指すは日光東照宮 3回目
利根川橋 (利根川)
橋を越え左折し旧道?へ中田宿
cosmophantom
街道ウォーク>旧日光街道>幸手(駅)~野木駅
2014年8月16日 目指すは日光東照宮 3回目
栗橋関所跡
埼玉県久喜市栗橋北2-7
栗橋関所は、日光街道が利根川を越す要地に「利根川通り定船場」から発展した関所の一つで「房川渡中田・関所」と呼ばれました。東海道の箱根、中山道の碓氷と並んで重要な関所であったといいます。久喜市ホームページより
関所跡近くで何やら発掘調査が行われている。どうやら栗橋本宿跡の発掘らしい
cosmophantom
街道ウォーク>旧日光街道>幸手(駅)~野木駅
2014年8月16日 目指すは日光東照宮 3回目
栗橋の様子2
ところどころに屋号札を掲げる建物があります
cosmophantom
街道ウォーク>旧日光街道>幸手(駅)~野木駅
2014年8月16日 目指すは日光東照宮 3回目
静御前の墓
埼玉県久喜市栗橋中央
源義経の内妻であった静御前が、義経の後を追って平泉に向かう途中、この地で悲恋の死を遂げたと言われています。くりはしガイドより
静御前の墓は栗橋駅のすぐそば
cosmophantom
街道ウォーク>旧日光街道>幸手(駅)~野木駅
2014年8月16日 目指すは日光東照宮 3回目
街道からそれ静御前の墓へ
栗橋駅入口を左折し静御前の墓へ。ルートは直進
モチーフは燕と鯉
カスリーン台風時の浸水深。なんと2.9m。青テープのところまで!
モチーフ「は燕と鯉と・・・・・
cosmophantom
街道ウォーク>旧日光街道>幸手(駅)~野木駅
2014年8月16日 目指すは日光東照宮 3回目
栗橋宿の様子1
モチーフは神輿(祭り)
cosmophantom
街道ウォーク>旧日光街道>幸手(駅)~野木駅
2014年8月16日 目指すは日光東照宮 3回目
炮烙地蔵 (栗橋東)
栗橋町指定文化財 炮烙地蔵 昭和五十三年三月二十九日指定
むかし、現在の利根川に関所が設けられ、人の通行をきびしく取締っていた時代、関所を通らないで渡った者、あるいは、渡ろうとくわだて事前に発見された者は、関所破りの重罪人として火あぶりの刑に処せられたと伝えられている。処刑場も地蔵尊のある現在の場所であったという。こうした多数の処刑者を憐れみ、火あぶりになぞらえて、その後土地の人が供養のため焙烙地蔵として祭ったものである。今も焙烙に名前を書き入れ奉納されているのが見うけられる。また、エボ地蔵ともいわれ、あげた線香の灰をエボにつけると治る、といい伝えられている。 栗橋町教育委員会
cosmophantom
街道ウォーク>旧日光街道>幸手(駅)~野木駅
2014年8月16日 目指すは日光東照宮 3回目
会津藩見送り稲荷 (栗橋東)
栗橋町指定文化財 会津見送り稲荷
昭和五十三年三月二十九日指定
江戸時代、徳川幕府が参勤交代制をとっていたころ、会津藩の武士が藩主江戸参向に先立ち、先遣隊として江戸へ書面を届けるため この街道を栗橋宿下河原まで来たところ、地水のため通行できず、街道がどこかわからずたいへん困っていると、突然白髪の老人が現れて道案内をしてくれた。お蔭で武士は無事に江戸へ着き、大事な役目をはたせた、という。また、一説には、この地で道が通行できずに大いにあせり、そのうえ大事な物を忘れたことに気がつき、困りはてたすえ、死を決意した時、この老人が現われ藩士に死を思い止まらせた、ともいわれている。のちになって、この老人は狐の化身とわかり稲荷様として祭ったものである。 栗橋町教育委員会
cosmophantom
街道ウォーク>旧日光街道>幸手(駅)~野木駅
2014年8月16日 目指すは日光東照宮 3回目
4号から旧道へ (久喜市栗橋東)
鳩と鯉などがモチーフらしい
cosmophantom
街道ウォーク>旧日光街道>幸手(駅)~野木駅
2014年8月16日 目指すは日光東照宮 3回目
東京から54kmポスト
cosmophantom
街道ウォーク>旧日光街道>幸手(駅)~野木駅
2014年8月16日 目指すは日光東照宮 3回目
川沿いから4号へ
対岸は茨城県
cosmophantom
街道ウォーク>旧日光街道>幸手(駅)~野木駅
2014年8月16日 目指すは日光東照宮 3回目
権現堂川に沿って進む
cosmophantom
街道ウォーク>旧日光街道>幸手(駅)~野木駅
2014年8月16日 目指すは日光東照宮 3回目
一里塚(久喜市)
cosmophantom
街道ウォーク>旧日光街道>幸手(駅)~野木駅
2014年8月16日 目指すは日光東照宮 3回目
旧道の様子
これってリンゴの木?
雷電宮・権現宮:幸手市外国府間
cosmophantom
街道ウォーク>旧日光街道>幸手(駅)~野木駅
2014年8月16日 目指すは日光東照宮 3回目
日光街道の道しるべ
幸手市外国府間
日光街道は、当時日光道中と呼ばれ、日本橋 - 千住 - 草加から幸手を通り日光へ向かう道筋です。これは安永4年(1775年)に日光道中と筑波道の分岐点に建てられたもので、正面には「右つくば道」左側面には「左日光道」右側面には「東川つま道 まいばやし道」と刻まれています。幸手市観光協会
本文 cosmophantom