先日のと同じ個体だと思うけど、体が茶色っぽい。
時々この手の色の変種を見かけるが、カメレオンのように保護色を使うのか?
それとも別に理由があるんだろうか?(オスだからかな?)
周囲を蝶が飛び交い蜜を吸う、何度となく捕獲を試みるかまやんですが、
これがなかなかうまくいかない…
相手は羽があり自由自在、それほど俊敏な動きが出来ないかまやん、
葉にカモフラージュするなどの手を使わないと、えさにありつけそうにない…
がんばれ、かまやん! 諦めるんじゃない!
*話は変わるけど、先日NHK「ダーウィンがきた!」でミツバチのことを
取り上げてましたが、彼らの生態も摩訶不思議だね。
働きバチは皆メスで、オスはただ子孫を残すためだけに存在、
日頃は何もせず、ぐーたらしているだけ。
その代わり生涯唯一、女王蜂と結婚する時はまさに命がけ、壮絶な最期。
*台風はこちらの願いをあざ笑うかのように、
北海道直撃コースに入りました。
こまったやっちゃ!
台風よ どうせ彼の地に向かうなら つれていってよ いっそ私も / 音頓
時々この手の色の変種を見かけるが、カメレオンのように保護色を使うのか?
それとも別に理由があるんだろうか?(オスだからかな?)
周囲を蝶が飛び交い蜜を吸う、何度となく捕獲を試みるかまやんですが、
これがなかなかうまくいかない…
相手は羽があり自由自在、それほど俊敏な動きが出来ないかまやん、
葉にカモフラージュするなどの手を使わないと、えさにありつけそうにない…
がんばれ、かまやん! 諦めるんじゃない!
*話は変わるけど、先日NHK「ダーウィンがきた!」でミツバチのことを
取り上げてましたが、彼らの生態も摩訶不思議だね。
働きバチは皆メスで、オスはただ子孫を残すためだけに存在、
日頃は何もせず、ぐーたらしているだけ。
その代わり生涯唯一、女王蜂と結婚する時はまさに命がけ、壮絶な最期。
*台風はこちらの願いをあざ笑うかのように、
北海道直撃コースに入りました。
こまったやっちゃ!
台風よ どうせ彼の地に向かうなら つれていってよ いっそ私も / 音頓