八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

特売チラシ復活!火・水セール!

2011年04月26日 08時56分50秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風後南西の風やや強く、晴れ時々曇り、
最高気温は21℃の予報です。



青空にこいのぼりの泳ぐ、清々しい季節になりました。
本日の洗濯指数は、[3時間前後で乾く]となっています。
お母様方、本日はお洗濯日和ですよ♪

●火・水セール


あさぬまの特売チラシが復活しました。
震災の影響で、しばらくチラシを発行できずにご迷惑をおかけいたしました。

商品は一部煙草などを除き、だいぶ揃うようになりましたが、
まだ入荷の個数制限があり、大々的に特売セールを行うには足りません。
そのため、まだしばらくは特売商品に限りがありますが、
できる限りの特売をご提供させていただく方針です。

あさぬまでは少ない商品を値上げするようなことはせず、
良心的な経営を行っておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

あさぬま社長ブログ-リアルタイムなあさぬまの情報はこちらから!
※ツイッター・ウィジェットのブログパーツから、あさぬまはスタッフ一同で情報発信します!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 2015サイト中 238位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 2271サイト中 53位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Try Try Again ★ラブラブピースなフリージアのインフィオラータ花絵

2011年04月24日 20時40分23秒 | イベント情報


空港でのインフィオラータ花絵制作の模様をお届けします。
声がけして集まってくださった十数名の有志の方々で作りました。



この人数で作ると、あっという間にできていきます。
実際の制作時間は1時間かかりませんでした。

インフィオラータの花絵は薔薇の花びらで作ることが多いそうです。
フリージアの花で作るのは初の試みだそうですが、
立体的なフリージアの花で作るとボリューム感があって
フラワーアレンジのようなゴージャスな仕上がりになりました。



全体的なバランスを見て、最後の仕上げをしているところです。



えこ・あぐりまーとからいただいたアオノクマタケランの葉で周囲を縁取り、
フラサークルのコウリマナニエの方々が作ってくださったレイをここに
ポイントに飾って完成です。藤川さんがレイを配置しているところ。



ラブラブピースなフリージアのインフィオラータ花絵作品完成!!!



八丈空港の観光協会カウンター前に作品は展示されています。
お時間のある方は、どうぞ空港へ行って作品をご覧くださいね♪
※この花絵作品は、5月1日(日)まで展示の予定ですが、
お花の状態によっては早めに撤去する場合もあります。

藤川さんはこの後、「Flower's Yell」プロジェクトのために、
被災地である石巻に向かい、あちらで花絵制作をする予定が入っています。
それで、この後の作品のメンテナンスをおねいさんが頼まれちゃったんですが、
ちゃんとできるかな~傷んだ花を除いて新しい花を足していく作業です。
先生がいないと心配だけど、がんばってみますね。

今日はじめて花絵の制作をお手伝いさせていただきましたが、
インフィオラータはお料理と似ています。
◎イタリアの町に並ぶ花絵は、パーティー料理のお皿のよう。
◎先日ご紹介した「春花とフルーツのサラダ寿司」は、
まるでインフィオラータじゃありませんか。

あさぬまの明日のお買い得品はこちらです!
あさぬま社長ブログ-リアルタイムなあさぬまの情報はこちらから!
※ツイッター・ウィジェットのブログパーツから、あさぬまはスタッフ一同で情報発信します!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 2015サイト中 238位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 2271サイト中 53位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈空港にフリージアでインフィオラータ!

2011年04月24日 14時00分23秒 | イベント情報
本日、午後2時半から、八丈島空港でインフィオラータを行います。
フリージアの花で空港ロビーに絵を描きますよ。見に来ませんか?

※インフィオラータとは、200年も前からイタリアで行われている花のお祭り。

これは、お花で被災地を応援する「Flower's Yell」プロジェクトの一環として、
八丈島在住のインフィオラータ企画会社の藤川さんが行うものですが、
海風おねいさんもお手伝いにまいります。



描く絵は、クリスマスに中之郷でコーンサートをしてくださっている
ミュージシャンの白井貴子さんが原画をデザインされた「Try Try Again」



先ほど空港で、試し描き?少し花を置いてみましたが、素敵です。



白のフリージアもとってもきれいです。



フリージアが思ったより美しい仕上がりになりそうなので、
「これはインフィオラータの新しい波になるかも!」と藤川さん。



こんなかんじになりますよ。



HAT(空港ビル)の方々も見に来られて、喜んでおられました。

2時半~4時まで、藤川さんとお手伝いの数名で絵を作り上げます。
お時間ある方、どうぞ見学にいらしてくださいね♪

あさぬま社長ブログ-リアルタイムなあさぬまの情報はこちらから!
※ツイッター・ウィジェットのブログパーツから、あさぬまはスタッフ一同で情報発信します!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 2015サイト中 238位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 2271サイト中 53位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日明日のお買い得!

2011年04月24日 08時39分40秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く、晴れ時々曇り、
最高気温は19℃の予報です。
※八丈島には波浪注意報が出てますが、定期船は到着の予定です。

いいお天気になりましたね♪
今日明日のあさぬまのお買い得です!





みなさまのご来店をお待ちしています!

あさぬま社長ブログ-リアルタイムなあさぬまの情報はこちらから!
※ツイッター・ウィジェットのブログパーツから、あさぬまはスタッフ一同で情報発信します!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 2015サイト中 238位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 2271サイト中 53位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も藤まつりにお招きありがとうございます

2011年04月23日 18時43分01秒 | 突撃!八丈ごはんレポ!
みなさま、こんばんは!海風おねいさんです。
本日は私事でいろいろありまして更新が遅くなりましたことをお詫びいたします。

早速更新したいと思います。
◎一昨年の今頃にも一度ご紹介させていただきましたが、
うちの息子が太鼓でお世話になっている「よされ会」の善男先生にお招きいただき、
今年も奥山家「藤まつり」の楽しい宴会へおじゃましてまいりました。



お庭の藤棚が今年も見事に美しかった。



藤の花ってほんとにムードがありますよね。
子どもの頃に日本舞踊を習っていたので、「藤娘」を踊ったことを思い出します。
藤の花の一枝を持って踊るのです。純日本のイメージですね。



そして今年もたくさんのおいしいご馳走をいただきました。



上のグリーンの羊羹のようなものは八丈島の郷土料理「ぶど」です。
甘くなく、塩、味噌、醤油等で味付けした海草のにこごりです。



飛魚の塩干しが季節感ありますね。



おいしいお刺身もいただきました。



皮付きの飛魚のお刺身です。
トビは皮付きがおいしいと仰る方も少なくありません。



シイラのお刺身。深海にいる魚です。ダイビングをなさる方に、
海の中でシイラを見たことがあるか聞いてみましたら、
「シイラはかなり深いところにいるから見たことないです」と。
カツオは何度か見たことあるそうですが。



おいしいピザもありました。



うちの子の太鼓の先生です。とってもやさしい善男先生。
「最近、よされ会では、羊羹で日本酒がブームなんですよ」と。



大勢のお客様が次々にいらして、とってもにぎやかな宴会でした。



宴会といったら必ず八丈太鼓ですよ~浅沼社長のお孫さんは太鼓の天才。
「よされ会ジュニアクラス」で善男先生に習っていますが、
ほんとに上手!そしてリラックスして楽しそうにたたくこと。
リズムから教える善男先生の教え方がいいんでしょうね、
よされ会ジュニアクラスの子達、ほんとに上手でびっくりしますよ。



こんなおチビちゃんもたたきます!



雨が上がってお庭で藤の花を見上げると、蒼い空に藤色が映えて、
ほんとにきれいでした。幸せな夜だったな~♪

善男先生、奥山のおじさん、おばさん、ご馳走様でした。

あさぬま社長ブログ-リアルタイムなあさぬまの情報はこちらから!
※ツイッター・ウィジェットのブログパーツから、あさぬまはスタッフ一同で情報発信します!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 2015サイト中 238位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 2271サイト中 53位!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする