みなさま、おはようございます。海風おねいさんです。
今日もお友達が来島しますが、八丈島地方のお天気は悪いです。
風びゅーびゅーで海は時化てます。
今にもザッとひと降り大雨がきそう。週末の悪天はいやですね。
「五色納豆」
居酒屋メニューです。 納豆はお好きですか?
わが家は納豆大好きなので、朝はごはんにかけて、
夜はこんな風にいろんな具を取り合わせた5色納豆を作ります。
今日の五色は、納豆、まぐろブツ、さっと湯がいたニラ、みょうが、沢庵。
ポイントは沢庵。彩りもよくなるし、味のポイントにもなりますので。
ご馳走風にするには、お魚を2~3種入れるといいですよ。
白身魚や烏賊も合います。緑は、オクラや大葉など、お好みのものを。
その日によって、五色の中味を考えるのが楽しいです。
タカノ 極小粒ミニ3納豆 68円(お一人様2点限り)
「あさぬま」は、6月30日(金)~7月2日(日)まで大創業祭!
納豆もお安くなってますので、今夜は五色納豆いかがですか?
お刺身コーナー
今日使ったまぐろは、お買い得のブツ。安い~~
そして、沢庵はいろんな種類がありますね。みなさまは、どの沢庵がお好み?
八丈島産 樫立の沢庵
八丈島が誇る「樫立の沢庵」です。樫立は地名。
樫立地域で作る古漬けの沢庵のひなびた味わいがよいと、島の人々は好みます。
八丈島産 青唐辛子
島ものといえば…ついに新物の青唐が出回りました
青唐ファンのみなさま、お待たせいたしました。
島土産に、ぜひこの青唐をお買い求めください。
八丈島産 青唐辛子
島ではお刺身を食べるときに、この青唐をお醤油に潰し入れて食べます。
独特の青くさい香りととびきりの辛さが特徴。一度使うとやみつきになりますよ。
保存は、すぐに冷凍庫へ。
「あさぬま」は、明日、2日(日)まで大創業祭!
ポッカ コーヒー 190g 68円(お一人様10点限り)
P&G ボールド 1.1㎏ 338円(お一人様1点限り)
たまご Lサイズ 1パック 158円(お一人様2点限り)
きゅうり 3本 128円
長ねぎ 2本 128円
人参 1袋 128円
他にもいろいろお安くなってます。
今日もお友達が来島しますが、八丈島地方のお天気は悪いです。
風びゅーびゅーで海は時化てます。
今にもザッとひと降り大雨がきそう。週末の悪天はいやですね。
「五色納豆」
居酒屋メニューです。 納豆はお好きですか?
わが家は納豆大好きなので、朝はごはんにかけて、
夜はこんな風にいろんな具を取り合わせた5色納豆を作ります。
今日の五色は、納豆、まぐろブツ、さっと湯がいたニラ、みょうが、沢庵。
ポイントは沢庵。彩りもよくなるし、味のポイントにもなりますので。
ご馳走風にするには、お魚を2~3種入れるといいですよ。
白身魚や烏賊も合います。緑は、オクラや大葉など、お好みのものを。
その日によって、五色の中味を考えるのが楽しいです。
タカノ 極小粒ミニ3納豆 68円(お一人様2点限り)
「あさぬま」は、6月30日(金)~7月2日(日)まで大創業祭!
納豆もお安くなってますので、今夜は五色納豆いかがですか?
お刺身コーナー
今日使ったまぐろは、お買い得のブツ。安い~~
そして、沢庵はいろんな種類がありますね。みなさまは、どの沢庵がお好み?
八丈島産 樫立の沢庵
八丈島が誇る「樫立の沢庵」です。樫立は地名。
樫立地域で作る古漬けの沢庵のひなびた味わいがよいと、島の人々は好みます。
八丈島産 青唐辛子
島ものといえば…ついに新物の青唐が出回りました
青唐ファンのみなさま、お待たせいたしました。
島土産に、ぜひこの青唐をお買い求めください。
八丈島産 青唐辛子
島ではお刺身を食べるときに、この青唐をお醤油に潰し入れて食べます。
独特の青くさい香りととびきりの辛さが特徴。一度使うとやみつきになりますよ。
保存は、すぐに冷凍庫へ。
「あさぬま」は、明日、2日(日)まで大創業祭!
ポッカ コーヒー 190g 68円(お一人様10点限り)
P&G ボールド 1.1㎏ 338円(お一人様1点限り)
たまご Lサイズ 1パック 158円(お一人様2点限り)
きゅうり 3本 128円
長ねぎ 2本 128円
人参 1袋 128円
他にもいろいろお安くなってます。
なつかしいな~
よく食べたタクワンだから 東京に戻ってから探したんですが
どこにも無かったですよ
この写真で見てまだ島には あるんだ~っと思ったら やけに懐かしくて
コメ書いてしましました
おいしかった
今日のメニューも変わってて、初めてです!
納豆っておいしくて好きよ
実はまだ食べたことないんですよ。
いつもお買い上げいただいてたのなら、おいしんですね。
わたしも今度食べてみますね
納豆…今思いついたけど、今度青唐入りを試してみようかな。
_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ…
…とは言っても最高気温20度くらいの日もありますが
先日は社長様からもコメントのお返しをいただいて
びっくりやら嬉しいやらで…ありがとうございました
あさぬまさんの納豆の値段を見て羨ましくなったゆなです(笑
私,この納豆大好きなんですけど,
近所のスーパーじゃこの納豆は安売りしなくって
納豆に沢庵は私も大好きですよ
ただ,旦那が漬物嫌いなので,気軽に沢庵1本買えないのが現実です
私は真っ黄色の沢庵が大好きなんですけどね~
朝からこんなに豪華な納豆もいいですねっ
真っ黄色のちょっと甘めの沢庵が、色的にも味的にも合うのよ。
だけど、うちもあまり大きいのは食べきれないので、
今回は一番上の写真の右側、「生かつおたくあん」を使いました。
旦那様が好き嫌いが多いのは大変よね。
いつもその中でも上手に工夫して、いろいろなお料理を作っているな~と感心しています。
ゆなちゃんはこのままがんばっていたら、きっと本が書けるわよ。
「忙しい小学校教師のスピード&アイディア節約料理!」
きっと売れわよ~ これからもがんばってね
五色納豆久しぶりに食べてみたいな~。
昔、居酒屋に行くとよく食べていました(^^)
それにしてもお刺身が充実してますね~!
もうめちゃくちゃうらやましーーーーー
青ヶ島は、自分で釣らないとお刺身は食べられないです
八丈と青ヶ島の違いをすごく感じました
漁協はあるよね…?漁協は小売はしてくれないの?
釣らないと食べられないなんて!サバイバルの世界だね~
現在の八丈島は、日常品や食品に困ることはほとんどありません。
特殊なものもパソコンを持っていればネットで買えるしね。
送料もまとめると無料になったりするので、
わたしのまわりには、共同購入でネットを利用している人も多いです。
そうするとほとんど入手できないものはないというかんじ。
…小さな島はなににつけ大変だね。
でも、aura*は、よくお魚もらってるじゃない?
それが一番いいといえばいいわよ。
海風おねいさん お見かけしました
買い物かごもってデジカメもって。。。
違うかな??夕方
五色納豆今度やってみますッ
納豆に島唐はウチでは普通に2・3本入れて
食べてますよ
その食べ方は初耳でした。
島には島唐好きがとても多いけど、納豆にも入れるのね。
なんかすごい。。
>海風おねいさん お見かけしました
次回はお気軽に声をかけてくださいね。ww
確信しました
冷食のところでデジカメで
ミックスベジタブル撮ってた人だぁ
その後パンのトコでパン買ってた
無愛想で不細工なのが
yankoです
次回お会いしましたら、お声を掛けてくださいね。
お会いした記念に、yankoさんのリクエストのお料理をUPしますよ。