慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『選択』『自由』『人との交流』

2025年01月17日 | 社会
🌸「選択」と「自由」を学ぶ

 ☆市場でお金を生み出すには

 ☆橘玲さんの内容と文章、難しく難解の場合多いですが
 ☆切り口の違う、示唆に富んだ内容が多いので
 ☆読んでいくうちに理解出来て、興味惹かれてきました

「選択と自由」の関係
 ☆太郎君も花子さん
 *ブローカーに石1つの報酬を払って市場取引を行ない
 *100円の資産を150円に増やすことができた
 *この取引で、ブローカーは100円の利益を手にした
 *これで誰にも不満がないように思えますが
 ☆ブローカーは、もっと儲けることができます
 *太郎君と花子さんは出会うことができないのですから
 *取引はブローカーを通す以外ありません
 *だとしたら、ブローカーは2人に50円ずつ払う必要などない

⛳ボロ儲けするプローカー
 ☆ブローカーは2人のところにいき
 *「3つめと4つめの石の価値はゼロですよ」
 *ゼロよりはすこしでもお金が増えたほうが得なのだから
 *5円で売りませんかと交渉できる
 ☆太郎君も花子さんも
 *市場取引のためにはブローカーを通すしかない
 *2人は5円で石2つを手放し。それぞれの資産は105円になる
 ☆ブローカーは、太郎君と花子さんから手に入れた
 *白い石2つと黒い石2つを、市場で200円で売ることにした
 *ブローカーはもともと100円だった利益に
 *90円も上乗せして190円となる
 ☆なぜこんなことになるかというと
 *太郎君と花子さんには
 *1人のブローカーに石を売るしか選択肢がないから
 *ブローカーに石を売れば、 いくらかの利益になる
 *だとしたら、ブローカーの言い値で売るしかありません

⛳自由とは選択できること
 ☆ブローカーが2人以上いたら選択肢があるので
 *太郎君も花子さんも、ブローカーから「5円で売って」のケース 
 *「安すぎるから、別のプローカーのところに行くよ」と断れる
 *ブローカーは石を売ってもらえないと商売にならないので
 *太郎君と花子さんが満足するまで値段を上げる
 ☆これが「市場競争」
 *市場に競争がないと、ブローカーは好きなように儲けることができる
 *これは、太郎君や花子さんが好きなだけぼったくられる
 ☆競争のない状態を「独占」という
 *市場をうまく動かすためには、独占をなくし
 *公正なルールでみんなが競争できるようにしなければならない
 ☆市場に競争があると、太郎君と花子さんは
 *どのブローカーに石を売ればいいのか、自分で決めることができます
 *これが「自由」です
 ☆ここから、「自由とは選択できること」だとわかる
 *ひとつしか選べなくなったときわたしたちは自由を失う


友だちを選択する
 ☆自由と選択を、友だちグループで説明すると
 *友だち全員が1つの集団にいて、それ以外に友だちがいないとしたら
 *その友だちグループから仲間外れにされたら
 *友だちが誰もいなくなってしまいます
 *友だちグループのり―ダーからどんなことをいわれても
 *それに従わなくてはなりません
 *なんの自由もないこの状態は、「奴隷」と変わらない
 ☆このようなことにならないためには
 *つねに友だちの選択肢をもつことが大事
 *これからの君の人生にとって大事な教訓です

 ☆「自由に生きる」とは
 *どんなときでも選択肢をもっていることです
 ☆大人でも
 *「会社を辞めたらほかの仕事がない」
 *「離婚したら暮らしていけなくなる」などの理由で
 *嫌なことをがまんしているひとがたくさんいます
 *幸福になりたいのなら、そんな大人になってはいけません
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『どうしたらお金持ちになれるの?』

『選択』『自由』『人との交流』
(『どうしたらお金持ちになれるの?』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『自律神経』『アフターコロナ』『切り替えマインド』

2025年01月17日 | 人生訓
🌸はじめに2

今日からまた新しいゲームがはじまる
 ☆人生はそんなに明るく、楽しいことばかりではない
 *「そんな前向きに”はじめる″気持ちになれない」と感じる人もいるかも
 *それでも筆者は、今日という日を「新しい人生の始まり」にして欲しい
 ☆人生は敗者復活戦
 *私たちの人生はままならないことばかり
 *辛い境遇に打ちのめされ、下を向きたくなることもしばしば
 *やっばり顔を上げてほしい、そのほうが自律神経が整う
 *心身ともに健康でコンデイシヨンがよくなるから
 *今日が新しい人生のはじまりで
 *「人生は毎日が敗者復活戦」です
 *昨日は「負け」かも、しかし今日から新しいゲームがはじまりです

我々は、コロナ期の不調を体の中に抱えている
 ☆一見、世の中はコロナ前の日常に戻っているように感じますが
 *3年以上とは決して短い期間ではありません
 *ストンスを抱え続けてきた私たちの体は、不調を抱え込んでいる
 ☆「だるい日が増えた」「うつ気味だ」「やる気が出ない」等の
 *症状訴える人コロナ禍以降も増えている
 ☆これは決して単なる感覚の話ではない
 *医学的な研究でも明らかになっている
 *感染時の症状が軽度から中程度だった人のうち
 *「迷走神経の損傷」に関わる症状を訴える人が3分の2以上いる
 ☆迷走神経とは、まさに副交感神経の一部
 *体のさまざまな器官とつながつている
 *迷走神経にダメージを受けると
 *各器官そのものに問題がなくても正しく機能しなくなる
 *体のいろんなところに不調を来す可能性がある
 *それが全体的なだるさにもつながる
 ☆「具体的にどこが悪い」というより
 *全体を司っている自律神経の不調をよく表す表現

⛳今の時代は気持ち的には「アフターコロナ」と呼べる
 ☆アフターコロナ特有の不調をみんなが感じ
 *認識しはじめた時期
 ☆そんな人たちにぜひ伝えたいのは「以前の状態に戻そう」ではなく
 *自分なりの「新しい健康状態」「新しいコンデイションづくり」
 *はじめてほしい
 今日が一番若い。
 今日が新しい人生のはじまり。
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『はじめる習慣』


『自律神経』『アフターコロナ』『切り替えマインド』
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『S&P500』『ナスダック100』『FANG+』

2025年01月17日 | 
🌸S&P500の次は、ナスダック100やFANG+?
 
 ☆ 人気急上昇中の“投資対象を絞った”系米国株ファンドへの投資
 ☆SNSなどでの積立投資をするのか“宣言”
 *FANG+やナスダック100に連動する
 *インデックスファンドへの注目度の高さ

⛳2024年の新NISA元年に投資家の関心
 ☆「オールカントリー」が選択肢として高かった
 *筆者はインド株式と高配当・連続増配株式について取り上げた
 ☆筆者は、両カテゴリーともに2025年も引き続き
 *投資妙味があるとの認識している
 ☆「オールカントリーやS&P500だけ」はもったいない
 *これらの“弱点”を補完する「2つの投資先」

2025年の新NISA元年に投資家の関心
 ☆大人気の米国株の関心
 *S&P500からナスダック100やFANG+にも拡大
 ☆日経平均株価が過去最高値を更新したことで
 *日本株にも一定の注目は集まったが
 *振り返ってみると、主役はやはり米国株であった
 *実際に、投資家からの人気も米国株に集中していた
 ☆2024年のNISA対象ファンドの売れ筋上位を確認する
 *純流入額の上位10銘柄9本が
 *米国または米国を含むグローバル株式に投資するタイプ
 ☆7位に「iFreeNEXT FANG+インデックス」ランクインした 
 *「FANG」の指数そのものは10銘柄の等金額投資の
 *ポートフォリオが構成される
 *インデックス連動型ではあるが
 *限りなくアクティブに近い特性を持ったファンド
 ☆上位10位までには入らなかったが
 *2024年は、ハイテク株が中心のナスダック100指数への
 *連動を目指すインデックスファンドも人気を集めた
 ☆米国株投資に慣れてきた投資家の関心が
 *次第にナスダック100やFANG+に向くのは
 *自然な流れと言えるかもしれない
 ☆S&P500指数に占める上位銘柄の集中度合い
 *年々高まっており、指数内の分散が効きにくくなっている
 *その意味では、銘柄数を絞り、投資対象の解像度を上げた方が
 *リスクの所在は分かりやすいので積立を実践し
 *時間分散でファンド全体の価格変動リスクをならせば良い

⛳2025年の注目米国株ファンド
 ☆「FANG+」のヒットを受け
 *2024年には、既存の米国株式インデックスにひと工夫を加えた
 *商品が続々と登場した
 ☆S&P500指数やナスダック100など
 *1つの指数に絞れないという人におすすめなのが
 *「米国株式これ1本(S&P500・NYダウ・ナスダック100)」
 ☆FANG+のような、投資対象を絞った指数で
 *追加的な収益を追求したいという人には
 *「一歩先いく US テック・トップ20インデックス」等
 ☆S&P500指数の上位銘柄の集中度合いが気になるなら
 *「インベスコ S&P 500イコール・ウェイト・ファンド」等
 *「Tracers S&P1000インデックス(米国中小型株式)」等
 ☆一口に米国株と言っても、投資先の選択肢は増えている
 *S&P500や「オールカントリー」のように
 *広域の市場を網羅したインデックスファンドは
 *万人に合う「白いTシャツ」のような商品である
 *投資経験やリスク許容度に合わせて
 *ポートフォリオを少しずつカスタマイズしていくのも
 *新NISAならではの活用方法と言えよう
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『FINASEE』



『S&P500』『ナスダック100』『FANG+』
(『FINASEE』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training17JAN

2025年01月17日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語
 『Trojan Horse』の話

⛳今日のセンテン7
*get it done(finish it)
*see that coming(expect that)
*time zone(時間帯)
*you're getting it.(ryoukai)
*What brought A to Japan?(kitamokuteki)
*extracurricular(kagaikatudou)
*multinational(ookunokuni)

⛳Cram school (review)9
*awarded(jyuyosareta)
*up-and-coming(zetoyubou)
*acknowledge(mitomeru)
*5years-warranty(5nenhosyou)
*practical books(jituyouteki)
*accumulated(syuukei)
*shoplifting(manbiki)
*mythology(sinwa)
*calf muscle(fukurahagi)

⛳Cram school(one week's Diary)
I had a meeting with a group I used to study with 
for the first time in six months. 
We always hold our meetings at Wabisuke. 
The food is delicious and cheap.
Everyone is doing well, working and enjoying life. 
Even after six months, everyone has remained the same.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中学生基礎英語2』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする