慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

最強コンビに地銀は戦々恐々

2015年11月25日 | 日本国内問題
地銀が恐れる森金融庁長官の懐刀

財務省OBの切れ者が、民間からの戻り、孤軍奮闘の金融庁長官を支えるキーマンとなった
霞が関官僚のなかで、最も孤独な闘いを強いられているのが森金融庁長官
金融庁長官の「懐刀」異色の官僚が、地方銀行など金融界から恐れられています
FACTA12月号参考&引用(内容充実しており、皆様にも購読お勧めします)










地銀(ネットより引用)

金融庁銀行第二課長の堀本氏の履歴
大蔵省がは、不良債権処理に取り組もうとしていた時代に大蔵省に入省
財務省を辞職し、世界的な金融コンサルティング会社の日本法人に入社
森金融庁長官、金融庁時代から力量が折り紙付きだった堀本氏に入省を強く求めた

入省応募者には、論文が課せられた(堀本氏の論文)
不良債権処理を進めていた時代の検査、監督の手法が今やまったく通用しない
金融危機のメカニズムやスピードがリーマンーショツク後は、別次元になっている
個別金融機関の弱点を常にモニタリングする必要性である
その多くが森改革の方向性と一致するものでした

森金融庁長官の大蔵省での履歴
検査局長に昇格時、「森ペーパー」を発表(業績の良い銀行駄目な銀行が一目で分かる分類表)
「金融機関の将来にわたる収益構造の分析」を発表し、地方銀行に激震を走らせた

「金融機関の将来にわたる収益構造の分析」の内容
地方銀行の収益見通しに関する試算を発表
全地銀の8割以上の経常利益の3年後には、14年3月期よりも減少し、内22行が50%↑の減益か赤字
狙いはただ一点、持続的に成長できるビジネスモデルを1日も早くつくり出せ
「官僚にビジネスモデルをつくれといわれても……」地銀の中からは、怨嵯の声が漏れてくる

金融庁内部からも不満が
金融検査官たちのプライドは異常なほど高い
パブル崩壊後の膨大な不良債権を処理し、病巣を取り除いたのは自分たちだと言う自負である
検査官たちは事あるごとに「大蔵省が作った不良債権を俺たち(金融庁)が処理した」と胸を張る
森が強引に進めた検査・監督の一体化は、その誇りを傷つけ、否定するものでした

金融庁長官は怯まない
地銀には「経営者マインド」を強く求め、返す刀で身内の検査官らから”伝家の宝刀”を奪い取った
リーマン・ショック以降の世界的な金融システムの監視体制と規制の前では、金融破綻は一瞬にして起こりうる
従来の金融庁検査、行政指導のスピードでは対応できないと考えている
地方創生を絡めた地銀改革に乗り出すきっかけとなったのも、堀本氏の存在が大きい

地方創生を再編での堀本氏の活躍
石破大臣は、内閣府「まち、ひと、しごと創生本部事務局」を切れ者の伊藤参事官に任す
堀本氏は、地方自治体に成果目標を義務づけ、改善させ続ける「新型交付金」制度を導入させた
地銀の再生なくして地方創生はあり得ないと、堀本氏は伊藤氏に強く進言した
総資産が小さい第二地銀クラスは、ささいな揺らぎにも破綻懸念が危ぶまれるが、まだ手を付けていない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DISCOVER THE JAPANESE FOOD

2015年11月25日 | 生活
太る要因は、炭酸飲料やジャンクフードだけですかね?

炭酸飲料の糖分やジャンクフードの質の悪い油や食品添加物も肥満の一因
現代人は、カロリーを摂取する栄養素が、戦後より大きく変りました
現代人は、カロリー意識するとともに、より重要なのは、食事を和食中心見直す事では?
YAHOOニュースより(圓尾 和紀さん/管理栄養士)を参考&引用






一汁三菜(ネットより引用)

現代人の健康問題は肥満に起因
現代人を悩ませる生活習慣病は、多くが肥満に起因しています
日本人の肥満率は、男性が約30%、女性が約20%です
40歳代の男性の、3人に1人は肥満です

肥満の人の食生活のイメージ?
砂糖がたっぷり入った炭酸飲料をがぶ飲み過ぎ
ハンバーガーやフライドポテトをほおばるなど、カロリーの摂り過ぎ

現代の日本人のカロリー摂取量は、戦後と同水準
終戦直後の46年で約1,900Kcal、高度経済成長がピークで約2,200Kcal
最近は、約1,900kcalと戦後直後の水準まで低下しています

食事内容で、戦後から現代で何が変わったのか?
脂質由来のカロリー摂取が増加(46年7%⇒05年約25%)
炭水化物由来のカロリー摂取が減少(46年約81%⇒約60%)
肉類の消費量は約11倍、卵は約6倍、牛乳・乳製品は約23倍
反対に、一人あたりの年間の米消費量は約半分に減少

日本型食生活一汁三菜の再評価
和食の主食は、ごはんで、おかずは低脂肪・低カロリーのものになります
パンを選ぶと、おかずの脂肪分摂取量が増す(玉子焼⇒ハムエッグ、おひたし⇒バターソテー、お茶⇒牛乳)
和食は、肉とその加工品をとらなくても魚、そして大豆でたんぱく質を補うこともできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日練習

2015年11月25日 | 新聞記事
今日の4センテンス(ラジオ4プログラムより)
(基礎英語Ⅲ、ラジオ英会話他より)


I was wondering if---,
What do you like to ---?
warm-up,lose track of,proposition.turn up,get one's pile.
figure,call time on,


英語ニュース:大村の医学ノーベル賞獲得
英語5分間:落語『富くじ』
白山比め神社(平成27年11月)言葉より引用



散歩で学んだ言葉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする