みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。

八丈島の今日のお天気は、北西の風やや強く、曇り時々晴れ、
最高気温は11℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船・飛行機共に通常通りです。
晴れ間が多く、このまま晴れてくれそうな八丈島。
◎パブリックロードレースと八丈DAYの明日は今日より風も止みそう。
よかった、よかった♪


昨日ツイッターからお知らせしましたが、今日は七草です。
セリ(競り勝つ):食欲増進、健胃、整腸、神経痛、降圧、解熱効果
ナズナ(撫でて汚れを除く):食欲増進、利尿、降圧効果
ゴギョウ(仏体):去痰、咳止め、扁桃腺予防、利尿効果
ハコベ(繁栄がはびこる):整腸、利尿、歯槽膿漏に効果
ホトケノザ(仏の安座):降圧、整腸、解熱・解毒効果
スズナ=蕪(神をよぶ鈴):消化促進、整腸、利尿効果
スズシロ=大根(汚れのない清白):消化促進、整腸、利尿効果
◎七草粥については、こちらの記事もご覧ください。
こちらの記事で書いた「七草ばやし」の動画を見つけました。
【福岡県】護国神社 七草ばやし 厄除七草祭
【愛媛県】今治市 七草がゆの歌
こんな風に、早朝に歌いながら七草をたたく風習の地域がけっこうあるようです。

七草に明日葉加えて八草粥
昨夜、雑貨屋ラミちゃんがツイッターで、
「明日は七草粥。八丈島のかき菜を加えてうちは八草にしようと思います」
と発言していました。
明日は8の日だし、それいいな~と思って、
わたしも大好きな明日葉を加えて八草粥にしました。


もちろん生姜も入れています。これは毎年のこと。
それから今年は、あさぬまにおいしそうなセリも別売りしてたから、
セリを多めに入れました。う~ん!おいしい!
先ほどご紹介した「七草ばやし」で歌われている「鳥追いうた」について調べていたら、
いろんなバージョンを紹介しているブログを見つけました。
◎七草がゆの歌(七草ばやし、鳥追い歌)【鳥の家】
また、とても興味深い記事を見つけました。
◎鳥追い歌を知ってますか【散歩の手帖-鳥、花、自然とかかわる日常。】
悪さをする鳥は(島流しの島である)佐渡へ追っ払ってしまえ!と歌う地域もあるとか。
島流しの島を差別しないで~
てかんじですが、
各地の鳥追い歌の歌われている場所と鳥を追いやる先との関係を検討して、
そこから、日本の辺境観、異域観といったものをさぐる論文もあると書かれています。
う~ん、複雑な心境。佐渡へ追っ払うバージョンは歌いたくないな。
また、昨夜八丈島のインタープリター岩崎由美さんとおしゃべりした際に、
わたしがこの「鳥追いうた」の話をすると、
離れ島である八丈島にとって、鳥たちは悪い存在ではなく、
この島になかったきれいな赤い実やいろんな植物を運んできてくれる
かわいい存在だと仰っていました。
今年は5月に大勢の「野鳥の会」の方々が来島されて、
八丈島のアカコッコの調査を大々的に行うそうです。
鳥は病気を運ぶこともあるからこわい面もあるけど、
大体においてかわいい存在ですよね。
八丈島には「鳥追いうた」がなくてよかったと、ちょっと思っちゃった。
七草粥は朝に作るのが正式ですが、
作るの忘れてしまった方は、どうぞ夜にお作りくださいね。

東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧
◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。


八丈島の今日のお天気は、北西の風やや強く、曇り時々晴れ、
最高気温は11℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船・飛行機共に通常通りです。
晴れ間が多く、このまま晴れてくれそうな八丈島。

◎パブリックロードレースと八丈DAYの明日は今日より風も止みそう。
よかった、よかった♪



昨日ツイッターからお知らせしましたが、今日は七草です。
セリ(競り勝つ):食欲増進、健胃、整腸、神経痛、降圧、解熱効果
ナズナ(撫でて汚れを除く):食欲増進、利尿、降圧効果
ゴギョウ(仏体):去痰、咳止め、扁桃腺予防、利尿効果
ハコベ(繁栄がはびこる):整腸、利尿、歯槽膿漏に効果
ホトケノザ(仏の安座):降圧、整腸、解熱・解毒効果
スズナ=蕪(神をよぶ鈴):消化促進、整腸、利尿効果
スズシロ=大根(汚れのない清白):消化促進、整腸、利尿効果
◎七草粥については、こちらの記事もご覧ください。
こちらの記事で書いた「七草ばやし」の動画を見つけました。
【福岡県】護国神社 七草ばやし 厄除七草祭
【愛媛県】今治市 七草がゆの歌
こんな風に、早朝に歌いながら七草をたたく風習の地域がけっこうあるようです。

七草に明日葉加えて八草粥
昨夜、雑貨屋ラミちゃんがツイッターで、
「明日は七草粥。八丈島のかき菜を加えてうちは八草にしようと思います」
と発言していました。
明日は8の日だし、それいいな~と思って、

わたしも大好きな明日葉を加えて八草粥にしました。



もちろん生姜も入れています。これは毎年のこと。
それから今年は、あさぬまにおいしそうなセリも別売りしてたから、
セリを多めに入れました。う~ん!おいしい!

先ほどご紹介した「七草ばやし」で歌われている「鳥追いうた」について調べていたら、
いろんなバージョンを紹介しているブログを見つけました。
◎七草がゆの歌(七草ばやし、鳥追い歌)【鳥の家】
また、とても興味深い記事を見つけました。
◎鳥追い歌を知ってますか【散歩の手帖-鳥、花、自然とかかわる日常。】
悪さをする鳥は(島流しの島である)佐渡へ追っ払ってしまえ!と歌う地域もあるとか。
島流しの島を差別しないで~

各地の鳥追い歌の歌われている場所と鳥を追いやる先との関係を検討して、
そこから、日本の辺境観、異域観といったものをさぐる論文もあると書かれています。
う~ん、複雑な心境。佐渡へ追っ払うバージョンは歌いたくないな。
また、昨夜八丈島のインタープリター岩崎由美さんとおしゃべりした際に、
わたしがこの「鳥追いうた」の話をすると、
離れ島である八丈島にとって、鳥たちは悪い存在ではなく、
この島になかったきれいな赤い実やいろんな植物を運んできてくれる
かわいい存在だと仰っていました。
今年は5月に大勢の「野鳥の会」の方々が来島されて、
八丈島のアカコッコの調査を大々的に行うそうです。
鳥は病気を運ぶこともあるからこわい面もあるけど、
大体においてかわいい存在ですよね。
八丈島には「鳥追いうた」がなくてよかったと、ちょっと思っちゃった。
七草粥は朝に作るのが正式ですが、
作るの忘れてしまった方は、どうぞ夜にお作りくださいね。



◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)








ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。