![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/eb/8f7612f93a13e16d609e92384f044d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
☆旅行したいのですが、大病して体力が戻らず、毎日旅行番組を見る毎日
☆先生は長時間の移動は、何か工夫していることはありますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
☆私はいま、変形性股関節症を患っていて、左脚に痛みを抱えています
*階段の昇り降りはつらいし、荷物を抱えて移動するのが大変
*歩き方には細心の注意を払っています
*毎日少しずつ歩き方を工夫し、あれこれ試行錯誤を楽しんできました
☆質問者の方は、旅行番組を見て過ごす毎日を嘆いておられる印象を受けます
*病気をされたことで、旅に行けないのは残念なことです
*世界中を巡って、珍しいものを見聞きするのも旅
*自宅の病床六尺の世界でも、驚きや発見に満ちた旅ができるのでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2e/21f526b11f3fb590f6e073d291f84aad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
☆歳をとると以前はできていたことが、ひとつ、またひとつとできなくなる
☆先生は、自分の老いを強く感じ、寂しい気持ちになりますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
☆私の場合、それは63歳で車の運転をやめたときです
*車は、好きでしたから、憂鬱感がしばらく続きました
☆何かひとつできなくなったからといって、落ち込む必要はないと思います
*代わりになるものはいくらでもあります
☆私の場合、それは63歳で車の運転をやめたときです
*車は、好きでしたから、憂鬱感がしばらく続きました
*車の運転を諦めた私は、「歩くこと」にシフトチェンジしました
*歩行の研究をしたり、自分の歩き方をあれこれ工夫するようになりました
☆最近の愉しみは、転倒と誤廉の予防です
*「人はどんなときに転ぶのだろう」
*「どうして食べ物が気管に入ってしまうのだろう」
*自分なりの仮説を考えては、あれやこれやと試し、趣味みたいなものです
☆自分の弱みをあえて趣味にする
*苦しいことをやわらげて克服する方法を楽しみながら追究していく
*老年期の生き方としては悪くないのではないと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)