コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

進々堂 京大北門前(京都で初めての本格的フランス風喫茶店)・~京都府京都市左京区

2023-07-31 05:58:01 | 洋館

2023年7月4日 京都府

進々堂 京大北門前

京都府京都市左京区

創業者が留学時に目にしたヨーロッパ中世の様式を取り入れた建物。風格ある重厚な煉瓦造りの建築は、界隈の人々の度肝を抜いた。京都で初めての本格的フランス風喫茶店として1930年に建築された老舗喫茶店です。

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧関西日仏学館(登録有形文化財)・~京都府京都市左京区

2023-07-30 06:01:34 | 洋館

2023年7月4日 京都府

旧関西日仏学館(登録有形文化財)

(現アンスティチュ・フランセ関西 )

京都府京都市左京区

20世紀フランスを代表する建築家ペレの弟子メストラレが基本設計にあたる。ペレ流の洗練された柱型と軒線がつくる古典主義的骨格に,要所の曲面が優美さを与える。東大路通に面して建ち,京都大学の諸建築とともに学園街を形成する。

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大学人文科学研究所・~京都府京都市左京区

2023-07-29 06:01:39 | 洋館

2023年7月4日 京都府

京都大学人文科学研究所

京都府京都市左京区

外務省東方文化学院京都研究所として建設。RC造,外壁スタッコ仕上で、塔付2階建の西棟と平屋建の他棟が中庭を囲みロ字形平面を構成する。スパニッシュ・ミッション様式を基調に外観・内装ともに高密度のデザインが施される。設計は武田五一と東畑謙三。1930  (附属東アジア人文情報学研究センター)

京都大学洋館巡り cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大学旧演習林事務室(登録有形文化財)・~京都府京都市左京区

2023-07-28 05:53:03 | 洋館

2023年7月4日 京都府

京都大学旧演習林事務室(登録有形文化財)

京都府京都市左京区(吉田キャンバス)

昭和6年に建設された北部構内の特徴的な建物の一つです。スパニッシュ瓦葺、ベランダをめぐらしたバンガロー風の木造建築で、天井の意匠などモダニズムの清新さ溢れる建物に仕上がっています。現「四明会」

京都大学洋館巡り cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大学総合研究15号館(旧建築学教室本館)・~京都府京都市左京区

2023-07-27 06:17:42 | 洋館

2023年7月4日 京都府

京都大学総合研究15号館(旧建築学教室本館)

京都府京都市左京区(吉田キャンバス)

竣工: 1922年 鉄筋コンクリ-ト造地上2階地下1階建

 

▼旧建築学教室と読めるが・・・

京都大学洋館巡り cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大学文学部陳列館(登録有形文化財)・~京都府京都市左京区

2023-07-26 05:54:44 | 洋館

2023年7月4日 京都府

京都大学文学部陳列館(登録有形文化財)

京都府京都市左京区(吉田キャンバス)

京都帝大拡張期の代表的建築で,陳列館としての記念碑的性格を有する。ブロークンペディメントや楕円形の窓などネオバロックに傾斜しながらも,細部装飾にはセセッション的意匠が認められ大正期建築の特徴をも示す。京大営繕の山本治兵衛と永瀬狂三の設計。1914年

ーー屋外展示物ーー

▼瓦積基壇 復元

瓦積基壇は,半截した瓦を積みあげるもの

北白川廃寺出土 飛鳥時代後半(7世紀後半)

▼舟形石棺

八幡茶臼山古墳出土 古墳時代前期(4世紀)

京都大学洋館巡り cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大学尊攘堂(登録有形文化財)~京都府京都市左京区

2023-07-25 05:56:05 | 建築物(洋館以外)

2023年7月4日 京都府

京都大学尊攘堂(登録有形文化財)

京都府京都市左京区(吉田キャンバス)

1903(明治36)年完成。煉瓦造、漆喰塗、平屋建。1887(明治20)年品川弥二郎が吉田松陰の遺志に基づいて自邸内に創設したもの。弥二郎の没後、京大に寄付された松陰の遺墨類を収蔵するため新築された。

京都大学洋館巡り cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大学百周年時計台記念館・~京都府京都市左京区

2023-07-23 05:57:03 | 洋館

2023年7月4日 京都府

京都大学百周年時計台記念館

京都府京都市左京区(吉田キャンバス)

百周年時計台記念館は、工学部建築学科初代教授 武田五一氏が設計し、1925(大正14)年に完成した京都大学のキャンパスを代表する建物です。その外観は格調高い風格を備え、歴史的にも貴重な存在となっています。完成以来、かつては法学部、経済学部の講義施設、近年は本部事務局として歩んできた時計台は、現在、学術の交流および社会との連携の場として、京都大学のシンボル的な存在となっています。

京都大学洋館巡り cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大学総合人間学部正門&門衛所(旧第三高等学校)~京都府京都市左京区

2023-07-22 05:58:21 | 長屋門など

2023年7月4日 京都府

京都大学総合人間学部正門(旧第三高等学校正門)登録有形文化財

京都府京都市左京区

明治30年、三高吉田学舎が京都帝国大学に譲渡されるに伴い、新三高キャンパスの正面として建設。木造門柱の両脇に、通用門が付く。大門柱の礎石部と木製柱身部が追掛大栓継ぎで結合される点に特徴があり、門扉は上桟をアーチ状とし、全体で和洋が混在したデザインである。門衛所とともに真水英夫氏の設計と伝えられる。

▼門衛所 登録有形文化財

三高吉田学舎が京都帝国大学に譲渡されるに伴い,新三高キャンパスの門衛所として正門と同時に建設。木造,鉄板葺,ドイツ下見の平屋建。東面の受付部を八角屋根状に造り,居室部の切妻屋根と組み合わせる。二本松学舎における明治期建造物の数少ない遺構。

京都大学洋館巡り cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大学楽友会館(登録有形文化財)・~京都府京都市左京区

2023-07-21 05:59:41 | 洋館

2023年7月4日 京都府

京都大学楽友会館(登録有形文化財)

京都府京都市左京区

京大創立25周年記念の同窓会館。分離派建築会の森田慶一が設計にあたる。スパニッシュ・ミッションを基調としながら,Y字型の柱に支えられた円みをもつポーチ屋根が破調を与える。森谷延雄による家具とともに内部空間も大正建築の特徴をよく伝える。1925

京都大学洋館巡り cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都駅にて~京都府京都市下京区

2023-07-20 05:52:41 | 鉄道・駅

2023年7月4日 京都府

京都駅にて

京都府京都市下京区

京都大学キャンバス内の洋館を巡ります。

品川駅(東京都)から「のぞみ」で京都駅に向かいます。

▼車窓より

▼京都駅到着

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十里ダム~栃木県日光市五十里

2023-07-19 06:13:39 | その他

2023年6月15日 栃木県

五十里ダム

栃木県日光市五十里

「五十里ダム(いかりだむ)」は、男鹿川の洪水による下流河川のはんらんを防ぐための洪水調節、農業用水の供給、発電を目的としてつくられた、重力式コンクリートダムです。ダム資料館も併設されているため、ダムについて学び、間近に迫力の光景を見ることができます。

▼ダムカードをGET(人生初)

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大内宿2023(重要伝統的建造物群保存地区)~福島県南会津郡下郷町

2023-07-18 05:56:40 | 重要伝統的建造物群保存地区

2023年6月15日 福島県

大内宿2023(重要伝統的建造物群保存地区)

福島県南会津郡下郷町

江戸時代に会津若松市と日光今市を結ぶ重要な道の宿場町として栄えました。現在も江戸時代の面影そのままに茅葺屋根の民家が街道沿いに建ち並び、この景観を引き継ぐために店舗兼住居として生活しています。約400年の歳月を経ても残る伝統的な茅葺き屋根は村の人々が自ら保存活動を行うことによって維持されています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
▼名物「ねぎぞば」
 
ねぎを箸の代わりにして、そばを食べるのですが、食べづらい!!
 
お箸が用意されているので初めの数口だけねぎで食べてみた・・・・
 
 
 
cosmophantom
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塔のへつり~福島県南会津郡下郷町

2023-07-17 06:18:52 | 自然

2023年6月15日 福島県

塔のへつり

福島県南会津郡下郷町

長い年月をかけて自然が作り出したこの渓谷は、塔の形が立ち並ぶ断崖という意味から「塔のへつり」と名づけられました。へつりとは地元の言葉で断崖のことです。塔の形をした断崖まで吊り橋が架けられ、断崖内部の一部を見学することもできる。

▼塔のへつり駅(会津鉄道会津線)

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯野上温泉にて~福島県南会津郡下郷町大字湯野上

2023-07-16 05:58:13 | 温泉街

2023年6月15日 福島県

湯野上温泉にて

福島県南会津郡下郷町大字湯野上

阿賀川(大川)の渓谷沿いにある温泉地、湯野上温泉は、江戸時代からの会津の奥座敷の湯治場として賑わいました。
茅葺き屋根が印象的な湯野上温泉駅の南側に、約30軒の温泉宿を中心とした温泉街が広がります。

▼湯野上温泉駅

温泉民宿「いなりや」で驚きの夕食

▼ごく普通の夕食に見えるが・・・

▼油揚げ一枚を使ったお稲荷さん!!

完食時点でお腹は7割がた満たされて。

▼その後次々と・・・・

ほぼ満腹状態

▼そして、てんこ盛りの天ぷら!!

もうだめです・・・・2~3口食べたもののギブアップ

▼次にお蕎麦・・・・

お腹のキャパはすでにオーバー

板さんに申し訳ありませんでしたが、一口だけネ

この後に果物のデザート・・・

他のお客さんも食べきれず、沢山残しておりました。

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする