みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。

八丈島の今日のお天気は、南東の風、曇り時々晴れ、波1.5メートル、気温は19~27℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りでした。3便は減便です。
今日も良いお天気でしたね。6月12日(土)です。予報によっては来週も晴れの予報が出てるようです。わたしが見てるのは月火は一時雨予報。どちらが当たるかな?

今朝の八丈DAY島市
本日の八丈DAYは良いお天気で開催できました!多くのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございました!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈DAYと土曜市の島市やお買得のリアルタイム情報は、毎回こちらのツイッターからお届けしています。このアカウントはブログの各記事の最後にリンクしてありますので、ぜひチェックしてくださいね。
さて、先日、赤紫蘇ジュースの記事を書きましたが、続々と赤紫蘇ジュース作ったご報告をいただいています。
警視庁警備部災害対策課も赤紫蘇ジュースをおすすめしています。
梅シロップにはこんなご感想をいただきました。ありがとうございます。思ってるより作るのは簡単です。どんどん作っていただきたいのですが、ジュースやシロップを作ると保存容器に苦労します。

今年の赤紫蘇ジュース
ペットボトルがたくさんいるからです。ペットボトルは熱湯消毒できないので、古いのを使うのは衛生的でありません。なので、ジュースやシロップを作る度に新しいペット飲料を買ってきて、中身を別の容器に空けてゆすいで使っています。

炭酸水でガムシロップ作り
ペットボトルはできたら固くてしっかりしてるのを使いたいのです。炭酸水のペットボトルが理想的なんですよ。ところが炭酸水はあまり使わないので、中身がたくさん余ってしまいました。※最近は妥協して、すぐ飲んでしまえる麦茶に変えました。
画像の右は、余った炭酸水で作ったガムシロップです。砂糖に炭酸水を加えたら、煮なくてもガムシロップが作れるのご存知でしたか?砂糖が炭酸できれいに溶けてあっという間にガムシロップが作れます。ガムシロップをご家庭で使う方はぜひお試しくださいね。
ガムシロップを作ってもまだ炭酸水が残ってるので、炭酸水の便利な使い方を調べてみました。「炭酸水で炊くとご飯がおいしく炊ける」とありました。ほんとでしょうか?炭酸で米粒が離れるので、一粒一粒に水分がまわりやすく、ふっくらツヤツヤ炊けるとのことです。

炭酸水で炊いたご飯
結果は、うちの古い炊飯器で炊いてもかなりおいしく炊けました!ふっくらツヤツヤしてますよね?とてもおいしいです。炭酸水が残ってしまったらおすすめですよ♪

ゴマ塩振って、梅干しのせて食べました。おいしい♪
いまはネットで調べたらたいていのことはわかるので本当に便利ですね。皆様もぜひお試しください。😊

島のスイカ◆週末特売チラシ◆八丈DAY特別チラシ◆八丈島情報はこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!


八丈島の今日のお天気は、南東の風、曇り時々晴れ、波1.5メートル、気温は19~27℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りでした。3便は減便です。
今日も良いお天気でしたね。6月12日(土)です。予報によっては来週も晴れの予報が出てるようです。わたしが見てるのは月火は一時雨予報。どちらが当たるかな?

今朝の八丈DAY島市
本日の八丈DAYは良いお天気で開催できました!多くのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございました!


八丈DAYと土曜市の島市やお買得のリアルタイム情報は、毎回こちらのツイッターからお届けしています。このアカウントはブログの各記事の最後にリンクしてありますので、ぜひチェックしてくださいね。
さて、先日、赤紫蘇ジュースの記事を書きましたが、続々と赤紫蘇ジュース作ったご報告をいただいています。
我が家では、6月から8月にスーパー等の店頭に並ぶ「赤じそ」で「しそジュース」を作っています。以前も紹介しましたが、「赤じそ」には、食欲増進、疲労回復、貧血予防等の効果があるそうです。またクエン酸を入れることで、比較的長く保存もできます。まだ、夏前ですが、夏バテ対策にいかがですか。 pic.twitter.com/6sOv7KnjdQ
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) June 7, 2021
警視庁警備部災害対策課も赤紫蘇ジュースをおすすめしています。
梅シロップ、、、😋美味しそうです!こうやって旬を閉じ込めた手作りのものを毎年つくれる人になりたい✨ https://t.co/yDZMNLCp7a
— moe (@moe_aria) June 9, 2021
梅シロップにはこんなご感想をいただきました。ありがとうございます。思ってるより作るのは簡単です。どんどん作っていただきたいのですが、ジュースやシロップを作ると保存容器に苦労します。

今年の赤紫蘇ジュース
ペットボトルがたくさんいるからです。ペットボトルは熱湯消毒できないので、古いのを使うのは衛生的でありません。なので、ジュースやシロップを作る度に新しいペット飲料を買ってきて、中身を別の容器に空けてゆすいで使っています。

炭酸水でガムシロップ作り
ペットボトルはできたら固くてしっかりしてるのを使いたいのです。炭酸水のペットボトルが理想的なんですよ。ところが炭酸水はあまり使わないので、中身がたくさん余ってしまいました。※最近は妥協して、すぐ飲んでしまえる麦茶に変えました。
画像の右は、余った炭酸水で作ったガムシロップです。砂糖に炭酸水を加えたら、煮なくてもガムシロップが作れるのご存知でしたか?砂糖が炭酸できれいに溶けてあっという間にガムシロップが作れます。ガムシロップをご家庭で使う方はぜひお試しくださいね。
ガムシロップを作ってもまだ炭酸水が残ってるので、炭酸水の便利な使い方を調べてみました。「炭酸水で炊くとご飯がおいしく炊ける」とありました。ほんとでしょうか?炭酸で米粒が離れるので、一粒一粒に水分がまわりやすく、ふっくらツヤツヤ炊けるとのことです。

炭酸水で炊いたご飯
結果は、うちの古い炊飯器で炊いてもかなりおいしく炊けました!ふっくらツヤツヤしてますよね?とてもおいしいです。炭酸水が残ってしまったらおすすめですよ♪

ゴマ塩振って、梅干しのせて食べました。おいしい♪
いまはネットで調べたらたいていのことはわかるので本当に便利ですね。皆様もぜひお試しください。😊







