コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

千葉県記事まとめ

2021-08-26 05:30:16 | 掲載記事のまとめ

千葉県記事まとめ

千葉県の洋館

シャトーカミヤ②レストラン&ワインセラー&神谷傳兵衛記念館・~茨城県牛久市中央

シャトーカミヤ①本館(重要文化財)・~茨城県牛久市中央

稲毛の町並み~千葉県千葉市稲毛区

旧神谷伝兵衛稲毛別荘・~千葉県千葉市稲毛区稲毛

愛新覚羅溥傑氏仮寓・~千葉県千葉市稲毛区稲毛

旧勧業銀行本店(千葉トヨペット本社)・~千葉市美浜区稲毛海岸

成宗電車第一トンネル・第二トンネル~千葉県成田市

成田山新勝寺2017~千葉県成田市成田

旧御子神家住宅(重要文化財)~房総のむら構内

旧学習院初等科正堂(重要文化財)・~千葉県成田市

房総のむら その2~千葉県印旛郡栄町龍角寺

房総のむら その1~千葉県印旛郡栄町龍角寺

千葉県議会議事堂(管理棟)・~千葉県印旛郡栄町龍角寺

JR久住駅(千葉県成田市飯岡)にて(あれは狸だよね)

久留里城~千葉県君津市久留里

清澄寺~千葉県鴨川市清澄

誕生寺(千葉県鴨川市小湊)

勝浦朝市~千葉県勝浦市

洲崎灯台~千葉県館山市洲崎

野島崎灯台とサンセット~千葉県南房総市

鋸山~千葉県安房郡鋸南町

大山棚田~千葉県鴨川市釜沼

海ホタル(東京湾アクアライン)

佐倉(千葉県佐倉市)秋祭り2013

旧堀田邸(重要文化財)~千葉県佐倉市鏑木町

佐倉武家屋敷~千葉県佐倉市宮小路町

佐倉城址(100名城)~千葉県佐倉市城内町

佐倉の町並み~千葉県佐倉市

成田山新勝寺2013(千葉県成田市)

佐原⑤(5/5)佐原の大祭~千葉県香取市佐原

佐原④(4/5)本町・上中町②(重要伝統的建造物群保存地区)~千葉県香取市佐原

佐原③(3/5)本町・上中町①(重要伝統的建造物群保存地区)~千葉県香取市佐原

佐原②(2/5)小野川両岸②(重要伝統的建造物群保存地区)~千葉県香取市佐原

佐原①(1/5)小野川両岸①(重要伝統的建造物群保存地区)~千葉県香取市佐原

cosmophantom


群馬県記事まとめ

2021-06-18 05:28:00 | 掲載記事のまとめ

群馬県記事まとめ

群馬県の洋館

菅沼~群馬県利根郡片品村

富岡製糸場2017(世界遺産)・~群馬県富岡市富岡

草津温泉③~群馬県吾妻郡草津町

草津温泉②~群馬県吾妻郡草津町

草津温泉(湯畑ライトアップ)~群馬県吾妻郡草津町

草津温泉①~群馬県吾妻郡草津町

桐生駅(JR両毛線など、わたらせ渓谷鐵道)

有鄰館~群馬県桐生市本町

桐生市桐生新町(重要伝統的建造物群保存地区)②~群馬県

桐生市桐生新町(重要伝統的建造物群保存地区)①~群馬県

群馬大学工学部同窓記念会館(旧桐生高等染織学校講堂)・~群馬県桐生市天神町

桐生天満宮~群馬県桐生市天神町

桐生倶楽部会館・~群馬県桐生市仲町

絹撚記念館・~群馬県桐生市巴町

渋川市(群馬県)2016の町並み

水澤観世音(群馬県渋川市伊香保町水沢)

伊香保口留番所~群馬県渋川市伊香保町伊香保

ハワイ王国公使別邸(群馬県渋川市伊香保町伊香保)

伊香保温泉街~群馬県渋川市

白井宿(群馬県渋川市白井)

群馬会館・~群馬県前橋市大手町

群馬県庁昭和庁舎・~群馬県前橋市大手町

ぐんまフラワーパーク~群馬県前橋市柏倉町

尾瀬(鳩待峠)~群馬県利根郡片品村

富岡製糸場2014~群馬県富岡市富岡

富岡製糸場・ブリュナ館2014~群馬県富岡市富岡

富岡製糸場・繰糸場2014~群馬県富岡市富岡

富岡製糸場・東繭倉庫2014~群馬県富岡市富岡

碓氷第三橋梁(めがね橋)重要文化財~群馬県安中市松井田町横川

碓氷峠上り(群馬県から)

五料の茶屋本陣 お東・お西(群馬県安中市松井田町五料)

新島襄旧邸(群馬県安中市安中)

 

▼旧中山道を歩く

熊野神社(群馬県・長野県) ~旧中山道を歩く(6回目)

栗が原(碓氷峠) ~旧中山道を歩く(6回目)

碓氷関所跡(群馬県安中市松井田町横川)~旧中山道を歩く(6回目)

横川茶屋本陣跡(群馬県安中市松井田町横川)~旧中山道を歩く(6回目)

横川駅(群馬県安中市松井田町)~旧中山道を歩く(5回目)

五料の茶屋本陣 お東・お西(群馬県安中市松井田町五料)~旧中山道を歩く(5回目)

松井田の町並み(群馬県安中市)~旧中山道を歩く(5回目)

八本木延命地蔵尊(群馬県安中市原市)~旧中山道を歩く(5回目)

新島襄旧邸(群馬県安中市安中)~旧中山道を歩く(5回目)

便覧舎址(群馬県安中市安中)~旧中山道を歩く(5回目)

cosmophantom


茨城県記事まとめ

2021-06-16 05:28:00 | 掲載記事のまとめ

茨城県記事まとめ

シャトーカミヤ②レストラン&ワインセラー&神谷傳兵衛記念館・~茨城県牛久市中央

シャトーカミヤ①本館(重要文化財)・~茨城県牛久市中央

旧神谷伝兵衛稲毛別荘・~千葉県千葉市稲毛区稲毛

雨引観音~茨城県桜川市本木

真壁の町並み2017(重要伝統的建造物群保存地区)~茨城県桜井市真壁町

旧真壁郵便局(登録有形文化財)・~茨城県桜川市真壁町真壁

真壁2016(重要伝統的建造物群保存地区)~茨城県桜川市真壁町真壁

JR水戸線岩瀬駅~茨城県桜川市犬田

奥原晴湖画室「繍水草堂」(茨城県古河市中央町)

鷹見泉石記念館~茨城県古河市中央町

水戸城(100名城)~茨城県水戸市

那珂湊駅(関東の駅百選)~茨城県ひたちなか市

大洗磯前神社~茨城県大洗町

偕楽園~茨城県水戸市

旧水戸城薬医門~茨城県水戸市

弘道館(重要文化財)~茨城県水戸市

結城(茨城県結城市)の町並み

 

▼旧日光街道を歩く

正定寺(古河市)~旧日光街道を歩く(3回目)

奥原晴湖画室「繍水草堂」(茨城県古河市中央町)~旧日光街道を歩く(3回目)

鷹見泉石記念館(茨城県古河市中央町)~旧日光街道を歩く(3回目)

原十字路(チェックポイント)(茨城県古河市幸町)~旧日光街道を歩く(3回目)

川沿いから4号へ~旧日光街道を歩く(3回目)

coamophantom


福島県記事まとめ

2021-05-12 05:33:20 | 掲載記事のまとめ

福島県記事まとめ

大内宿2023(重要伝統的建造物群保存地区)~福島県南会津郡下郷町

塔のへつり~福島県南会津郡下郷町

湯野上温泉にて~福島県南会津郡下郷町大字湯野上

湯野上温泉駅(会津鉄道会津線)~福島県南会津郡下郷町大字湯野上

七日町通りなど③~福島県会津若松市

旧神禧堂薬館(金看板史料館)歴史的景観指定建造物から福島県会津若松市上町

松本家住宅及び土蔵(歴史的景観指定建造物)~福島県会津若松市上町

若松庶民金庫(歴史的景観指定建造物)~福島県会津若松市相生町

会州一蔵(現瑞祥館)歴史的景観指定建造物~福島県会津若松市相生町

宮泉銘醸(歴史的景観指定建造物)~福島県会津若松市東栄町

会津若松市立鶴城小学校の煉瓦塀~福島県会津若松市東栄町

会津若松市役所(洋館)~ 福島県会津若松市東栄町

竹藤(歴史的景観指定建造物)~福島県会津若松市中央

会津実業信用組合(歴史的景観指定建造物)~福島県会津若松市中央

鈴善漆器店(歴史的景観指定建造物)~福島県会津若松市中央

羽金家住宅(歴史的景観指定建造物)~福島県会津若松市大町

旧小野寺漆器店(歴史的景観指定建造物)~福島県会津若松市大町

旧大島半兵衛商店(歴史的景観指定建造物)~福島県会津若松市大町

七日町通りなど②~福島県会津若松市

坂本乙造商店(会津漆器)~福島県会津若松市大町

鈴木屋利兵衛(登録有形文化財)~福島県会津若松市大町

福西本店(店蔵・主屋)~福島県会津若松市中町

四つ角大正館(旧郡山商業銀行若松支店)~福島県会津若松市大町

旧会陽医院(洋館)~福島県会津若松市中町

紀州屋1934(洋館)~福島県会津若松市大町

白木屋漆器店(歴史的景観指定建造物)~福島県会津若松市大町

滝谷建設工業 会津若松支店(歴史的景観指定建造物)~福島県会津若松市大町

だいにつかはら(呉服店)~福島県会津若松市大町

七日町通りなど①~福島県会津若松市

満田屋(歴史的景観指定建造物)~福島県会津若松市大町

会津天宝醸造(歴史的景観指定建造物)~会津若松市大町

花と陶器永山(歴史的景観指定建造物)~福島県会津若松市七日町

末広(造り酒屋)~福島県会津若松市日新町

旧鈴木洋装店(現尚伸株式会社)~福島県会津若松市七日町

七日町パティオ(歴史的景観指定建築物)~福島県会津若松市七日町

塚原呉服店(バンダイスポーツ)(洋館)~福島県会津若松市七日町

渋川問屋(歴史的景観指定建築物)~福島県会津若松市七日町

阿弥陀寺(御三階)~ 福島県会津若松市七日町

七日町駅(JR只見線)~福島県会津若松市七日町

東山温泉にて~福島県会津若松市

麟閣(茶室・県重要文化財)~福島県会津若松市追手町1-1

鶴ヶ城2022~福島県会津若松市追手町

天文台跡(藩校日新館)~福島県会津若松市米代

天寧寺町土塁(若松城)~福島県会津若松市花春町

御薬園~福島県会津若松市花春町

中畑陣屋(会津武家屋敷)~福島県会津若松市東山町石山院内1

家老屋敷(西郷頼母邸)・会津武家屋敷~福島県会津若松市東山町石山院内1

会津武家屋敷~福島県会津若松市東山町石山院内1

さざえ堂(重要文化財)2022~福島県会津若松市一箕町八幡滝沢155

旧滝沢本陣(重要文化財)2022~福島県会津若松市一箕町滝沢

日新館(会津藩校)~福島県会津若松市河東町

会津若松駅にて~福島県会津若松市

喜多方の町並み~福島県喜多方市

金田洋品店(レンガ蔵)~福島県喜多方市(レトロ横丁商店街)

五十嵐家(塀蔵)~福島県喜多方市(レトロ横丁商店街)

旧甲斐家蔵住宅(登録有形文化財)~福島県喜多方市(レトロ横丁商店街)

嶋新(店蔵)~福島県喜多方市(レトロ横丁商店街)

島三(店蔵)~福島県喜多方市(レトロ横丁商店街)

レトロ横丁商店街~福島県喜多方市

三浦英次商店(店蔵)~福島県喜多方市(重伝建地区)

金忠豆〇と明治蔵~福島県喜多方市(重伝建地区)

大森屋店蔵(江戸末期)~福島県喜多方市(重伝建地区)

小原酒造(1717年創業)~福島県喜多方市(重伝建地区)

遠藤宋平宅(酒蔵)~福島県喜多方市(重伝建地区)

喜多方市小田付(重要伝統的建造物群保存地区)~福島県喜多方市

松本屋店舗蔵(有形文化財)~福島県喜多方市

大和川酒造店・北方(きたかた)風土館~福島県喜多方市

喜多方庫座敷美術館(笹屋旅館)~福島県喜多方市

若喜商店(1755年創業)~福島県喜多方市

珈琲専門店煉瓦(近代化産業遺産)~福島県喜多方市町田

喜多方駅にて~福島県喜多方市字町田下

福島県の洋館

翠楽苑(日本庭園)~ 福島県白河市五郎窪山

南湖公園(日本最古と言われる公園)と南湖神社~ 福島県白河市白河市

明治記念館(洋館)(旧西白河郡役所・現Lamp Cafe)・~福島県白河市五郎窪

白河小峰城(100名城)2018~福島県白河市郭内

JR白河駅・~福島県白河市郭内

郡山(福島県郡山市)の町並み

金透記念館・~福島県郡山市堂前町

郡山市公会堂(洋館)・~福島県郡山市麓山

開成館(県の重要文化財)・~福島県郡山市開成

旧福島県尋常中学校本館(重要文化財)・~福島県郡山市開成五丁目

旧伊達郡役所(重要文化財)・~福島県伊達郡桑折町字陣屋

飯坂温泉にて~福島県福島市飯坂町

旧堀切邸・~福島県福島市飯坂町字東滝ノ町

穴原温泉にて~福島県福島市穴原温泉北原

旧亀岡家住宅(重要文化財)・~福島県伊達市保原町大泉字宮脇

新花巻駅(岩手県花巻市矢沢)⇒福島駅(福島県福島市栄町)⇒大泉駅(阿武隈急行)

保原駅(阿武隈急行)・~福島県伊達市保原町

白河小峰城(100名城)2015~福島県白河市郭内

千恵子生家~福島県二本松市

二本松城(霞ヶ城)~福島県二本松市

福島県伊達市保原町の街並み

福島県伊達市へ

旧滝沢本陣横山家住宅(重要文化財)~福島県会津若松市

さざえ堂(重要文化財)(福島県会津若松市)

飯盛山(福島県会津若松市)

若松城(会津若松城)(鶴ヶ城)100名城

会津武家屋敷・滝沢本陣 (福島県会津若松市東山町)

大内宿(重要伝統的建造物群保存地区)~福島県南会津郡

cosmophantom


宮城県記事まとめ

2021-05-08 05:33:20 | 掲載記事のまとめ

宮城県記事まとめ

仙台東照宮(重要文化財)~宮城県仙台市青葉区東照宮

大崎八幡宮(国宝)2019~宮城県仙台市青葉区八幡

秋保大滝(秋保大滝不動尊)~宮城県仙台市太白区秋保町

磊々峡(らいらいきょう)~宮城県仙台市太白区秋保町

秋保温泉(宮城県仙台市太白区秋保町湯元)にて

お釜(蔵王)~宮城県柴田郡川崎町

鳴子温泉の町並み~宮城県大崎市鳴子温泉

JR鳴子温泉駅~宮城県大崎市鳴子温泉字湯元

瑞巌寺と五大堂~宮城県宮城郡松島町

松島(島巡り観光船)~宮城県宮城郡松島町

塩釜神社・志波彦(しわひこ)神社~宮城県塩竈市一森山

CTで行く鳴子温泉

宮城2015

白石の町並み~宮城県白石市

白石(しろいし)駅~宮城県白石市沢目

片倉家中武家屋敷~宮城県白石市西益岡町

明神社~宮城県白石市益岡町

白石城~宮城県白石市益岡町

村田(重要伝統的建造物群保存地区)~宮城県柴田郡村田町村田

多賀城跡(100名城)~宮城県多賀城市市川

国府多賀城駅(JR東北本線)~宮城県多賀城市浮島

仙台城跡(青葉城跡)100名城~宮城県仙台市青葉区川内

国府多賀城駅(JR東北本線)~宮城県多賀城市浮島

仙台城跡(青葉城跡)100名城~宮城県仙台市青葉区川内

大崎八幡宮(国宝)2015~宮城県仙台市青葉区八幡

JR国見駅(仙山線)~宮城県仙台市青葉区荒巻字西雷神

cosmophantom


栃木県記事まとめ

2021-05-06 05:33:20 | 掲載記事のまとめ

栃木県記事まとめ

五十里ダム~栃木県日光市五十里

金谷ホテル(100年ライスカレー)~栃木県日光市

日光東照宮・陽明門(国宝)~栃木県日光市

日光東照宮・五重塔(重要文化財)~栃木県日光市

日光東照宮2023~栃木県日光市

栃木県・茨城県の洋館

同期と行く日光(栃木県日光市)②

戦場ヶ原~栃木県日光市中宮祠

日光湯元温泉にて~栃木県日光市湯元

華厳の滝(日本三名瀑)~栃木県日光市中宮祠

輪王寺(大猷院)~栃木県日光市山内

二荒山神社~栃木県日光市山内

陽明門(日光東照宮)国宝

日光東照宮~栃木県日光市山内

輪王寺(三仏堂)~栃木県日光市山内

神橋(重要文化財)(日本三大奇橋)~栃木県日光市上鉢石町

日光物産商会(明治からの土産品店)・~栃木県日光市上鉢石町

日光金谷ホテル(100年ライスカレー)・~栃木県日光市上鉢石町

JR日光駅・~栃木県日光市相生町

同期と行く日光(栃木県日光市)①

宇都宮の町並み~栃木県宇都宮市

宇都宮城~栃木県宇都宮市

旧篠原家住宅(重要文化財)~栃木県宇都宮市

二荒山神社~栃木県宇都宮市

旧影澤医院(洋館)・~栃木県佐野市金屋仲町

佐野の町並み~栃木県佐野市

佐野厄除け大師(春日岡山惣宗寺)~栃木県佐野市金井上町

足利の町並み~栃木県足利市

織姫神社~栃木県足利市

鑁阿寺(ばんなじ)100名城~栃木県足利市家富町

足利学校~栃木県足利市

足利駅~栃木県足利市伊勢町

茶臼岳(那須岳)~栃木県那須郡那須町

殺生石~栃木県那須郡那須町

鹿の湯~栃木県那須郡那須町湯本

大谷磨崖仏(大谷寺/大谷観音)~栃木県宇都宮市大谷町

大谷資料館~栃木県宇都宮市大谷町

横山郷土館~栃木県栃木市

巴波川(うずまがわ)界隈 

栃木市役所別館(旧栃木町役場庁舎)・~栃木県栃木市入舟町

県庁堀附漕渠と栃木市役所別館(旧栃木町役場庁舎)

油屋傳兵衛・油傳味噌~栃木県栃木市(栃木市嘉右衛門町地区)

塚田歴史伝説館~栃木県栃木市

翁島~栃木県栃木市嘉右衛門町

畠山陣屋跡~栃木県栃木市

岡田記念館(栃木県栃木市)~栃木市嘉右衛門町地区

栃木市嘉右衛門町地区③(3/3)~重要伝統的建造物群保存地区

栃木市嘉右衛門町地区②(2/3)~重要伝統的建造物群保存地区

栃木市嘉右衛門町地区①(1/3)~重要伝統的建造物群保存地区

櫻井肥料店~栃木県栃木市万町

蔵の街大通り③~栃木県栃木市

蔵の街大通り②~栃木県栃木市

蔵の街大通り①~栃木県栃木市

小山(祇園)城跡(栃木県小山市城山町)

 

▼日光街道をあるく

一向寺(栃木県宇都宮市西原二丁目)~旧日光街道を歩く(6回目)

街道の様子~旧日光街道を歩く(6回目)

鞘堂地蔵(栃木県河内郡上三川町)~旧日光街道を歩く(6回目)

石橋あやめ園(栃木県下野市下古山)~旧日光街道を歩く(6回目)

街道の様子(国道4号):栃木県下野市文京~旧日光街道を歩く(6回目)

開雲寺(栃木県下野市石橋)~旧日光街道を歩く(6回目)

石橋駅(栃木県下野市石橋)~旧日光街道を歩く(5回目)

愛宕神社(栃木県下野市仁良川)~旧日光街道を歩く(5回目)

慈眼寺(栃木県下野市小金井)~旧日光街道を歩く(5回目)

小金井一里塚(22里)(栃木県下野市小金井4丁目)~旧日光街道を歩く(5回目)

旧道の様子(栃木県下野市小金井あたり)~旧日光街道を歩く(5回目)

旧道から国道へ (羽川あたり)~旧日光街道を歩く(5回目)

小山市本郷町~小山市花垣町の様子(国道4号)~旧日光街道を歩く(5回目)

小山駅(栃木県小山市城山町)~旧日光街道を歩く(4回目)

小山(祇園)城跡(栃木県小山市城山町)~旧日光街道を歩く(4回目)

思季菜館(栃木県小山市中央町)~旧日光街道を歩く(4回目)

須賀神社(栃木県小山市宮本町)~旧日光街道を歩く(4回目)

持宝寺(栃木県小山市宮本町)~旧日光街道を歩く(4回目)

西堀酒造~旧日光街道を歩く(4回目)

浄光院(栃木県 小山市 大字間々田)~旧日光街道を歩く(4回目)

間々田八幡宮(栃木県小山市大字間々田)~旧日光街道を歩く(4回目)

龍昌寺(栃木県小山市大字間々田)~旧日光街道を歩く(4回目)

逢の榎(栃木県小山市間々田)~旧日光街道を歩く(4回目)

小川家住宅主屋(栃木県小山市乙女)重要文化財~旧日光街道を歩く(4回目)

法音寺(栃木県下都賀郡野木町友沼)~旧日光街道を歩く(4回目)

野木駅(栃木県下都賀郡野木町)~旧日光街道を歩く(4回目)

JR野木駅(栃木県野木町)~旧日光街道を歩く(3回目)

旧下野煉化製造会社煉瓦窯(栃木県下都賀郡野木町)重要文化財~旧日光街道を歩く(3回目)

cosmophantom


山形県記事まとめ

2021-04-08 05:33:20 | 掲載記事のまとめ

山形県記事まとめ

山形県の洋館③

山形県の洋館②

山形県の洋館①

上山(山形県上山市)にて③

滝沢屋(旧丹野家)樽下宿脇本陣~ 山形県上山市楢下乗馬場

大黒屋(上山市指定有形文化財)~山形県上山市楢下

樽下(たるげ)宿・羽州街道筋~山形県上山市楢下

旧尾形家住宅(重要文化財)~山形県上山市下生居

蟹仙洞(かいせんどう)登録有形文化財・~山形県上山市矢来

上山(山形県上山市)にて②

春雨庵(県重要文化財)~山形県上山市松山

武家屋敷~山形県上山市

上山城~山形県上山市元城内

上山(山形県上山市)にて①

上山温泉へ~山形県上山市

銀山温泉2018(雪)~山形県尾花沢市大字銀山新畑

最上川(最上峡)舟下り2018(冬)  古口港(山形県最上郡戸沢村古口)~草薙港

舟形マッシュルーム~山形県最上郡舟形町長沢

山形市(山形県)の町並み⑦(7/7)

山形聖ペテロ教会礼拝堂(登録有形文化財)・~山形県山形市木の実町

山形市(山形県)の町並み⑥(6/7)

山形七日町二郵便局・~山形県山形市七日町

山形市立第一小学校旧校舎・~山形県山形市本町

蔵ダイマス(ギャラリー絵遊)・~山形県山形市諏訪町

山形市(山形県)の町並み⑤(5/7)

山形市(山形県)の町並み④(4/7)

紅の蔵(山形まるごと館)・~山形県山形県山形市十日町

山形市(山形県)の町並み③(3/7)

吉池医院(洋館)・~山形県山形市十日町

西村写真館(洋館)・~山形県山形市本町

旧市島銃砲火薬店(洋館)・~山形県山形市七日町

千歳館・~山形県山形市七日町

山形市(山形県)の町並み②(2/7)

山形六日町教会・~山形県山形市旅篭町

山形県旧県会議事堂・~山形県山形市旅篭町

山形県旧県庁舎(内部編)・~山形県山形市旅篭町

山形県旧県庁舎(外部編)・~山形県山形市旅篭町

山形市(山形県)の町並み①(1/7)

旧山形師範学校講堂(県指定の文化財)・~山形県山形市緑町

旧山形師範学校本館(山形県立博物館教育資料館)重要文化財・~山形県山形市緑町

旧済生館本館(現山形市郷土館)重要文化財・~山形県山形市霞城町

山形城(100名城)~山形県山形市霞城町

新庄駅⇒山形駅(鶴岡駅~余目駅~新庄駅~山形駅へ)

鶴岡(山形県鶴岡市)の町並み③(3/3)

消防組第八部のポンプ庫(現在公衆トイレ)・~山形県鶴岡市泉町

旧風間家住宅 「丙申堂」・~山形県鶴岡市馬場町

鶴岡カトリック教会・天主堂(重要文化財)・~山形県鶴岡市馬場町

庄内藩校 致道館(国指定史跡)・~山形県鶴岡市馬場町

大寶館・~山形県鶴岡市馬場町(鶴岡公園内)

致道博物館~山形県鶴岡市家中新町

旧西川郡役所(重要文化財)・~山形県鶴岡市家中新町( 致道博物館)

鶴岡(山形県鶴岡市)の町並み②(2/3)

山王日枝神社~山形県鶴岡市山王町

鶴岡倉庫~山形県鶴岡市錦町

鶴岡(山形県鶴岡市)の町並み①(1/3)

酒田駅(山形県酒田市幸町)から鶴岡駅(山形県鶴岡市末広町)へ

酒田の町並み②(2/2)~山形県酒田市

舞娘茶屋・雛蔵画廊 相馬樓・~山形県酒田市日吉町

旧白崎医院(日和山公園内)・~山形県酒田市南新町

六角灯台(日和山公園内)~山形県酒田市南新町

山王くらぶ(旧料亭)・~山形県酒田市日吉町

酒田の町並み①(1/2)~山形県酒田市

山居倉庫・~山形県酒田市山居町

旧鐙(あぶみ)屋・~山形県酒田市中町

本間家旧本邸 ・別館お店・~山形県酒田市

酒田駅にて~山形県酒田市幸町

銀山温泉2017(早朝編・銀坑洞)~山形県尾花沢市銀山温泉

銀山温泉2017(ライトアップ編)~山形県尾花沢市銀山温泉

銀山温泉2017(夕方編)~山形県尾花沢市銀山温泉

JR山寺駅(仙山線)にて~山形県山形市大字山寺

立石寺(山寺)2017~山形県山形市大字山寺

荒崎灯台~山形県鶴岡市荒崎

加茂水族館②(クラゲ編)~山形県鶴岡市今泉字大久保

加茂水族館①~山形県鶴岡市今泉字大久保

庄内オープンセット~山形県鶴岡市羽黒町川代東増川山

随神門・五重塔~山形県鶴岡市羽黒町

三神合祭殿(重要文化財)~山形県鶴岡市羽黒町手向

最上川(最上峡)舟下り2016(秋)古口港~草薙港

立石寺(山寺)2016~山形県山形市大字山寺

小野川温泉にて~山形県米沢市

上杉家廟所(米沢藩主上杉家墓所)~山形県米沢市御廟

上杉記念館(旧上杉伯爵邸) ~山形県米沢市丸の内

米沢城本丸跡(上杉神社)100名城~山形県米沢市丸の内

林泉寺~山形県米沢市

直江石堤~山形県米沢市大字赤崩

cosmophantom


秋田県記事まとめ

2021-03-18 05:50:16 | 掲載記事のまとめ

秋田県記事まとめ

秋田県の洋館

十和田湖2019~青森県十和田市・秋田県鹿角郡小坂町

乳頭温泉郷「大釜屋」~秋田県仙北市田沢湖田沢

田沢湖とたつこ像~秋田県仙北市西木町西明寺

石黒家(武家屋敷)~秋田県仙北市角館町

青柳家(武家屋敷)2019(夏)~秋田県仙北市角館町

角館2019(重要伝統的建造物群保存地区)~秋田県仙北市角館町

秋田駅にて~秋田県秋田市中通

久保田城(100名城)~秋田県秋田市千秋公園

旧金子家住宅・~秋田県秋田市大町

秋田市の町並み②~秋田県秋田市

新政酒造~秋田県秋田市大町

旧大島商会倉庫~秋田県秋田市大町

那波紙店~秋田県秋田市大町

秋田市の町並み①~秋田県秋田市

赤れんが郷土館(旧秋田銀行本店本館)重要文化財~秋田県秋田市大町

旧料亭金勇~秋田県能代市柳町

大館駅(秋田県大館市御成町)⇒東能代駅(秋田県能代市鰄渕)⇒能代駅(秋田県能代市元町)

桜櫓館(国登録有形文化財)~秋田県大館市字中城

大館の町並み~秋田県大館市

小坂町の町並み~秋田県鹿角郡小坂町

花園館~秋田県鹿角郡小坂町

小坂鉱山事務所(重要文化財)~秋田県鹿角郡小坂町

天使館(旧聖園(みその)マリア園)~秋田県鹿角郡小坂町

康楽館(重要文化財)~秋田県鹿角郡小坂町

小坂鉄道レ-ルパーク~秋田県鹿角郡小坂町

秋田2016(冬)

青柳家~秋田県仙北市角館町

角館(重要伝統的建造物群保存地区)~秋田県仙北市角館町

阿仁マタギ駅⇒松葉駅(秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸線)

「男鹿真山伝承館」と「なまはげ館」

真山神社~秋田県男鹿市北浦真山字水喰沢

入道埼灯台~秋田県男鹿市北浦入道崎

入道崎~秋田県男鹿市

たつ子像と浮木神社~秋田県仙北市西木町

乳頭温泉郷・大釜温泉(秋田県仙北市田沢湖田沢字先達国有林)

 

 

 


青森県記事まとめ

2021-02-22 06:20:50 | 掲載記事のまとめ

青森県記事まとめ

青森県の洋館①

青森県の洋館②

十二湖(青池・沸壺の池・日本キャニオン)~青森県西津軽郡深浦町

千畳敷~青森県西津軽郡深浦町

五能線(鯵ヶ沢駅⇒千畳敷駅)

鶴の舞橋~青森県北津軽郡鶴田町

鰺ヶ沢高原温泉~青森県鰺ケ沢町鰺ケ沢高原

城ヶ倉大橋~青森県青森市荒川

奥入瀬2019(銚子大滝⇒白糸の滝)~青森県十和田市

十和田湖2019~青森県十和田市・秋田県鹿角郡小坂町

旧平山家住宅(農家)~青森県五所川原市大字湊字千鳥

JR五所川原駅(青森県五所川原)(五能線)と津軽五所川原駅(津軽鉄道)

五所川原駅⇒川部駅⇒新青森駅⇒新花巻駅

木造駅(JR五能線)~青森県つがる市木造房松

東京駅⇒新青森駅⇒川部駅⇒木造駅

黒石駅(青森県黒石市)⇒弘前駅(青森県弘前市大字表町)へ

黒石の町並み~青森県黒石市

黒石市中町(こみせ通り)(青森県)~重要伝統的建造物群保存地区

鳴海家住宅(市指定有形文化財)~青森県黒石市中町

黒石市消防団第三分団第三消防部屯所~青森県黒石市甲徳兵衛町

弘前の町並み⑥(6/6)~青森県弘前市

旧角三呉服店(千石町展示館)~青森県弘前市大字百石町

長勝寺(重要文化財)~青森県弘前市西茂森

六角堂(俗称:栄螺(さざえ)堂)~青森県弘前市西茂森

弘前の町並み⑤(5/6)~青森県弘前市

藤田記念館洋館~青森県弘前市大字上白銀町

藤田記念館和館・他~青森県弘前市大字上白銀町

旧第八師団長官舎(弘前市長公舎)~青森県弘前市上白銀町

三上ビル(旧弘前無尽社屋)~青森県弘前市元寺町

鏡ヶ丘記念館~青森県弘前市新寺町

弘前の町並み④~青森県弘前市

最勝院五重塔(重要文化財)~青森県弘前市銅屋町

弘前学院外人宣教師館(重要文化財)~青森県弘前市大字稔町

弘前の町並み③~青森県弘前市

旧制弘前高等学校外人教師館(現弘大カフェ)~青森県弘前市文京町

弘前銘醸煉瓦倉庫(赤煉瓦)~ 青森県弘前市大字富田

弘前の町並み②~青森県弘前市

中央弘前駅(弘南鉄道大鰐線)~青森駅弘前駅

吉野町煉瓦倉庫(旧吉井酒造煉瓦倉庫)~青森県弘前市吉野町

弘前の町並み①~青森県弘前市

新青森駅(青森県青森市大字石江字高間)と弘前駅(青森県弘前市大字表町)にて

根城(100名城)~青森県八戸市大字根城字根城

岩木山(東北の山々を堪能)~青森県弘前市・西津軽郡鰺ヶ沢町

白神山地・西目屋(東北の山々を堪能)~青森県中津軽郡西目屋村

八甲田(田茂萢岳)~青森県青森市・十和田市

蔦沼~青森県十和田市

蔦温泉旅館~ 青森県十和田市

奥入瀬2017②(阿修羅の流れ~石ヶ戸)~青森県十和田市

奥入瀬2017①(銚子大滝~白糸の滝)~青森県十和田市

浅虫温泉駅(青森県青森市大字浅虫字螢谷)青い森鉄道~平泉へ

津軽鉄道 五所川原駅など

金木の町並み~青森県五所川原市

太宰治 疎開の家~青森県五所川原市金木町朝日山

太宰治記念館・斜陽館(重要文化財)~青森県五所川原市金木町朝日山

飯詰(青森県五所川原市)の町並み

弘前(駅)から五所川原(駅)-川部駅経由

弘前市(青森県)の町並み2016

弘前昇天教会~青森県弘前市山道町

旧国立第五十九銀行本店本館(青森銀行記念館)重要文化財~青森県弘前市

旧東奥義塾外人教師館~青森県弘前市下白銀町2-1

旧弘前市立図書館~青森県弘前市下白銀町

弘前城(100名城)2016~青森県弘前市

石場家住宅(重要文化財)~青森県弘前市弘前市亀甲町

旧梅田家(青森県弘前市)~重要伝統的建造物群保存地区

旧伊藤家(青森県弘前市)~伝統的建造物群保存地区

旧岩田家(青森県弘前市)~伝統的建造物群保存地区

弘前市仲町(重要伝統的建造物群保存地区)~青森県弘前市

弘前城2012(100名城)~青森県弘前市

五所川原の街並み(青森県子五所川原市)

 

cosmophanto


北海道記事まとめ②

2021-02-14 06:20:50 | 掲載記事のまとめ

北海道記事まとめ②

紋別灯台~北海道紋別市

紋別(北海道紋別市)にて③

はまなす通り~北海道紋別市

紋別市立博物館~北海道紋別市

紋別(北海道紋別市)にて②

オホーツクタワー~北海道紋別市海洋公園

アザラシランド~北海道紋別市海洋公園

紋別(北海道紋別市)にて①

道北2019

小樽にて2019②~北海道小樽市

小樽にて2019①~北海道小樽市

旧青山別邸(国登録有形文化財)~北海道小樽市祝津

富良野・美瑛ノロッコ号(ラベンダー畑駅⇒富良野駅)

ファーム富田②~北海道空知郡中富良野町

ファーム富田①~北海道空知郡中富良野町

フラワーランドかみふらの~北海道空知郡上富良野町

美瑛にて(車窓)~北海道上川郡美瑛町

青い池~北海道上川郡美瑛町

定山渓温泉にて~北海道札幌市南区

北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)2019・~北海道札幌市中央区

札幌時計台(旧札幌農学校演武場)と大通公園

北海道大学古河記念講堂(旧東北帝国大学農科大学林学科教室)

北海道大学総合博物館~北海道札幌市北区

北海道大学にて~北海道札幌市北区

道央2019

チャシ跡群(根室・釧路)を巡るツアー②

東根室駅(日本最東端の駅)~北海道根室市光洋町

納沙布岬灯台(日本の灯台50選)と納沙布岬~北海道根室市納沙布

チャシ跡群(100名城)①・根室半島チャシ跡群~北海道根室市花咲港

小樽(北海道小樽市)2016掲載記事まとめ

日本銀行旧小樽支店・~北海道小樽市色内

旧三井銀行小樽支店・~北海道小樽市色内

旧安田銀行小樽支店(現花ごころ)・~北海道小樽市色内

札幌時計台(旧札幌農学校演武場)2016 重要文化財・~札幌市中央区北1条西二丁目

洞爺湖~北海道虻田郡虻田町虻田町ほか

大沼国定公園~北海道亀田郡七飯町ほか

函館奉行所~北海道函館市五稜郭町

五稜郭(100名城)~北海道函館市五稜郭町

函館ハリストス正教会(重要文化財)・~北海道函館市元町3-13

旧茶屋亭・~北海道函館市末広町

東京駅から新函館北斗駅へ(北海道新幹線)(【道南2016】)

知床半島クルーズ -4-

知床半島クルーズ -3-

知床半島クルーズ -2-

知床半島クルーズ -1-

女満別空港から美幌峠

旧札幌農学校演武場(時計台)重要文化財2013(雪)・~ 北海道札幌市

北海道庁旧本庁舎(重要文化財) 2013・~北海道札幌市中央区

流氷砕氷船ガリンコ号Ⅱ

層雲峡氷瀑まつり

旭山動物園3~北海道旭川市

旭山動物園2~北海道旭川市

旭山動物園1~北海道旭川市

北海道庁旧本庁舎/時計台

すすきの(北海道札幌市中央区)

さっぽろ雪まつり

小樽(北海道小樽市)の町並み2013(雪)

北海道-支笏湖氷濤まつり

 

関連記事:北海道記事まとめ①

cosmophantom


北海道記事まとめ①

2021-02-12 04:20:50 | 掲載記事のまとめ

北海道記事まとめ①

モシリヤチャシとハルトルチャランケチャシ~北海道釧路市城山

阿寒湖~北海道釧路市阿寒町

アイヌコタン(阿寒湖)~北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉

釧路駅にて~北海道釧路市北大通

天都山~北海道網走市

能取岬燈台~北海道網走市能取岬

能取岬~北海道網走市

網走の町並み

知床峠

浜小清水駅~北海道斜里郡小清水町

カムイワッカ湯の滝

プユニ岬

知床五湖(高架木道)

知床五湖(二湖→ 一湖)

知床五湖(四湖→三湖)

知床五湖(知床五湖フィールドハウス⇒五湖)

ウトロの町並み~北海道斜里郡斜里町

オシンコシンの滝(北海道斜里郡斜里町)

神の子池~北海道斜里郡清里町

裏摩周

摩周駅~北海道川上郡弟子屈町朝日

美幌峠(北海道網走郡美幌町古梅)

羽田空港~新千歳空港~女満別空港

函館市元町末広町(重要伝統的建造物群保存地区)~北海道函館市

旧函館公会堂(重要文化財)~北海道函館市元町11番13号

旧丸井今井百貨店~北海道函館市末広町

ザ・グラススタジオイン函館(赤レンガ)~北海道函館市

摩周丸(青函連絡船)~北海道函館市若松町

函館朝市~北海道函館市

函館市ベイエリア周辺散策~北海道函館市

明治館(赤レンガ)~北海道函館市

金森赤レンガ倉庫~北海道函館市

江差の町並み~北海道檜山郡江差町

松前城(100名城)~北海道松前郡松前町松城

松前公園(桜とお城と寺町と)北海道松前郡松前町松城

登別地獄谷~北海道登別市登別温泉町

登別温泉(北海道登別市)の様子

小樽(北海道小樽市)の町並み2016④

小樽(北海道小樽市)の町並み2016③

小樽(北海道小樽市)の町並み2016②

小樽(北海道小樽市)の町並み2016①

小樽駅~北海道小樽市稲穂

北海道の洋館③

北海道の洋館②

北海道の洋館①

稚内空港にて~北海道稚内市声問村

旧瀬戸邸(登録文化財)~ 北海道稚内市中央

稚内灯台~北海道稚内市ノシャップ

ノシャップ岬~北海道稚内市ノシャップ

稚内駅(日本最北端の駅)~北海道稚内市中央

稚内市(北海道稚内市)にて

稚内港北防波堤ドーム~北海道稚内市開運町

宗谷岬灯台~北海道稚内市宗谷岬

宗谷岬にて(日本最北端)~北海道稚内市宗谷岬

クッチャロ湖(コハクチョウ)~北海道枝幸郡浜頓別町

紋別⇒雄武⇒猿払⇒宗谷岬~国道238号

 

関連記事:北海道記事まとめ②

cosmophantom


愛知県の洋館⑤

2020-08-23 05:30:35 | 掲載記事のまとめ

愛知県の洋館⑤


聖ヨハネ教会堂(重要文化財)

愛知県犬山市内山(明治村)

アメリカ人宣教師で建築家のガーディナーが1907年、京都に建てた。1階はレンガ造り、2階の会堂内部はテントのように木が組まれ、天井にはられた竹のすだれ、ステンドグラスの大窓が明るく開放的な空間を作り出している。

旧所在地:京都市下京区河原町通五條 建設年代:明治40年(1907)

もっと写真を見る

聖ヨハネ教会堂(重要文化財) 

 


近衛局本部付属舎(登録有形文化財)

愛知県犬山市内山(明治村)

切石の基礎上に建つ木造平屋建,寄棟造,桟瓦葺の建物で,軒蛇腹を廻す。内外壁を平滑な白漆喰塗とし,欄間付きの両開き戸の出入口と上げ下げ窓を開く。正面アーケードの柱頭高から半円アーチに沿わせた細いコーニスが意匠の中心となっている。

旧所在地:東京都千代田区千代田 建設年代:明治21年(1888)

もっと写真を見る

近衛局本部付属舎(登録有形文化財)

 


三重県尋常師範学校・蔵持小学校(登録有形文化財)

愛知県犬山市内山(明治村)

木造2階建,桟瓦葺,外壁は玄関部が漆喰塗,教室部が下見板張。軒先持送りと胴蛇腹の下に飾りパネルを付け,簡素な上げ下げ窓を配す。玄関部と1階廊下にトスカナ式円柱を配し,入母屋破風とポーチ扁平アーチを植物意匠で飾る。設計は三重県技師の清水義八。旧所在地 三重県名張市蔵持  建設年代 明治21年(1888)

もっと写真を見る

三重県尋常師範学校・蔵持小学校(登録有形文化財)

 


大井肉店(登録有形文化財)

愛知県犬山市内山(明治村)

大井牛肉店正面を飾る柱のデザインは、ギリシャ・ローマ建築の様式の一種で、コリント式と呼ばれ、華やかなものとして知られている。手摺を支える"とっくり型"の手摺子はルネサンス以降に発達したものである。

旧所在地:神戸市生田区元町  建設年代:明治20年(1887)頃

もっと写真を見る

大井肉店(登録有形文化財)

 


名古屋市役所本庁舎(洋館)

愛知県名古屋市中区三の丸三丁

名古屋市役所本庁舎は、天皇御大典事業として建設されました。外観設計は懸賞募集で公募され、隣接する愛知県庁と共に帝冠様式の代表作となっています。高さ53mの中央塔の上部に二層の屋根を付し、最上層の四注屋根先端に四方にらみのシャチをのせて、名古屋城との調和を図っています。内部の玄関ホール、階段の大理石は国会議事堂で使われた山口県産『小桜』の余材が使用されました。この材が使用されているのは、国会議事堂と名古屋市庁舎のみとなっています。また、市政を丸く治めようと正面奥には珍しい円卓議場(名古屋市会本会議場)があります。 昭和8年(1933)建築

もっと写真を見る

名古屋市役所本庁舎(洋館)

 


愛知県庁本庁舎

愛知県名古屋市中区三の丸三丁目

愛知県庁本庁舎は、名古屋市役所本庁舎に隣接して建設されました。帝冠様式の外観は、庁舎建設について諮問を受けた建築会の重鎮や県当局側からの発想といわれています。市庁舎の抽象化された塔屋に比べ、県庁舎では城郭風の屋根が乗せられています。下層部はテラコッタタイルですが、上部は白色磁器モザイクタイルで作られています。 昭和13年(1938)建築

もっと写真を見る

愛知県庁本庁舎


愛知県の洋館①

cosmophantom


静岡県記事まとめ

2020-08-05 05:34:48 | 掲載記事のまとめ

静岡県記事まとめ

城ケ崎海岸~静岡県伊東市

石廊崎灯台(日本の灯台50選)~静岡県賀茂郡南伊豆町

石廊崎~静岡県賀茂郡南伊豆町

爪木崎灯台2023~静岡県下田市

爪木崎~静岡県下田市

まどが浜海遊公園~静岡県下田市

修禅寺2023~静岡県伊豆市修善寺

修善寺にて~静岡県伊豆市修善寺

三島大社2023~静岡県三島市

エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)~ 静岡県浜松市西区西山町

大草山展望台(舘山寺ロープウエイ)~静岡県浜松市西区舘山寺町

エクシブ浜松(宿泊先)周辺散歩~静岡県浜松市西区村櫛町

紅葉山庭園(駿府城公園)2022~静岡県静岡市葵区駿府城公園

桜エビ(うおかん)~静岡県清水市

静岡県の洋館

修善寺温泉にて~静岡県伊豆市修善寺

起雲閣(熱海市指定有形文化財)・~静岡県熱海市昭和町

熱川温泉(静岡県賀茂郡東伊豆町)へ(格安)

大室山と一碧湖~静岡県伊東市

K's House伊東温泉・~静岡県伊東市東松原町

東海館・~ 静岡県伊東市東松原町

伊豆(下田・伊東)へ2019 伊東編

下田港内めぐり~静岡県下田市

ペリーロード~静岡県下田市

爪木崎灯台~静岡県下田市

下田時計台(普論洞)・~静岡県下田市東本郷

伊豆(下田・伊東)へ2019 下田編

白浜神社~静岡県下田市白浜

熱川温泉にて~静岡県賀茂郡東伊豆町

門脇灯台~静岡県伊東市富戸

門脇吊り橋~静岡県伊東市富戸

伊豆へ2018~静岡県

登呂遺跡~静岡県静岡市駿河区登呂

旧マッケンジー邸(洋館)・~静岡市駿河区高松

静岡銀行本店(旧静岡三十五銀行本店)・~静岡県静岡市葵区呉服町

静岡県庁本館(洋館)・~静岡県静岡市葵区追手町

静岡市役所本館(洋館)・~静岡県静岡市葵区追手

駿府城公園と紅葉山庭園~静岡市葵区駿府城公園

駿府城跡(100名城)2018~静岡県静岡市葵区

同級生と行く伊豆2017

岩科学校(重要文化財)・~静岡県賀茂郡松崎町

韮山反射炉(世界遺産) ~静岡県伊豆の国市

江川邸(重要文化財)・~静岡県伊豆の国市韮山

柿田川湧水群~静岡県駿東郡清水町

萩反射炉(世界遺産)~山口県萩市椿東

来宮神社~静岡県熱海市

東海館とK's House(旧温泉旅館いな葉)~静岡県伊東市東松原

伊東温泉にて~静岡県伊東市

熱海トリックアート迷宮館

葛城山から発端丈山(伊豆)

久能山東照宮(重要文化財)~ 静岡県静岡市

三保の松原(世界遺産)へ

三島駅(静岡県三島市一番町)~旧東海道リベンジ編(箱根関所~三島駅)

山中城跡(100名城)2013~静岡県三島市山中新田

三島大社(静岡県三島市大宮町)

気賀関所(静岡県浜松市)

浜松城2012(100名城)~静岡県浜松市中区

航空自衛隊浜松広報館(静岡県浜松市)

掛川城(100名城)~静岡県掛川市

東海道舞坂宿脇本陣(静岡県浜松市西区舞阪町舞阪)

旧見付学校~静岡県磐田市見付

見付宿の町並み~静岡県磐田市

袋井宿(東海道)の町並み~静岡県袋井市

旧見付宿脇本陣大三河屋門~静岡県磐田市見付

旧見付学校(静岡県磐田市見付)

cosmophantom


福井県記事まとめ

2020-06-08 04:00:47 | 掲載記事のまとめ

福井県記事まとめ

福井県の洋館

越前岬灯台~福井県丹生郡越前町血ケ平

越前水仙ランド~福井県丹生郡越前町血ヶ平

東尋坊2019~福井県坂井市三国町安島

若狭鯖街道熊川宿資料館(宿場館)・~福井県三方上中郡若狭町熊川

小浜西組(重要伝統的建造物群保存地区)~福井県小浜市

熊川宿(重要伝統的建造物群保存地区)~福井県三方上中郡若狭町熊川

敦賀市(福井県)の町並み

旧敦賀港駅舎・~福井県敦賀市金ヶ崎町

敦賀の赤レンガ倉庫~福井県敦賀市

敦賀港駅ランプ小屋(赤煉瓦)~福井県敦賀市金ケ崎町

金ケ崎城跡(金ヶ崎山)~福井県敦賀市金ヶ崎町

気比神宮(鳥居重要文化財)狛犬~福井県敦賀市

復元武家屋敷(一乗谷朝倉氏遺跡)

一乗谷朝倉氏遺跡(100名城)~福井県福井市城戸ノ内町

丸岡城(別名霞ヶ城)100名城~福井県坂井市丸岡町

永平寺~福井県吉田郡永平寺町

旧京都電燈古市変電所(登録有形文化財)~福井県吉田郡永平寺町

永平寺口駅(えちぜん鉄道)旧駅舎~福井県吉田郡永平寺町

福井市(福井県)の町並み

福井城址~福井県福井市大手

養浩館(名園)~福井県福井市宝永

北の庄城址・柴田公園~福井県福井市

福井市水道記念館・~福井県福井市足羽

三國港驛(えちぜん鉄道)~福井県坂井市三国町宿

東尋坊2014~福井県板井市三国町

cosmophantom


富山県記事まとめ

2020-05-30 04:41:34 | 掲載記事のまとめ

富山県記事まとめ

富山県の洋館

ベル・モンターニュ・エ・メール(観光列車)~城端駅ほか

相倉合掌集落(重要伝統的建造物群保存地区・世界遺産)2019~富山県南砺市相倉

瑞泉寺~富山県南砺市井波

八日町通り~富山県南砺市井波、八日町

大牧温泉観光旅館にて~富山県南砺市利賀村大牧

庄川遊覧船(大牧温泉へ)~富山県砺波市庄川町

大牧温泉(富山県南砺市利賀村大牧)へ

冬の北陸あちらこちら(2019年2月)③

富山銀行本店2019・~富山県高岡市守山町

高岡御車山会館~富山県高岡市守山町

菅沼合掌造り集落2019(雪)重要伝統的建造物群保存地区・世界遺産~富山県南砺市菅沼

冬の北陸あちらこちら(2019年2月)①

立山・黒部アルペンルート2018

富山市(富山県)の町並み

瑞龍寺2015(国宝)~富山県高岡市関本町

八丁道2015~富山県高岡市関本町

雨晴(あまはらし)海岸~富山県高岡市

黒部ダム2015

室堂~大観峰~黒部平~黒部ダム駅

室堂(立山黒部アルペンルート)2015

立山駅~美女平~弥陀ヶ原~天狗平~室堂

宇奈月温泉早朝散歩

宇奈月温泉~富山県黒部市

鐘釣駅⇒宇奈月駅~黒部峡谷鉄道

鐘釣~富山県黒部市

黒部峡谷鉄道(宇奈月駅⇒鐘釣駅)

城端駅2014~富山県南砺市

菅沼合掌造り集落2014(桜)重要伝統的建造物群保存地区・世界遺産~富山県南砺市

相倉合掌造り集落2014(桜)重要伝統的建造物群保存地区・世界遺産~富山県南砺市相倉

高岡市(富山県)の町並み2014

清水町配水塔資料館~富山県高岡市清水町

高岡大仏(日本三大仏)~富山県高岡市

高岡城址(高岡古城公園)100名城~富山県高岡市古城

瑞龍寺(国宝)2014~富山県高岡市

八丁道(はっちょうみち)と前田利長公墓所と瑞龍寺

富山銀行(旧高岡共立銀行本店)2014・~富山県高岡市守山町

筏井家住宅(富山県指定有形文化財)~富山県高岡市木舟町

菅野家住宅(町屋)重要文化財~富山県高岡市木舟町

山町筋(重要伝統的建造物群保存地区)~富山県高岡市

清都酒造場主屋(登録文化財)~富山県高岡市京町

五福町神明社本殿(市指定文化財)~富山県高岡市五福町

有礒正八幡宮~富山県高岡市

旧南部鋳造所キュポラ・煙突(登録有形文化財)~富山県高岡市金屋本町

金屋町(重要伝統的建造物群保存地区)~富山県高岡市

富山城址(富山城址公園)~富山県富山市丸の内

cosmophantom