旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

夏の旅の写真現像ほぼ完了

2018-09-16 19:11:00 | 老人のつぶやき




昼前から久しぶりの青空が広がった和歌山市です。その分気温も上がり真夏に戻りました。
午前中は買い物を兼ねて献血に出かけていて、帰宅後慌しく布団を干しました。先日の
台風前後から湿気の高い日和が多く、部屋や布団がジメジメしているとこちらの気分まで
滅入りそうで、久々にスッキリした気がします。

例のごとく写真の現像を行っていたら、やはり途中から嫌気がさしてきて、結局中途半端に
投げ出したかたちながら、一応夏の旅の現像完了となりました。A4サイズで数枚プリントした
中から2枚だけA3ノビまで拡大して、展示コーナーへ掲示しておきました。

なんだかんだでイチャモンをつけたくなるような作品でも、大きく引き伸ばすとそれなりに
迫力が増して自身でも納得し、これで無事お開きとなるのもいつものことなんですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷山浩子コンサート~デビュー45周年大収穫祭~限定盤購入

2018-09-15 19:25:55 | 歌は世につれ




予約してあった「谷山浩子コンサート~デビュー45周年大収穫祭~」のCD3枚+DVD1枚の
限定仕様盤が届きました。前回の40周年時と同じく、ジャケットがジャンボサイズの豪華仕様と
なっていて、まるで絵本のようなつくりです。イラストは坂本ヒメミさんという方が担当されています。
CDは合計約165分ほどの収録時間で、コンサートの全貌がほぼそのまま収められているようです。

演奏曲は、代表曲、人気曲中心だった40周年の時と比べると、かなりコアな印象で、黒系統の曲が
半分くらいあり、普段のソロコンサートの延長ともいえる選曲です。個人的には、『向こう側の王国』
『キャンディーヌ』などの楽曲がライブ収録されているのが特にうれしいところです。


   

昨夜すべてのCDを続けざまに試聴して、コンサート会場を再現させました。おまけにDVDまで見て
しまいました。率直な感想としては、コンサートの構成や出来栄えは前回の40周年のほうがまとまっていて
良かったように思いました。前回は大阪で初演、練習(こうしたライブの収録、CD化はほとんどが東京公演
なので、関西人はねたんでいるんですね)したあとで、演奏がこなれていた分、より洗練されていたとも
言えそうです。実際大阪公演では、MCを入れる箇所を間違えたところがありましたしね。今回は準備、
事前練習を重ねたでしょうが一発勝負、多数のゲストを招いてのいつもとは違う凝った構成ですし、
多少のぎこちなさがあるのは当然でしょう。

ただこれはお酒を飲みながら聞き続けた印象ですし、途中からかなり酔いがまわっていたのは確実で、
最後のほうはあまり記憶も定かではありません。次回は酔っぱらわないうちにまずDVDを視聴して、
それから第二部あたりから聞き始めたいと考えています。


   

この写真がジャケットサイズの大きさがよくわかるかな。通常のCD盤の4倍くらいの大きいサイズで、
歌詞カードもかなりゴージャスです。前回はジャケット・デザインのコンテストみたいなものに
ノミネートされていたと聞いています。結果がHPで報告されていないところをみると、優勝(グランプリ)は
残念ながら逃したのかも。今回もかなりの確率で、少なくとも選考にノミネートされるのでは
ないでしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤを片付けました

2018-09-15 19:09:19 | 案山子と人と烏




梅雨のような愚図ついた天気が続く和歌山市です。今週晴れたのは確か火曜日だけで、
あとは曇り、時々雨が降る状態が続いています。今日も雲が多く、雨が降らないうちにと、
午前中に外の作業を行い、ゴーヤを片付けてしまいました。晴天で気温が高ければ、
これだけの長時間労働ができたかどうか。それでも蒸し暑く、かなり汗をかきましたが。

1本、見逃していたのが出てきました。


           

木と間違えそうなくらい太くなった根元です。根もゴボウのようにたくましく伸びていて、これが丈夫さの
秘訣なのでしょう。


   

オクラの花が三つ咲いていました。最盛期と比べると花の大きさはずいぶん小さくなりました。
すなわち、とれる実も小ぶりです。アリが多数群がっていて、花弁の周囲が欠けているのは、アリが
切り取って巣穴へ運んだのだと思われます。それほど甘く強い香りがするのか、よほどほかに
エサがないのか。

先週ピーマンを片付けて土を再整備しておいたプランター×2個へコマツナ(小松菜)の種を蒔きました。
この前のフダンソウ(うまい菜)同様、種はまだ昨年の残りです。

さらにナスビも片付けて、カゴ×2個の土を再整備しておきました。両方のカゴからコガネムシの幼虫が
多数出てきました。秋ナスビが不調だった原因のひとつはこれだったみたいです。こいつに根を
食い荒らされると対処のしようがありません。

夏野菜の収穫数をまとめておくと、ナスビ47個、ピーマン21個、ゴーヤ50個、オクラ61個となります。
ピーマン絶不調、ナスビは剪定後が振るわず、ゴーヤとオクラは絶好調だったとしておきます。
オクラは最終的に65個くらいまで数を伸ばせそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フダンソウ二回目の間引き

2018-09-09 18:13:55 | 案山子と人と烏



午前中和歌山市は雨雲がかからなかったので、その間にお墓参り、部屋の掃除、畑仕事などが
行えました。

フダンソウ(うまい菜)は二回目の間引きと追肥をしました。写真は作業後です。さらに、写真手前に
チラッとだけ写っているカゴ×2個にフダンソウの種を蒔きました。第二弾ですね。


   

オクラは昨日2個、本日も2個収穫できました。早めにカゴごと倒されたのがかえって幸いしたのか、
茎などは折れておらず、今日もひとつ花が咲いていました。でもさすがにもう収穫末期でしょう。
追肥も今回が最後だと思います

手前は間引いたフダンソウ、レモンは暴風で落下していたもので、計4,5個落ちてしまったみたいです。


お寺の本堂も、屋根瓦の一部が剥がれていました。境内にあった立派な桜の木が真っ二つに裂けて
しまったらしく、危険なので根元から伐採されていました。毎年見事な咲きっぷりだっただけに残念です。
この数日市内を車で走っていても、大小被害を受けている建物を多数目にしました。

近所のお宅は早くから屋根の応急処置できていてうらやましく思っていたら、業者が間に合いそうに
ないので自力で修繕したそうです。平屋建てだから素人でもなんとかできたのでしょう。近くに住む
息子夫婦の二階建ての屋根はとても素人では手に負えそうになく、まだ破損したままだそうです。
このお宅は出窓(雨戸がない)に付近の家の屋根瓦が飛び込んできて、粉々に砕け散ったとも
お聞きしました。

和歌山市では今、市内中こうした大小損害を受けた建築物だらけで、対応が追いつかない状況です。
雨漏りが本格化する前に、かろうじて応急処置できた我が家は、まだ幸運だったと思わなければ
なりません。午後から強風を伴いまた雨が降り出しました。我が家の屋根も一部がビニールシートで
覆われた仮復旧状態ですし、荒れた天候にはどこまで持ちこたえられるのかが未知数なので
まだまだ安心できない状況です。

今回発生した台風22号もかなりの勢力みたいです。今のところは日本のはるか南の海上を
西に進んでいるようで、こちらに向かってこないことを祈るだけですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗黒からの浮上

2018-09-08 19:35:00 | 老人のつぶやき




台風21号、その大きさ、進路から、和歌山市に被害が出なければいいがなと案じてはいました。
最大瞬間風速57メートルですからねえ、結果、私が物心ついて以降、和歌山市での最大の
災害が発生してしまいました。

高潮での浸水以外水没などの被害はあまり聞かないことから、ほとんどが暴風による災害だったと
思われ、我が家も屋根瓦の一部が剥がれ落ち、カーポートの屋根のアクリル板の一部が
吹き飛ばされました。また、電柱がなぎ倒されるなどして広範囲に停電が発生し、我が家もその
影響を受けました。写真は割れ落ちた瓦を拾い集めたものです。


一番神経をすり減らされたのが屋根の被害で、台風通過後二日目の夜から再び雨が降り出し、
雨漏りを心配し、夜あまり眠れませんでした。業者の方にせめて応急処置でも施してもらえたらと
親戚筋などを頼りに連絡を試みたものの、すぐに来てくれそうな方がなかなか見つけられないのです。
屋根屋さんの取り合いで、一説には500人待ち、1000人待ちのような状況だとも聞きました。

月曜日まで雨、しかも雨脚も強まりそうで目の前は真っ暗になり、ホームセンターでは当然
ブルーシートは売り切れで、それに代わるビニールシートとバケツを数個購入、雨漏りに備えるしかない
状況でした。昨日昼前についに雨漏りしていることが発覚、天井の二箇所に染みが広がりました。
次の降雨で、いよいよしずくが落ちてくるに違いありません。

そんな絶望的な中、昨日・金曜日になって数組の業者と連絡がつき、夕方、その中で一番早く
来てくれた屋根屋さんがひとまず応急処置してくれ、やっとホッと一息つけたのです。一日中雨の予報
だった和歌山市でしたが、昨日午後から止み間があり、夜までほとんど降らなかったのも幸いでした。
雨降りだと瓦が滑るので、業者に屋根には上れないと言われていたからです。止み間なく雨が
降り続いていたらと考えるとゾッとします。

夜半から今朝方まで再びまとまった雨となりましたが、今のところ雨漏りはそれ以上には
広がってませんし、応急措置が効いているようです。本格的な復旧工事を一刻も早く望みたい
ところながら、これはまだだいぶ先になりそうです。

和歌山市でもようやく昨日からブルーシートの無料配布が始まり、私も一枚いただいてきました。
このまま雨漏りが収まれば今回は使わずじまいかもしれませんが、次回のもしもに備えて
一枚は備蓄しておいたほうが良さそうですしね。


次に参ったのは停電です。一晩くらいならシャレになっても、これが三日続くと疲れ果てました。
順次復旧していったみたいでしたが我が家の地域はかなり後回しで、親戚宅などから「うちは
電気来たよ」と聞くたびにがっくりしました。冷蔵庫内の備蓄品も、一日半くらいまでなら
電気が回復したらそのまま使えそうでしたが、さすがにそれ以降は解凍、劣化が進み、
一部食材を破棄せざるを得ない状況でした。

電気が使えないのでお風呂に入れず、ご飯が炊けず、エアコンが使えず、洗濯できず、テレビが
まったく見えないので情報不足が極めて深刻な状況でした。今回の台風の被害状況や、北海道で
大地震が発生していることは知っていても、映像でそれをほとんど見ていないので、断片的な
状況しか把握できない感じがしました。画像からの情報量ってやっぱりかなり大きいんですね。

一時ほどの暑さはおさまったもののエアコンなしではさすがにきつく、水シャワーは我慢くらべだし、
洗濯物はうず高く積まれていくばかりで、精神的疲労の蓄積はこたえました。解け始めた肉類を
なるべく無駄にしないために母がおかずを作り、ご飯だけ市販の物を買ったり、電気が先に
復旧した地域の知人や妹が炊き出ししてくれてしのぐなど、様々な方のお世話にもなりました。

モバイルバッテリー、携帯ラジオ、ヘッドランプなどなど、アウトドアやキャップなどで使う用具が
かなり役立ちはしましたが、さすがに限界はありますわな。夜暗くなると寝るしかないのは
車中泊やキャンプと一緒で、酒量が増えて困りましたよ。先のことを考えると不安で、
神経は過敏になっているし、それを和らげる意味でも寝酒が必要だったんですね。

水道、ガスが使えたのは不幸中の幸いでした。これでトイレなどが使えなかったときのストレスは
いかばかりでしょうか? 地震などの被災地でのこうした状況下でのメンタルの維持が
とても難しいことを思い知らされました。現在でも西日本や北海道などでご不便なさっている方々が
多数おられることと存じます、一刻も早く日常が取り戻せることをお祈り申し上げます。



           


           

前回の台風では、葉や茎にはまったく異常のなかったゴーヤ。さすがに今回はさらに
強い風に傷めつけられ、ぐったりしています。でもまだ花は咲いていますけど。


写真にはありませんが、レモンの木が大きく傾いてしまいました。まず私と母とで起こして、
さらに後日妹と甥っ子とでもう一段修正し、ほぼ元通りになりました。根ごと浮き上がっていたので、
増す土も施しました。幹の一部に亀裂が入っているし、次回暴風に見舞われたら折れる恐れも
あります。たわわにレモンが実っていますし、なんとか持ち直してほしいと願っています。








   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼・さくらももこさん

2018-09-02 19:18:00 | 老人のつぶやき



さくらももこさんの訃報に驚かれた方々、さぞ多かったことでしょう。私もそのひとりです。まったくご病気のことを
存じてませんでしたからねえ。同世代人として、陰ながら活躍を応援していましたし、あまりにも早すぎる
死去でした。

アニメ「ちびまる子ちゃん」の放映が始まったのは、私がアニメやマンガから離れ始めた時期と重なっていて、
もしかしたら、テレビアニメをレギュラーで見続けた最後の作品かもしれません(現在またアニメ視聴を
再開していますけど)。一番惹かれたのは、やはり「あるあるネタ」でしたかね。同世代だからこそわかるネタに
共感を覚えました。

それからコミックスを購入して、おまけに買ったのがこのCDシングル(8センチCD)でした。元々ほとんど
シングル盤は買わない私ですし、アニメ主題歌の購入もかなり異例のこと、それくらい当時入れあげていたことが
伺えますね。消費税率が3%だったんだな。8センチCDなんてのも、駆逐されてから久しいのではないでしょうか。

オープニングテーマ曲が「ゆめいっぱい」だったのに、エンディングの「おどるポンポコリン」がそれを喰ってしまい、
ある種社会現象にまでなるくらい人気が出たのは、皆さんご承知のとおりですね。


   

共感できるネタが多いのが気に入ってハマったまる子でしたが、さすがにあるあるネタも底をついてきて、
だんだん普通のアニメ作品になってきた頃、視聴をやめ、コミックスも買わなくなりました。探せば5,6巻
押入れから出てくると思います。

私としてはその時まる子とは訣別したわけで、それからほぼ一切アニメを見ることはありませんでしたし、
まさか現在まで続く長寿作品、国民的番組にまでなることは想像していませんでした。なので、現在どういった
内容で放映されているのかよく知らないのですが、さくらさんが原作や企画などで作品に関わり続けた
のだとしたら、やはり有り余る才能、能力に長けた方だったのでしょう。

まだまだその才能を発揮できる場面が多々あったであろうさくらさん、早すぎる死はとても残念なのですが、
たしかファンだった西城秀樹さんがテーマ曲を担当された時期もあったようですし、短いながら恵まれた
人生を送られたことでしょう、安らかにお眠りください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシナガバチの巣

2018-09-02 18:15:30 | 案山子と人と烏




家の通気口にハチの巣があるのを発見しました。アシナガバチだと思うのですが、
かなり大型の種類に見えます。人が頻繁に往来する場所でもないし、こちらから
危害を加えない限り襲ってくることもないでしょうから、そのままで様子を見たいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フダンソウ一回目の間引きと追肥

2018-09-01 18:18:18 | 案山子と人と烏




またもお邪魔な台風が接近中ですね。まだ完全にコースは定まっていないものの、関西地方への影響は
避けられそうにない感じで困りますわねえ。

数日前軽く間引いておいたフダンソウ(うまい菜)、今日本格的に一回目の間引きをして追肥を施しました。
写真は作業後のものです。フダンソウにしてはよく芽が出揃っているほうでしょうけど、それでもすき間が
広く開いている部分があります、満遍なく種を蒔いているのにね。


   

またも気がつかず、とり遅れたゴーヤたち。右の一本以外は食べられそうになく、完熟した左端の
ゴーヤからはいい種がとれそうです。手前のゴチャゴチャっとしたのは間引いたフダンソウ。

このあとさらに4個収穫、うち2個はとり遅れで食べられそうにありません。もっと早く気づいていたとしても
これだけ立て続けに収穫できたら、我が家では持て余して、とても食べきれなかったでしょう。


   

オクラは2個収穫できました。明日も2,3個とれそうだし、今日もきれいな花を咲かせていました。


   

七色トウガラシが真っ赤に色付きました。


   

ピンク色の彼岸花が咲きました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする