

☆いまの日本人が見るべきもの、知っておくべきことは何でしょう

☆一般市民を巻き込む、無差別爆撃が初めて行われたのは「ゲルニカ爆撃」だと教えられてきた
*スペイン内戦の最中、ドイツ空軍がスペインの町に対して行った
*スペイン出身の画家ピカソが、その無差別殺人のような爆撃に激しく憤る
☆実際は、一般市民を巻き込んだのは、満州事変での、日本の航空隊が行った錦州爆撃が最初
☆その後は、ロンドン、ドレスデン、東京、広島、長崎など
*一般市民を巻き込んだ無差別爆撃の悲劇が繰り返されるようになる
☆近代史を知れば知るほど
*日本という国家や日本人について絶望したぐなるような事実に直面する
*シベリア出兵も「戦争」と言わずに「出兵」と言った
*そこには、すでにごまかしがある

☆薩摩藩では念仏を禁教にして、 一向門徒に対して激しい弾圧を行う
☆門徒を見つけては、拷問して転宗を強い、拒否する者は、打ち首にした
☆過酷な弾圧に晒されながらも、 一向門徒たちはひそかに信仰を守り続けた
☆こっそりと神棚の後ろに仏壇を置いて、念仏の本尊を隠している人もいました
☆教えはいっさい文書によらず、暗唱、暗記して、口伝した
☆隠れ念仏に加わっていた人びと
*農民、町人、商人や下級武士など身分の高くない人びと
☆何百年もの弾圧の嵐に耐え続け、信仰を守り続ける
*九州における潜伏キリシタンの信仰と弾圧の話は、多くの人が知る
*隠れ念仏の話は、日本人でも知っている人は多くありません
☆市井の人びとの物語を知る
*日本や日本人も捨てたものではないと思う
*信頼感みたいな気持ちが自然に湧き起こってきます
☆隠れた歴史を知ることの効能のひとつだと私は思います


☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します




歴史の効能(『元気に下山』記事より画像引用)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます