久しぶりにお休みといい天気とがシンクロしたので、野菜たちの日光浴です。
ラディッシュの間引き&追肥、最終形態にしました。(写真は間引き後)
一番最後に蒔いたフダンソウ(うまい菜)に追肥、収穫開始間近です。
小松菜(コマツナ)、本葉が出始めました。二回目の間引きはもう少し様子を見てからね。
今日の和歌山市は晴れ間が広がり日だまりは暖かく、そしておそらく車の中には日差しが降り注ぎ、
暑いくらいではなかったでしょうか。しかし、北西の風が強く冷たく、風除けのない場所ではまだまだ
真冬の寒さ。まさに冬と春が同居したような一日でした。
日に日に日差しは強さを増して、匂いスミレが見頃になりました。
わが世の春、クリスマスローズ絶好調。
おまたせ、ルバーブ王子の目ざめ。
生け花のスイセンとシクラメンとのコラボレーション。
こちらは菊、桜とのコラボ。
私んちのサクランボのつぼみがようやく膨らみ始めました。どうやら数日のうちに開花と
なりそうです。しかし今年は裏年のようで、つぼみの数が極端に少ないのが残念です。