みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風強く、曇り、波3メートル、気温は12~14℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。
空が暗くなっちゃいましたね。15月5日(木)です。いまにも雨が降りそうですね。
さて、引越した家にカーテンレールが付いてなかったので、全部屋にカーテンレールを付けました。ネットでいろいろ比較して、最後に島内の藤巻商店さんを見たら一番安かったので、藤巻商店さんでカーテンレールを7本買いました。こういうこともありますから、一応島内のお店も見てみた方がいいですよ。
カーテンレールを買ったはいいけど、うちには金槌がないのでお友だちから借りました。無事付け終わったのでお返しして、お礼にランチをご馳走しました。

ポークソテー
農業をしてるお友だちは朝から畑を起こすと言ってたので、力つくようにポークソテーのランチにしました。野菜はキャベツ、ニンジン、水菜。サツマイモサラダは玉ねぎとパセリとローストアーモンド入りです。アーモンドがサクサクしておいしい♪

豚ロースは裏側に細かく切り目を入れて、塩胡椒とおろし生姜・にんにくをすり込んでから焼きます。オリーブオイルで焼いて最後にバターを加えました。表面から焼いて、こんがり焼けたら裏返し、裏もほどほど焼いてからお酒とコンソメ顆粒をふり込んで焼きます。わたしはお酒を多めに入れて火をつけてアルコール分を飛ばし、コンソメ顆粒をふりかけたら火を弱めて蓋をして少し蒸し焼きにしています。

ソースを作らなくてもこれでおいしいポークソテーができます。粒マスタードや自家製のにんにく醤油を少し加えることもあります。お好みで。

鶏団子鍋
それと鶏団子スープを作ろうと思ってたのですが、どうせならお鍋にした方が好きなだけお代わりしやすいと思い、簡単鶏団子鍋にしました。ランチなので鶏団子の他はシンプルに、しめじ、えのき、水菜だけ。お友だちからいただいた柚子塩鍋のだしつゆで作りました。

鶏団子にはかさ増しでえのきの軸の方をたくさん入れたら、ちょっとふわふわになりすぎてイマイチでしたね。かさ増しはほどほどに。^^;

ふろふき大根の八丈レモン味噌も作りました。白味噌で作った方が色がきれいにできますね。
※レモン味噌の作り方はこちらです。

風邪対策にりんご+八丈レモン+八丈ハニーのスムージーも飲みましたよ。これで午後の作業も力出たかな?^^

5%も積もれば◆今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

八丈島の今日のお天気は、西の風強く、曇り、波3メートル、気温は12~14℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。
空が暗くなっちゃいましたね。15月5日(木)です。いまにも雨が降りそうですね。

さて、引越した家にカーテンレールが付いてなかったので、全部屋にカーテンレールを付けました。ネットでいろいろ比較して、最後に島内の藤巻商店さんを見たら一番安かったので、藤巻商店さんでカーテンレールを7本買いました。こういうこともありますから、一応島内のお店も見てみた方がいいですよ。
カーテンレールを買ったはいいけど、うちには金槌がないのでお友だちから借りました。無事付け終わったのでお返しして、お礼にランチをご馳走しました。

ポークソテー
農業をしてるお友だちは朝から畑を起こすと言ってたので、力つくようにポークソテーのランチにしました。野菜はキャベツ、ニンジン、水菜。サツマイモサラダは玉ねぎとパセリとローストアーモンド入りです。アーモンドがサクサクしておいしい♪

豚ロースは裏側に細かく切り目を入れて、塩胡椒とおろし生姜・にんにくをすり込んでから焼きます。オリーブオイルで焼いて最後にバターを加えました。表面から焼いて、こんがり焼けたら裏返し、裏もほどほど焼いてからお酒とコンソメ顆粒をふり込んで焼きます。わたしはお酒を多めに入れて火をつけてアルコール分を飛ばし、コンソメ顆粒をふりかけたら火を弱めて蓋をして少し蒸し焼きにしています。

ソースを作らなくてもこれでおいしいポークソテーができます。粒マスタードや自家製のにんにく醤油を少し加えることもあります。お好みで。

鶏団子鍋
それと鶏団子スープを作ろうと思ってたのですが、どうせならお鍋にした方が好きなだけお代わりしやすいと思い、簡単鶏団子鍋にしました。ランチなので鶏団子の他はシンプルに、しめじ、えのき、水菜だけ。お友だちからいただいた柚子塩鍋のだしつゆで作りました。

鶏団子にはかさ増しでえのきの軸の方をたくさん入れたら、ちょっとふわふわになりすぎてイマイチでしたね。かさ増しはほどほどに。^^;

ふろふき大根の八丈レモン味噌も作りました。白味噌で作った方が色がきれいにできますね。
※レモン味噌の作り方はこちらです。

風邪対策にりんご+八丈レモン+八丈ハニーのスムージーも飲みましたよ。これで午後の作業も力出たかな?^^







