旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

心配した船ですが・・・

2007-09-08 21:12:24 | Weblog
ほぼ定刻通りみたいです。ただし、大幅に遅れている敦賀を避けたトラックの影響か、車はキャンセル待ちです。とりあえずは旅立てる、まだまだ悪運には見放されていない私、秋限定版でまずはかんぺーしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スバルのフォレスターはどうだろう?

2007-09-08 14:24:47 | ライカはローリングストーン

いまさらフォレスター?って感じなんですが、HP見ていたら、
ちょっと興味が出てきたので、カタログを取り寄せてみました。

今までフォレスターにはあまり関心がなかったのですが、それは、

・デザインがもっさりしている(イマイチ垢抜けしない)
・スバル=燃費が悪いイメージが頭を離れない(実際あまり良くないみたいだ)

が大きな要因だったんです。

ところが、今更ながら検討してみる気になったのは、

・CR-Vとサイズが似ていて同じ感覚で取り扱えそう
・カタログでは実際のフィーリングがよくわからないが、
  シートがフラットになり、車中泊しやすそう
・大型ガラスサンルーフがある

等、上記二点を割り切れば、けっこういい感じなのでは?と思ったからです。

しかし、どうやら近々フルモデルチェンジ、しかもサイズアップするらしい…

なぜ、SUV系の車はこぞって大型化へ向かうのか?
RAV4しかり、エスクードしかり、CR-Vしかり…
元々日本の道路事情を考慮したらしいサイズだったのに、
排気量、ボディサイズ共に巨大化だ!
確かに車の場合、大は小を兼ねる部分は多いと思うけど、
ちょっと買い物程度には持て余すサイズなんだよな。
視野に入れているのがアメリカなどの市場だからだろうか?

フォレスターはなかなかいい車のように思います。
モデルチェンジ時に、

・大きくサイズアップしない
・燃費向上
・デザイン洗練(特にリアまわり)

で、さらに上記のお気に入りが維持できていれば、
エクストレイルと共に候補車の上位に位置付けされることでしょう。


*単にデザインだけだったら、ジープのパトリオットなんかが個人的には
  好みですね。
  あっさり、すっきり、それでいて洗練されたデザインだと思うんですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまやん、がんばる

2007-09-08 14:23:22 | 案山子と人と烏
昨日のと同じかまやんでしょうか?
きれいに羽がはえそろっていたのでビックリしました。



畑の手入れをしてから再び見たら、バッタのようなものを捕らえてお食事中。
さすが何百分の一の確率を生き残ってきた奴です、案ずることはないですね。
オオカマキリのオスでしょうかね?
元・昆虫大好き少年、当時なら大得意分野だったんですが…
今季、オオカマキリのメスを見ていないのが気がかりなんですが。



一方、こちらは葉の陰に潜むハラビロカマキリくん。
今時分にしては体が小さい、やはりオスかしらね?


*今日、庭中探してみたんですが、同じようなカマキリ(オオカマキリのオス?)
  を計三匹発見しました。草木と同化しているので難しいんですよ、探すの。
  やっぱり、メスはいないな、問題だこりゃ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする