八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

【晩ごはん】栗名月の栗ご飯

2021年09月21日 19時56分00秒 | 今日は何の日?行事食
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風、曇り時々雨、波2.5メートル後2メートルうねりを伴う、気温は23~25℃の予報です。
※雷注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。

降ったり止んだりの一日でしたね。9月21日(火)です。


雨で朝の散歩も行けませんでしたが、今日は虹の写真がツイッターにたくさん投稿されていました。ご覧になりましたか?


そして、今日は十五夜です。こちらもご覧になりましたか?8年ぶりに満月の中秋の名月です。わたしも蚊と格闘しながらお月見してきました。秋のいわし雲の中に現れた月も素敵でしたよ♪😊


今日はやたけさんのお団子が出て大人気でした。お団子作った方もいたようです。


わたしは今年はお団子は作らず、栗ご飯を炊きました。



栗はむきやすくするために、一晩水に浸けておくか、30分ぐらいお湯に浸けておきます。わたしは熱湯に30分浸けました。むく頃にはお湯が冷めています。



下の硬い部分を切り落とし、鬼皮を包丁で引っ張るようにしてはがしてから、渋皮の部分を包丁でむいていきます。けっこう時間かかりますよ。1時間ぐらいかかりました。



今年は3合のお米に約20個の栗で作りました。ちょっとお米が多めでしたね。来年は2合に20個の栗で作ります。



今年は塩だけのシンプル調味で作り、とってもおいしくできました!塩の分量はお米2合に対して小さじ1です。


栗ご飯

これまで、だしや醤油など調味料を使って炊いてましたが、シンプル塩だけが一番おいしいかもと思いました。これから栗ご飯を炊く方はどうぞお試しください。


栗名月の栗ご飯

ということで今日の晩ごはんです。秋らしいものは栗ご飯とシャインマスカットぐらいですがお許しください。里芋の煮付けも作りたいところですが減量中です。



メインのおかずはブリと帆立のバター醤油焼きです。こんにゃくも一緒に炒めました。付け合せはネリです。



昨日、おいしいチェリーモッツァレラを買ったので、トマト、庭のバジルと合わせて簡単カプレーゼにしました。ワインビネガーとオリーブオイル、塩と粗挽き胡椒をかけていただきました。めちゃめちゃおいしい!


こちらのチェリーモッツァレラがとってもおいしいです!同様の商品が他にもありますが、さすがタカナシさんのはミルキーさが違います。わたしのイチオシですので今度見かけたらぜひお試しください。



島市松木さんの切り干し大根です。松木さんの切り干し大根は大根の香りがしてとってもおいしいですよ。こちらも見かけたら買ってみてくださいね。



デザートは頂き物のシャインマスカットです。やっぱりぶどうの女王ですね。おいしすぎました。😊



お味噌汁はダイエット中なので、きのこ+ワカメが多いです。食物繊維をたくさん摂るためです。ダイエットには食物繊維がとっても大切です。

健康診断の中性脂肪値がやや高めで始めたダイエットは順調です。わたしの場合は明らかに運動不足なので、毎日1時間ぐらい散歩するようにしたらするすると4~5キロ落ちました。先生から言われた目標体重はもう達成しましたが、せっかくなのでもう少し落とそうと思ってます。

食物繊維多め、バランス良い食事、糖質は控えめ、あとは食べすぎず、お腹が空く時間を作ること。これだけと散歩で痩せますよ。体重気になってる方はお試しくださいね。😊


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用丑の日2021

2021年07月28日 11時31分00秒 | 今日は何の日?行事食
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風やや強く、雨時々曇り、波3メートル後2.5メートルうねりを伴う、気温は22~28℃の予報です。
※雷波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りです。※3便は減便です。

昨日は欠航した船が今日は到着しました。7月28日(水)です。
午前中は商品の陳列にお時間いただきましたが、もうほとんど並んでおります。あさぬまでは明日までポイント2倍セールを実施しております。よろしくお願いいたします!


お天気は晴れたり曇ったりしてますね。午後の降水確率は50%です。台風8号は東北地方に上陸したようです。大きな被害がないことをお祈りしております。八丈島の海はほぼ赤旗でしたが、現在は底土どうだまりとお千代ヶ浜の池は泳げるそうです。


昨日、八丈島でコロナ感染者が確認されました。島内在住者ではありませんが、改めて、マスク・手洗い等を気をつけてまいりましょう。あさぬまでもマスクの着用と入口での手指の消毒をお願いしております。皆様のご協力をお願いいたします。



さて、本日は土用丑の日です。朝からツイッターで画像をご紹介しました。



種類豊富に出ております。



鰻丼もひつまぶしもおいしいですよね。夏の初めに精力つけていきましょう!



こちらの商品はお買い得ですが、先日わたしは食べてとってもおいしかったです!



こちらです。1人分にちょうどいいボリュームでした。


あさぬまお惣菜売り場

お惣菜売り場にも鰻丼がございます。(売り切れましたらすみません)



わたしは今回はこちらを早昼で食べました。



こちらも柔らかでとってもおいしかったです!



レトルトの薩摩川内鰻も冷凍用に買ってきました。夏バテしそうになったらまた食べたいと思います。😊

皆様のご利用お待ちしております!(^^)/


工事終了記念3日間ポイント2倍セール◆28日土用丑の日◆今週の特売チラシはこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕そうめん

2021年07月07日 14時35分34秒 | 今日は何の日?行事食
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く後南西の風やや強く、曇り、波2メートル、気温は24~26℃の予報です。
※濃霧注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。※3便は減便です。

七夕の空は厚い雲に覆われています。7月7日(水)です。
わたしのイメージだと、八丈島では七夕は晴れの日が少なく、曇りがちで雨も多い印象です。まだ梅雨の最中ですからね。実際はどのくらいの確率で晴れるのか?気になったので、過去10年の八丈島の天気予報を調べてみました。ブログに毎日天気予報を書いてるので、調べられるのが便利です。


過去10年間の7月7日の天気予報(海風おねえさん調べ)

結果は3勝6敗1引き分けですかね?
意外や晴れの日もありますね。たしかに天の川を見た記憶もあります。今年はちょっと厳しそうですね。


今日は「乾麺の日」でもあります。織姫と彦星の再会を願い、七夕そうめんを作りましょう。


七夕そうめん

素麺に錦糸卵の天の川をかけて、星型のきゅうりを散らしました。星型きゅうりは土曜市の島市でゲットしました。今日まで持つか心配でしたがキープしておき、問題なく使えました。星型きゅうりがない方は、星型の型抜きでハムやきゅうり、パプリカなど抜くとかわいいです。笹の葉を飾ると雰囲気出ますね。😊



今日は薬味も特売でした。3個100円のみょうが(激安)、万能ねぎ、大葉、刻み生姜です。このくらいたっぷり薬味があるとうれしいですね。


星型コロッケも毎年出ています。七夕とクリスマスとバレンタインデーに出ます。



星型コロッケも添えましょう。


七夕そうめんランチ

七夕そうめんランチをいただきました。行事食を作ると季節を感じることができますね。



この盛り付けは一年に今日だけだと思うと楽しいですよね。



皆様も今夜は七夕そうめんをお召し上がりください。


彩りそうめん

ご家族が多い方には、トッピングいろいろ盛り合わせた彩りそうめんがおすすめです♪😊



まだまだ高いけど、ネリも出てました。ネリと納豆、梅干しを盛り合わせた大人そうめんもおすすめです♪


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夏生・タコの日のタコ料理

2021年07月02日 14時58分00秒 | 今日は何の日?行事食
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風強く、雨、波3メートル、気温は22~25℃の予報です。
※大雨・雷・強風・波浪・濃霧注意報が出ています。本日の定期船は到着しましたが、飛行機は全便欠航です。

2日続けて全便欠航となりました。7月2日(金)です。大雨注意報が出てるのは、いま天気予報を見て知りました。かなり降りましたが、やっと雨が上がりましたね。坂上は雲の中のような霧だそうです。青ヶ島行きのヘリも何日か欠航してますが、今日は船が出て、わたしの知人もようやく帰れました。八丈島も梅雨時は大変ですが、青ヶ島は更に大変ですね。お疲れさまでした。

飛行機は欠航しましたが、ヤマザキのパンは豊富に入荷しております。他の商品もほぼ問題なく揃っております。ご利用くださいね。



昨日も書きましたが、今日7月2日は「半夏生」「タコの日」です。半夏生にタコを食べるのは元々は関西の風習ですが、情報社会となり、全国に広がってるのは楽しいですね。皆様も今日はどうぞタコをお召し上がりください。



あさぬまでは特売価格で販売しております。



わたしももちろん買ってきました。



蒸しダコだけでなく、酢ダコと薄造りも出ております。





食べやすいですね。どうぞご利用ください。

半夏生の日に大阪ではタコだけでなく、押し寿司やお団子も作って食べたようです。
田植えが終わったお疲れ様の行事食ですね。タコは昔はお刺身で食べたようですが、現代ではいろんなアレンジで食べる方が多いかと思います。いくつかタコ料理をご紹介します。


タコときゅうりの酢の物

お刺身もタコワサもおいしいですが、タコは酢の物にもよく使いますよね。あっさりしておいしいので夏によく作ります。


タコもずく酢

先日ご紹介しましたが、もずく酢と合わせるのが最近のお気に入りです。簡単でおいしいのでお試しくださいね。


タコめし

タコを炊き込んだタコめしもおいしいです。


タコのカルパッチョ

カルパッチョも格別おいしいな~と思います。トマトやパプリカを散らすと華やかになりますね。



シンプルなカルパッチョも好きです。お試しください。



タコを入れたアヒージョもおいしいですよね。



フライパンで豪快に作るフライパンアヒージョも簡単でおいしくできました。



いま、トマトがとってもおいしくなってます。どれを買ってもけっこうおいしいです。シンプルにトマトと合わせたサラダも簡単でおいしいですよ。

酢味噌もおいしいけど、画像がありませんでした。お好みのお料理で今夜はタコを食べてくださいね♪😊

※ツイッターの障害がまだ復旧しません。PC版で見るブログのツイッターウィジェットも見れなくなってると思いますが、復旧するまでお待ちください。


夏のカレンダー◆週末特売チラシはこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り料理まとめ2021

2021年03月02日 13時13分00秒 | 今日は何の日?行事食
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風強く後西の風強く、雨時々曇り、波4メートルうねりを伴う、気温は14~21℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出ています。本日の定期船は到着しましたが、エア便は全便欠航です。

風が強いですね。3月2日(水)です。南風が強くて飛行機は欠航しました。3便はコロナでずっと減便中です。明日も風が強く、週間予報では今週は風が止みそうにありません。季節の変わり目ですから仕方ないですね。


さて、明日はひな祭りです。女の子の健やかな成長を願う春の儀式。女の子のいるご家庭では、ちらし寿司や蛤のお吸い物などを作りお祝いされることと思います。ひな祭りに役立つお料理をまとめておきますので、どうぞご参考になさってくださいね。

YouTubeに素敵なひな祭り料理がたくさん出てますので、まずはその中からお役に立ちそうなものを掲載しておきます。(わたしがくまなく探して厳選しました)



テイストメイドジャパンから、きれいなお寿司の作り方が15種類紹介されてます。特に最初の寿司ピザは簡単にすぐできそうで、きれいでいいですね。



こちらはマカロニのひな祭りレシピ集です。中程に出てくる牛乳パックを使ったひし形ケーキが良いアイディアだと思います。



こちらは保育園で作られている小さなお子様向けのちらし寿司です。作り方も簡単ですからどうぞご参考に。



お子様が喜びそうな可愛いいなり寿司の作り方です。



菱餅カラーのレアチーズの作り方です。



こちらは同じく菱餅カラーの蒸しパンの作り方です。
他にもたくさん出てますので、気になる方は検索してみてくださいね。

当ブログの記事からもご紹介いたします。


ひな祭りのかわいい蛤寿司

こちらは15年ぐらい前に、テレビのお料理番組で見て作りました。画像がよくないのですが、一番簡単でひな祭りらしいのでご紹介しておきます。小さなフライパンと金串はたぶんキャンドゥにあると思います。


ピンクのお花畑寿司★ひなまつりのお寿司

こちらも10年以上前の記事ですが、酢飯に食紅を加えてピンクの酢飯にしてるところとミニカップに作るのが今でも気に入ってます。お子様に食べやすい食材でどうぞお作りください。


春花とフルーツのサラダ寿司

こちらはわたしのお気に入りのちらし寿司です。フルーツやお花をちょっとトッピングすると可愛さが倍増しますのでお試しください。フルーツはいちごやキウイ、お花は菜の花やスミレ(いまあちこちで咲いてます)がおすすめです。※お花の中には食べられないものもありますからお気をつけください。


サラダ巻き@島のおばあちゃんのおもてなし(2)

サラダ巻きの作り方のポイントを取材した記事です。巻き寿司作る方はどうぞご参考に。


SUSHIROLLS★寿司ロール

海外風の寿司ロールも見栄えが派手でパーティー向きです。裏巻きの作り方もリンクしてますのでどうぞご参考に。


島寿司のすすめ★島寿司を作ろう!

そしてやっぱり八丈島では島寿司を作るご家庭が多いかと思います。島寿司の作り方はこちらです。


明日葉茶碗蒸し

明日葉がおいしい季節になりましたから、茶碗蒸しの三つ葉の代わりに明日葉を使うのもおすすめです。


母の日のブーケサラダ

その他のお料理ではブーケサラダがおすすめです。とっても可愛いのでお子様も喜んでくれると思いますよ。


タコのカルパッチョ

大人の方向けにはカルパッチョが簡単で華やかです。素材としてタコは一年中ありますから使いやすいですね。

お子様の健やかなご成長をお祈りいたします。楽しいひな祭りをお過ごしください。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする