旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

ご観覧ありがとうございます

2011-10-31 23:59:59 | 展覧会の絵

「復活のボツ写真シリーズ」 その7

その6と同じ、2004年度の写真ですね。
三国峠の紅葉のピークは、普段だと9月下旬から10月頭でしょうから、
残念ながらその頃には北海道を後にしている私は、これまでここの紅葉を
ほとんど見たことがなかったのですが、異常な早さで色づきが進んだこの年は、
最後にこの場所で紅葉を見てから、帰路に着くことができたのです。

午前中、それなりに強いいい斜光がきて、自分としてはうまく写せたつもりだったのですが、
現像してみると何か盛り上がりに欠ける写真が多くて、ほとんどをボツにしてしまいました。
あと数日でダケカンバ類の黄葉がさらに深みを増すでしょうし、また、ここだけ見たら
「そこそこいけてる」ようでも、大雪山上の紅葉風景と比べると、やはりどうしても見劣りしてしまう
と感じたのかもしれません。今回、一番広角気味に写したものを、追加してスキャンしてみました。

なお、EOS5Dマーク2のカタログ(一番最初のバージョン)に同じ場所で写した雪景色の
写真が掲載されています。やっぱ、趣味が合うのかなあ、米さんとは。



                        【三国峠秋/2004.09.23 撮影】


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好天の雑賀崎漁港でお買い物 | トップ | 炊飯器を買い換えました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

展覧会の絵」カテゴリの最新記事