コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

旧東海道を歩く(3回目)~藤沢宿(藤沢駅)⇒風祭駅

2011-04-29 19:05:03 | 旧東海道ウォーク
街道ウォーク>旧東海道>藤沢宿(藤沢駅)→平塚宿→大磯宿→小田原宿→風祭駅
2011年5月6日 3回目

  
写真は「松並木 茅ヶ崎高校付近」

自宅から電車で品川駅へJR東海道で藤沢駅へ

6:35 藤沢駅北口から北上
 44号線から1号へ 旧道の様子
 思いっきり迷ってしまいました。そんな時は誰かに聞けばいいのにね!地図見なが
 らだったが... 
 

7:53 7897歩 日本橋から54Km地点
 茅ヶ崎4Km 小田原33Km 小田原までかなりある.....

8:00 8512歩 茅ヶ崎市へ
 東海道の松並木(55km地点) 

8:20 日本橋から56Km地点 小桜町4丁目付近

8:32 12032歩 日本橋から57Km
 茅ヶ崎高校付近 松並木 

8:45 13587歩
 
茅ヶ崎駅付近通過。まだ茅ヶ崎か~


9:14 旧相模川橋脚(国指定史跡) 下元屋橋 

9:27 日本橋から61Km/9:35 平塚市へ
 馬入川 
 

9:39 日本橋から62Km地点

9:47 馬入交差点から旧東海道へ
 馬入一里塚 江戸15里 京111里 大阪122里とある

10:00 23617歩 平塚駅前通過
 銀杏並木 

10:23 23617歩 平塚宿京方見附
 平塚宿京方見附/平塚宿石碑/高麗山(こまやま)                         
                        
高麗山
江戸時代末期までは山全体が高麗寺の霊域
として保護され樹木の伐採が禁じられており、
明治期には宮内省官吏の御料林となり
昭和13年に神奈川県に下賜されてからも引き
続き保護されてきました。 

10:33 24417歩
 日本橋から66Km 

 高麗一丁目付近 小田原21Kmの表示
 歩くの飽きていました!歩きながら、でかいソフトクリームを食す。すれ違いの親子の
 視線が痛い。化粧坂:「けわいざか」と読む。地名は難しい。。。

10:45 日本橋から67Km地点

10:53 大磯駅付近通過
 大磯宿史跡(虎御石) 

10:57 日本橋から68Km

11:04 上方見附(大磯町) 
 小田原まで18Km 東海道松並木(松の樹皮は「歌舞伎似煎餅に似ている・・)
11:12 日本橋から69Km

11:24 日本橋から70Km 
 1Kmを12分で歩いたので時速5Kmで歩いていることになる。。。。

12:06 二宮駅/12:17 日本橋から73Km

12:28 1号から旧東海道へ
 押切坂一里塚跡(二宮町)/松屋本陣跡

12:42 38397歩 小田原市
 海が見えてきた。 

12:55 日本橋から77Km

13:07 41160歩 国府津駅前

13:19 日本橋から79Km

13:42 日本橋から81Km

13:47 45893歩 酒匂川

13:55 日本橋から82Km

14:06 日本橋から83Km
 小田原城まで2Km

14:25 50000歩 小田原市内 宮前町 旧東海道?

14:41
 51296歩 小田原城
  
 城内の藤の花は満開!
 ここまで50000歩以上あるいている。天守閣には登る気力がありませんでした。小休止

15:02 箱根登山鉄道板橋駅 

15:06 日本橋から86Km

15:18 日本橋から87Km 東風祭

15:25 55781歩 箱根登山鉄道風祭駅 完

「板橋駅」と「風祭駅」

今回は藤沢駅から風祭駅まで歩きました。次回は箱根越えとなります。箱根登山鉄道風祭駅から電車に乗り小田原駅へ。小田原駅から東海道本線で帰宅となりました。お土産は小田原名物かまぼことカマスの干物でした。。。

今回   8時間50分   55781歩
前回まで 6時間35分  44416歩
累計  15時間25分 100197歩

 

目次へ
 
cosmophantom
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧東海道を歩く(2回目)~神奈川宿(横浜駅)⇒ 藤沢宿(藤沢駅)

2011-04-29 19:05:02 | 旧東海道ウォーク

街道ウォーク>旧東海道>神奈川宿(横浜駅)→程ヶ谷→戸塚→藤沢宿(藤沢駅)
2011年5月3日 2回目

前回は日本橋から横浜駅まで歩きました。写真は「青木橋」:小田原方向を撮影しました。

6:01 横浜駅出発

6:10 911歩 青木橋

写真は「青木橋」

 旧東海道を探しましたが、見つからず迷子に.....沢渡中央公園付近から旧東海道へ

6:41 3739歩 宮谷小学校入口
 浅間下商店街を進む  (旧東海道 歴史の道)

6:55 5030歩 追分の碑
 右は八王子とある。相模鉄道 天王町駅から環状1号線へ 
 国道1号線は南側を走っている。このような案内板は助かります。

7:30 8047歩 JR保土ヶ谷駅
 踏み切りを渡り旧道から国道1号へ

7:42 8856歩 国道1号 
 脇本陣跡(小田原49Km 戸塚8Km地点)

7:53 9955歩 保土ヶ谷二丁目付近 旧東海道へ

7:57 11441歩 権太坂

 旧東海道 権太坂(登り) 箱根駅伝を思い出す。

8:19 12525歩 床屋juju あたり
 このあたりで権太坂の登りが終わりと思ったが....

8:25
 登り終了と思われる場所

 ニュース横浜権太坂

8:34 13803歩 境木地蔵前(旧東海道)
 焼餅坂(下り)

8;43 14524歩 品濃一里塚
 江戸から9番目の一里塚。果樹の里:高低があり道幅狭し

9:03 16641歩
 平戸中学校

 旧東海道から1号へ

9:16 平戸町82付近 国道1号
  小田原44Km 藤沢11Km地点



9:36 20000歩 王子神社前(国道1号)
 前回の結果から1歩で67cmだから ここまでの距離20000歩X67cm=13.4Km

9:43 20505歩 不動坂
 国道1号から旧東海道

9:52 舞岡入口
  旧東海道から国道1号へ

10:12 23171歩 戸塚駅
 史蹟への小道 浮世絵(戸塚宿)

10:44分 26443歩 大坂
 46km地点 原宿一里塚跡 48km地点

11:17 30000歩 原宿交差点 国道1号
 藤沢バイパス出口から30号へ。
 藤沢、遊行寺坂一里塚
 国道1号は右ですが帰宅のため30号を藤沢駅へ

12:29 37325歩 藤沢駅北口着  完

 今回:  6時間28分 37325歩
 累計:13時間03分 81741歩



目次へ

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧東海道を歩く(1回目)~日本橋⇒ 神奈川宿(横浜駅) 

2011-04-29 19:05:01 | 旧東海道ウォーク

街道ウォーク>旧東海道>日本橋→品川→川崎→神奈川宿(横浜駅) 
2011年4月30日 1回目

日本橋から西に歩いてみました。GWを利用しどこまで歩けることやら?目標は小田原までです。万歩計とデジカメ持参


道路原票

6:00 日本橋出発(15号を品川方向へ) 
 早朝の銀座は車も人もまばらでした。みゆき通りは昔と変わらないようです。
 注:みゆき族なる言葉は知らない!←ウソ
 日本橋の町並み  銀座の町並み  1kmポスト 江戸歌舞伎発祥之地  京橋親柱 
 煉瓦銀座之碑  銀座発祥の地  日本の道100選 銀座通

写真は左から「銀座の町並み」「江戸歌舞伎発祥之地」


 服部時計・三越・三愛  みゆき通り  ライオンビヤホール (昼間からビールが
 飲める!)  銀座の柳 などを見つつ先へ進む。

写真は左から「みゆき通り」「銀座の柳」

6:45 5000歩 大門

7:00 6885歩 西郷・勝会見の地の記念碑 
 田町駅
 右手に東京タワーが見えるが、アンテナ部分が右に曲がっているように見えなくもない。
 まだまだ心身ともに余裕あり。
 高輪大木戸  泉岳寺  高さ制限1.5mのガード

写真は「高輪大木戸跡」「泉岳寺」

7:32 10181歩 品川駅/ホテルパシフィック東京
 品川駅前のホテルパシフィックがSINAGAWA GOOSになっていた。いつの間にか廃業
 したのだろう。パシフィックホテルは僕が建てました。(ただし、建築中、砂や鉄骨を運ぶ
 バイト。ヘマ多く一日でくびになった・・・

7:45 11742歩 品川宿(旧東海道が残っている。)
 ここからは良く知っているルート。歩調は快調

8:00 12910歩 旧東海道 品川区南品川2丁目
 品川宿の松/品川寺の江戸地蔵  
 下校時にじまん焼きを食べた「松月堂 (?)」はすでになくなっていた。

8:24 15000歩 品川区東大井2丁目付近
 地元では有名な蕎麦屋があるが、何しろ高い!ざる蕎麦は量がすくなく、器のざるが見
 えるのだ!3枚食べないと満腹にならない・・・
 品川宿の町並み
 知り合いの煎餅屋は開店前でした。浜川橋(涙橋)から鈴ヶ森へ
 浜川橋(涙橋)付近には坂本竜馬にまつわる見所が多くある。

「涙橋」と「坂本龍馬」

 11kmポスト・イエスランプ(以前から気になっている会社・・電球の製造か)

8:42 16957歩 鈴が森 
 ここで、旧東海道はなくなり15号へ15号から旧東海道の美原通りへ

9:00 18834歩 美原通り 大田区大森本町2丁目付近

9:09 美原通りが終わり再び15号へ

9:25 21125歩 梅屋敷駅付近

9:56 24270歩 雑色駅
 OKで買い物する。店を出たところでレジに忘れ物をしたのにきずき、あわてて戻ると、
 店員さんが預かっていて、忘れ物は手元 に戻る。歩き始めて約4時間、注意散漫と
 なってしまったのか・・ 国道15号の様子

10:34 27515歩 六郷橋(多摩川)通過
 いよいよ神奈川県に。左足首に痛みあり。大丈夫か?



六郷橋(多摩川)

10:47 29086歩 京急川崎駅付近通過
  右手には怪しい建物が・・・知っているけど書けません!そうでしょ?

11:11 31120歩 21Km地点(15号川崎区池田付近)
 21Km÷31120歩=67cm/歩 なんと歩幅は約67cm!狭すぎる!左足首痛、両足
 のかかと内側マメの兆候、右足膝裏側に痛み........

11:30 33221歩 鶴見警察前
 国道駅(JR鶴見線):それにしてもまんまの駅名・・ 

12:00 36308歩 生麦駅通過
 24km地点 (横浜市鶴見区生麦)

12:05 36878歩 キリン横浜ビアビレッジ付近-25km地点

12:35 40000歩 15号 浦島1丁目付近
 浦島町には浦島太郎伝説あり。浦島バス停

12:48 41227歩 日本橋から28Km (横浜市神奈川区東神奈川)
 国道15号から「神奈川宿歴史の道」 (旧東海道)

「日本橋から28km」「神奈川宿歴史の道」

13:00 42333歩 神奈川宿歴史の道 成仏寺
 29km地点

13:20 44416歩 横浜駅北口 着

  

目次へ 

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道を歩く 目次

2011-04-29 19:05:00 | 旧東海道ウォーク
東海道を歩く 目次
 
 
 1回目 2011年05月01日 日本橋→品川→川崎→神奈川(横浜駅)
 2回目 2011年05月03日 神奈川(横浜駅)→程ヶ谷→戸 塚→藤沢駅
 3回目 2011年05月06日 藤沢(藤沢駅)→平塚→大磯→小田原→風祭駅
 4回目 2011年05月15日 風祭駅→箱根→三島駅
 5回目 2011年05月22日 三島駅→沼津→原→吉原→蒲原駅
 6回目 2011年06月01日 蒲原(駅)→由比→興津→江尻→府中(静岡駅)
 7回目 2011年06月05日 府中→丸子→岡部→藤枝→嶋田→金谷
 8回目 2011年06月13日 金谷→日坂→掛川→袋井→見附(磐田駅)
 9回目 2011年07月01日 見附(磐田駅)→浜松→舞阪→新居
10回目 2011年07月02日 新居→白須賀→二川→吉田→御油
11回目 2011年07月16日 御油→赤坂→藤川→岡崎→知立(池鯉鮒)
12回目 2011年07月17日 知立(池鯉鮒)→鳴海→宮(熱田)
13回目 2011年07月29日 桑名→四日市→石薬師→庄野→亀山
14回目 2011年07月30日 亀山→関→坂下→土山→ 水口
15回目 2011年08月17日 水口→石部→草津
16回目 2011年08月18日 草津→大津→京三条


リベンジ編
2013年4月28日 風祭駅~箱根関所
2013年5月03日 箱根関所~三島駅
 
cosmophantom
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都道府県別の洋館

2011-04-28 19:05:00 | 洋館まとめ

都道府県別の洋館

北海道 青森県 岩手県 宮城県(なし)  秋田県 山形県 福島県
栃木県・茨城県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県
富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
三重県 滋賀県 京都府 大阪府  兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 
高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 
鹿児島県 沖縄県(なし) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする