慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

京都浪漫~相国寺(伊藤若冲)~

2018年03月07日 | 歴史上の人物
天才絵師・伊藤若冲 秘密の素顔

伊藤若冲画家になるまで
 ☆京都錦市場の近くの宝蔵寺が若冲の生家・伊藤家の菩提寺
 ☆錦市場の青物問屋を23歳で継ぎ趣味として描き続けた
 ☆30代相国寺の禅僧・大典と出会い禅の教えに強く惹かれ在家の出家者となった
 ☆40代完成させた『動植綵絵』を相国寺に寄進し、若冲は人気絵師となる
 ☆若冲作『動植綵絵』『釈迦三尊像』は、相国寺の重要な法要で方丈の間に飾られる
若冲は、51歳で京都画壇に遅咲きのデビュー
 ☆左京区信行寺本堂には、伊藤若冲が制作した幻の天井画『彩色花卉図』がある
 ☆生涯の最後に若冲が到達した画家としての境地を今に伝えている
町年寄若冲の活躍 ─錦市場再開をめぐって─
 ☆奉行所より、錦市場(帯屋・貝屋・中魚屋・西魚屋町)の営業停止の裁定
 ☆若冲は、中五条通の青物問屋が錦市場を閉鎖に追い込もうと謀っていることを知る
 ☆若冲は、京都町奉行所や近隣の天領を支配する小堀数馬役所らと交渉を重ねる
 ☆年に銀35枚の冥加金を納める条件で市場は公認された
 (若冲この3年間で描いた作品が無い)
伊藤若冲晩年
 ☆伏見深草の石峯寺に隠遁、義妹と暮らした
 ☆若冲の墓は、上京相国寺の生前墓の寿蔵と、石峯寺の2箇所にある
 ☆若冲は85歳の長寿を全うする
 ☆伊藤家は、幕末の頃に没落し大阪へ去った
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、BS11(京都浪漫~美と伝統を~)、WIKIPEDIA














京都浪漫~相国寺(伊藤若冲)~(BS11(京都浪漫)番組より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナザースカイ(大杉漣氏と韓国)

2018年03月07日 | 観劇他
大杉漣氏、『アナザースカイ』で高田渡「生活の柄」を歌唱 自身の死生観についても語る

番組では、大杉氏が“思い出の国”(韓国)を訪れ思い出、意気込みを語る
30年前に舞台公演を行った釜山の劇場で、高田渡の「生活の柄」を弾き語りで披露
ゲストには、好感度良い人が出演、私の世代では、知らない人多いので好きな番組です
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、日本テレビ番組『アナザースカイ』、REAL SOUND
 ☆番組の画面引用(集中して番組視るので内容良く理解できます

俳優の大杉漣氏が出演
 ☆生前、韓国でロケ収録に参加したVTRがオンエアされた
 ☆番組冒頭で、司会の今田氏が今回の放送についての経緯を説明
 ☆大杉漣氏のご家族、所属事務所とも相談した結果放送すると今田氏挨拶
大杉漣氏のアナザースカイは韓国
 ☆ロケでは積年の役者生活のこだわり、人生の転機を赤裸々に語る
 ☆7年前、大杉氏はソウルで1カ月間ほど生活をしていた
 ☆滞在した当時の国立劇団「ペク・ソンヒ チャン・ミンホ劇場」を訪れる
 ☆特殊な沈黙劇「砂の駅」は、俳優人生のテーマとなる劇であったと大杉は語る
大杉漣氏北野武監督の作品に巡り合う
 ☆オーディションに合格し、『ソナチネ』『HANA-BI』の北野作品に出演
 ☆「黙ってていいよ」という北野の呼びかけに、劇団生活から通ずる喜びを感じたという
 ☆そのような手法を味わえたのは、北野武、黒沢清監督とも語る
俳優の大杉漣氏自身の死生観についても語る
 ☆僕もすごくリアルに考えなくちゃいけない“死”というものがあるんでしょう
 ☆僕は、死にたくないとも思わないし、と言って死にたいとも思わない
 ☆死ぬっていうことが分かってるが、もうちょっと生きたいなって思ってます
 ☆僕はもうちょっとやりたいこともあるし、希望がいっぱいあると語る










アナザースカイ(大杉漣氏)(日本テレビ番組『アナザースカイ』番組画面より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日練習

2018年03月06日 | 英語練習
今日の6セン テンス(ラジオプログラムより)
(NHK基礎英語Ⅲ他)


good lick with--
That makes two of us.
win first place.
convince.persuade.
so far.
It'll be the right amount.


昨日の復習で再チャレンジ語句



5分間英語
日本の町『札幌』、ベトナム民話『西瓜と王様』

浄土宗(平成30年3月の言葉より引用)
『歩みのはやさ それぞれ』
Don't worry about competing with others,
just move forward at your own pace..


東京神社庁((平成30年1月の言葉より引用)
『神感は清水へ月の宿るが如く
誠ある人の心には 神明感応ましますなり』
  (伴部安崇)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田日銀総裁『あえて続投』もデフレ脱却成らず

2018年03月06日 | 
密かに取り始めていた異次元緩和の「出口戦略」をさらに強力に進めるだろうか?

本田悦朗氏は財務省が嫌った
 ☆首相は、日銀の黒田総裁をあえて続投させる人事案を提示
 (本来なら昨年中には決まっていなければならない人事が今年2月までに延びた)
 ☆誰が総裁になっても、黒田氏の異次元緩和の出口は難しい
 (ポスト黒田に色気を見せたのは本田スイス大使ぐらい)
 ☆本田氏は財務省が忌避したようで黒田氏に落ち着いた
 ☆「大胆な金融政策」で、政権は日本銀行と政策定を結んでいる
 ☆2%での物価安定の目標が導入され、黒田氏の異次元緩和がスタートした
 (成果は、実質成長率伸長等の数値には現れている)
 ☆「アベノミクスで生活がよくなった実感が湧かない」との声が圧倒的
裏で進んでいた実質賃金減少
 ☆原因は、異次元緩和で大幅な円安になり、輸入価格(燃料や食料品等)が消費者物価を押し上げた
 ☆賃金上昇が、その消費者物価の上昇を下回った
 ☆黒田氏も異次元緩和の「副作用」対策実施してきた(マイナス金利を導入した等)
 ☆黒田総裁2期目は、密かに「出口」の地ならしを続けていく方針
 (期限別の国債購入額を前月比減額するなど、長期金利の上昇への環境整備作り)
 ☆政策実行は、非常に難しく、銀行は金利上昇の気配が強まれば保有国債の売却を急ぐ
 (株式相場は動揺を来して株式の下落を呼ぶ)
 (政治的には、株価下落は、日銀への政治圧力増加)
2%インフレ目標強調が徒に
 ☆黒田氏は、賃金上昇が物価を押し上げていくという考え方を堅持している
 (3%賃上げ企業が続出すれば、、物価の押し上げ効果が働きだすとの見方)
 ☆それを先取りする形で、黒田氏が長期金利上昇の地ならしに動く
 ☆2期目の就任1年目で出口を見いだせなければ
 (黒田氏は、暗いトンネルを走り続ける暴走列車化する)
 ☆黒田氏は、2期目の任期途中で退任するとの見方が出ている
 ☆日銀と政策協定まで結んだ「2%のインフレ目標」はどうするか?
 (黒田氏は2%のインフレ目標のミスリードを認めることができるか?)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS3月号』


黒田日銀総裁『あえて続投』もデフレ脱却成らず(『THEMIS3月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民に愛された暴君?ネロ

2018年03月06日 | 歴史上の人物
ネロ・クラウディウス・カエサル・アウグストゥス・ゲルマニクス(ローマ帝国の第5代皇帝)

ネロの誕生から即位まで
 ☆ネロは、父が帝位を継承した年に産まれ、父の死去後は、母、妹と共にローマを追放される
 ☆ネロは、叔母のドミティア・レピダのもとで育てられた
 ☆伯父のクラウディウスが擁立され第4代ローマ皇帝となり、ネロはローマに戻る
 ☆伯父クラウディウスが死ぬと、ネロが18歳で皇帝に即位した

皇帝ネロの政策の光
 ☆ローマの大火後にネロが陣頭指揮し、被災者の救済やそのための迅速な政策実行した
 (ローマ市の再建は市民に受けがよかった)
 ☆ブリタンニアで女王を首謀者とする反乱が起こったが鎮圧に成功した
 ☆オリエント諸国との外交政策も成功
皇帝ネロの陰(暴君)
 ☆皇帝ネロとその周囲の人間(母と側近2人)との間に緊張関係が生じた
 ☆ネロが母親の干渉を疎ましく思うようになる
 ☆ネロの暴君ぶりは、元老院議員の生死まで左右した(多くの元老院議員処刑された)
 ☆ネロは母、妻を殺害し、ローマ大火の犯人としてキリスト教徒を迫害した
 ☆部下や親族の見目麗しい人物を男女問わず皇帝の権限で搾取した
 ☆有能な将軍を証拠もなく謀殺し軍からも反感を買った
皇帝ネロは、芸術の愛好家
 ☆歌が好きで、数千人に及ぶ観衆を集めコンサートを開くのが趣味であった
 ☆「青年祭」という私的祭典で演奏し、ネロ祭を創設した
 (音楽、体育、戦車の三部門からなり、ネロは竪琴、詩、弁論の3種目に出場)
 ☆オリンピア競技にも出場し優勝した
 ☆詩人として、ナポリで初めて公式に舞台に立った
皇帝ネロの自死
 ☆ローマで、穀物の価格が高騰し、その対策の不備でネロは市民の反感を買った
 ☆元老院は、ネロを「国家の敵」としガルバを皇帝に擁立する
 ☆ネロは逃亡し、ローマ郊外の解放奴隷の別荘に隠れ、自らの喉を剣で貫き自殺した
 ☆自殺後、墓にはローマ市民から花や供物が絶えなかった
 ☆死ぬ直前の言葉「何と惜しい芸術家が、私の死によって失われる事か」は有名
皇帝ネロの死後
 ☆皇帝アウルス・ウィテッリウスは、ネロの立派な葬儀を行った
 ☆死後にネロは神格化された
 ☆帝政初期のローマ建築、皇帝ネロが造形に与えた影響はかなり大きい
 (皇帝浴場と呼ばれている建築の先駆けとなるネロ浴場)
 (ドムス・アウレア(黄金宮殿)を建設)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『WIKIPEDIA』












市民に愛された暴君?ネロ(NHK『ザ・プロファイラー』番組画面より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株、利益伸長&株価下落でPER約13倍へ

2018年03月06日 | 
業績好調、日本株に割安感 円高一服なら上昇基調

日本株は不安定な値動きが続いている
 ☆米国株に連れ安する形で急落した日本株
 ☆企業業績は大きく伸びており、PERなどから割安感が生じている
 ☆円高が一服すれば、上昇基調に戻るとの期待が高まっている
 ☆上場企業が発表した2017年4~12月期決算は空前の好業績
 (売上高は落ち込んだが、純利益は前年同期比で35%増)
来期も増益見通し
 ☆日経平均株価採用銘柄の予想1株利益は、昨年末1511円
 ☆利益の伸長と株価急落を受けて約13倍に低下
 ☆騰落レシオも売られすぎを示す80を一時割り込む
 ☆来期の見通しは、現在全体の純利益が8~10%程度の増益
 ☆企業が業績予想の前提とする円相場は足元で1ドル=107円程度
 ☆円高が急激に進めば、増益予想に水を差す
円相場で重要なのは米国の景気と長期金利の動向
 ☆米連邦準備理事会(FRB)の利上げ方針だ
 ☆米国株急落は、2月発表分の米雇用統計を受け金融引き締め観測が強まった結果です
 (長期金利2,9%台まで上昇)
 ☆日本株は、円高が進んだため、米国株以上に大きく調整した
 ☆日米金利差を映して円高が修正されるとの観測は根強いが?
地政学リスク注意
 ☆北朝鮮リスク(事態が悪化すれば、一時的な円高と日本株の調整)
 ☆中東の地政学リスク(サウジアラビアが中心)
 ☆中国の投資抑制(共産党大会を終え景気減速懸念)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
投資は、自己判断、自己責任、自己満足で
出典、『日経電子版、マネーコラム』






日本株、利益伸長&株価下落でPER約13倍へ(『日経電子版、マネーコラム』記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増える高齢者クレーマー、悩む若者たち

2018年03月05日 | 日本国内問題
独自の理屈でクレームをつける高齢者たち

「お客様は神様」という概念を捨てきれない中高年世代。
 ☆客だから、金を払っているから当然だと、相手や店、グレードに構うことなく要求しまくる
 ☆「安い分、サービスへの期待はしない」という一般市民らの感覚が理解できない
 (そうした店にも、過度なサービスを求めてくる)
クレーマーには若者や、小さい子ども連れの大人もいる
 ☆彼らはクレームをつけることによって商品をタダで手に入れようとする
 ☆特別サービスをしてもらおうという下心をのぞかせることが多い
中高年層クレーマーの多くに共通するのは、
 ☆自分がクレームをつけることそのものが相手のためになると思っている
 ☆ひいては世の中のためになる正義であると信じていることだ
 ☆極めて身勝手な論理を振りかざしているようにしかみえない
 ☆ぶつかってきた子どもの親と店員をしつこく責めるのは
 (子どものしつけを十分にできない親と世間に言い聞かせているつもりなのだ)
 ☆量販店で色やサイズ展開に注文をつけるのは
 (店のサービス向上に貢献してあげていると考えている)
 ☆サービス業とは、費用対効果を度外視したサービスをすべきだと今も信じている
アパレル店員は、絶対に言えないことだと前置きし
 ☆中高年客に対し、次のように吐き捨てた
 (うちにみたいな量販店で買っているくせに、お金もないのにサービスを要求するな)
 (老人を敬え、大切にしろ、挙げ句の果てには”最近の若者はなっていない”)
 ☆高齢者のための年金は、私たちのお金も吸い上げられている
 ☆この国はこうやって終わっていくんじゃないかなと不安になるとコメント
日本の高齢化率、日本人の4人に1人以上が高齢者
 ☆最近までは、お年寄りは「大切にすべき」「敬うことが当たり前」の存在であった
 ☆過去を創ってきた人々であり、過去はお年寄りからは多くの事を学んだ
 ☆人生100年の新時代、新たな老人観と、対処の仕方を考える時代なのかも
駅前ビルのファミリーレストランでの出来事(高齢者クレーマー)
 ☆クレーマーの老人客ら数人が店員に詰め寄っていた
 ☆「うるさい子供をなんとかしなさい」「近頃の親の教育はどうなっているんだ」
 ☆老人客8名の集団(デキャンタワイン数本をテーブルに並べ、はしゃぐ老人たち)
 ☆店内を走り回っていた子供たちが、老人のうちの一人にぶつかった
 (謝罪に来た母親に対し、老人たちが悪態をつき始めた)
 ☆見かねた店員がやってきて老人らをなだめようとしたが、店員が責められる
 ☆周囲の客からは「お前らの方がうるさい」といった冷たい視線が老人らに向けられている
 ☆「老人客」のトラブルは、この数年でかなり増えたと店員コメント
 ☆静かにゆったりしたいならそんな店に行っていただきたいとマネージャーコメント
100円均一ショップ店長コメント(高齢者クレーマー)
 ☆シュークリームパックを購入した高齢女性客が『量が少ない』と開封しのを返品にきた
 ☆一般のお客様であれば、間違がって買ってもほとんどの方は返品にこない
 ☆数も見える商品で、そもそも開封されている商品の返品は考えにくい
 ☆ディスカウントショップは、サービスや人件費をできる限り抑え安い商品価格が維持できる
 ☆消費者もその仕組みを理解しているからこそ成り立つ商売
 ☆高齢者に値段以上のサービスを求められる従業員
 ☆中高年クレーマー客への対応に追われ別の作業が出来なくなる
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、ニフティーニュース


増える高齢者クレーマー、悩む若者たち(ニフティーニュース記事より画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国・金与正『生体解剖』で金一族の謎を暴く

2018年03月05日 | 国際情勢
金与正の指紋や睡液から金日成以来の「DNA」が明かされる

 ☆平昌五輪に出席していたベンス米副大統領と、金与正の会談が設定されていた
 ☆直前に北朝鮮側が拒否して中止された
 ☆金与正「謎の女」とされていたが、金正恩同様、内心は恐怖に慄いていたのでは

第2子妊娠の情報も飛び交い
 ☆平昌五輪は史上最低(文在寅と金正恩が組んだ五輪の政治利用)
 ☆金正恩の特使で実妹の金与正は米財務省の制裁対象である
 ☆北朝鮮を五輪に招いた文政権は国際社会を敵に回したといわれても仕方がない
 (米韓同盟』の亀裂に向かう)
 ☆韓国情報機関「国家情報院」も手を拱いていたわけではない
 (今回の訪韓で、彼女の指紋・毛髪・唾液、排泄物に至るまで隈なく調べている)
 ☆DNA鑑定を行い、金ファミリーを分析するうえで必要な情報を収集する
 ☆金正恩の糖尿病や心臓病につながるDNA情報もあるとみられている
 ☆金与正が第2子を妊娠している可能性があることを『世界日報』が伝えた
偽名を使ってスイスヘ留学も
 ☆金与正は、幼少期には兄 正恩ともにスイスに留学していた
 ☆金正日は、自分の体型に一番よく似た金正恩を後継者に選ぶ
 「金正日は同時に「与正にすべてのことを相談するように」言い残した」
 ☆北朝鮮国内では「血の秘密」を一切公表しない金ファミリー
 (母親が日本生まれも要因)
 ☆金与正は『党宣伝扇動部』の最高責任者で『喜び組』や『歌劇団』が所属している
 (『喜び組』や『歌劇団』は、金正日・正恩を楽しませるための部署)
国連は「喜び組」を査察すべき
 ☆金与正をクローズアップすることで北朝鮮の「ほほ笑み外交」に編されてはいけない
 ☆相手を見下す表情の裏には、緊張やストレスに苛まれた独裁者一族の焦りが感じられる
 ☆国連は女性を性奴隷のように扱う「喜び組」のシステムこそ査察を入れるべきである
 (金正日のための組織だが、金正恩も父親に倣って毎晩のようにパーティを開いていた)
 ☆各組の役割分担
 (マッサージ担当「幸福組」、歌や踊りを披露「歌踊組」、性的奉仕をする「満足組」)
 ☆北朝鮮は、女性が力強く立ち上がるとき、革命偉業は活力にみちて前進するでしょうとアッピール
 (女性の人権無視とは正反対のアピール)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS3月号』


韓国・金与正『生体解剖』で金一族の謎を暴く(『THEMIS3月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅い脅威・AI軍事革命

2018年03月05日 | 国際情勢
119機の小型無人機、無人潜水機…戦争の概念、躊躇なく変える中国

大量の小型無人機が寸分の狂いもなく横一列に並べられている
 ☆無人機は1機ずつ猛スピードで自動的に空に舞い上がっていく
 ☆別方向に飛び、田園地帯やオフィス街の上空を自由自在に移動
 ☆照明を搭載した無人機は夜間も飛行でき、闇の中を無数の光が舞った
 ☆「中国電子科技集団公司」が人工知能(AI)を活用し、計119機の小型無人機の飛行に成功
 ☆米国防総省の103機の小型無人機飛行の記録を短期間で塗り替え、世界一の技術力を見せつけたのだ
中国が狙うのは、大量の無人機を主力に航空母艦や航空機を攻撃する戦術の実現
 ☆人間の兵士は戦場から引き揚げ、無人システムに攻撃を遂行させる
 ☆敵に打撃を与える一方、自国の軍隊の人的被害を大幅に軽減できる仕組みだ
 ☆中国はAIを使って、従来の戦争の概念を躊躇なく変えようとしている
無人潜水機「海翼1000」
 ☆119機の小型無人機の飛行から約1カ月後、南シナ海の海底で活動する無人潜水機の姿があった
 ☆中国は無人潜水機を使い、南シナ海の北東部で科学研究のため、データを収集する水中探索を行った
 ☆中国政府は原子力潜水艦へのAI導入に多大な資金を投じている
 ☆中国科学者は「AIは水中(の戦争)を変えるゲームチェンジャーの潜在力を持つ」と強調
AIの判断で敵を殺傷する「自律型致死兵器システム(LAWS)」
 ☆兵器や違法薬物などテロ組織の間で売買されている闇サイトがインターネット上に存在する
 ☆誰でも入手経路を知られずに兵器を購入できる
 ☆テロリストや独裁者が闇サイトで「自律型致死兵器システム(LAWS)」を入手する懸念
 ☆「イスラム国」(IS)などの過激組織や北朝鮮が闇サイトを利用しているとの指摘がある
 ☆LAWSは、実戦配備されていないが、先進諸国は水面下で開発を進めている
 ☆米国やロシアに加え中国も技術を高めている
 ☆「AI兵器が追ってくる。逃げろ!」の時代になるかも
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください


出典、『産経新聞』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日練習

2018年03月04日 | 英語練習
今日の4セン テンス(ラジオプログラムより)
(NHK基礎英語Ⅲ他)


Starting things off is one of the club's favorites.
That's all tonight.
He asked me what---.
I couldn't agree more!


昨日の復習で再チャレンジ語句



5分間英語
民話『人魚姫』、落語『医師と蛇』

浄土宗(平成30年3月の言葉より引用)
『歩みのはやさ それぞれ』
Don't worry about competing with others,
just move forward at your own pace..


東京神社庁((平成30年1月の言葉より引用)
『神感は清水へ月の宿るが如く
誠ある人の心には 神明感応ましますなり』
  (伴部安崇)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の「5Gネットワーク」構築

2018年03月04日 | 国際情勢
「5Gネットワーク」の構築を進める中国、後塵を拝する米国

現在の状況では、大容量のインターネット接続を生かしたサーヴィスは中国から生まれる
 ☆容量が大きいネットワークにより、新しいビジネスや繁栄に支えられる
 ☆先進的な医療や高品質で低コストな教育、在宅ワーク等などが可能になる
民間企業にとって「合理的な行動」の功罪
 ☆米国では、企業が手ごろな価格で全員に奉仕するという公共義務を条件に民間企業を任せていた
 ☆米国には、価格競争力のある情報輸送で、世界をリードするために必要な枠組みがまったくない
 ☆民間企業は、経済的合理性の要素で、ネットワークをアップグレードしている
 ☆米国では、企業にとり合理的な行動が、光ファイバー環境に悪影響をもたらしている
米国と中国の圧倒的な差
 ☆光ファイバーを至るところに張り巡らさなければ先進の5G無線ネットワークは実現できない
 ☆米国にはそれがないが、中国では国全体のアップグレードを進めている
 (家庭や企業へ新たに2億件の光ファイバー接続をもたらすという目標)
 ☆大容量ネットワークの新しい用途を試す実験室になるのは中国です
中国は尊大だが、中国から学ぶべきことも必要だ
 ☆「5Gネットワーク」の構築を進める中国
 ☆中国が実施している様な「産業政策」を米国でも行うのが必要だ
 ☆光ファイバー共有ネットワークは、全ての家庭や企業に行き渡らせるべきなのだ
 ☆資金は、公債、現地金融、優遇税制の活用促進や、政府保証の実施によって確保すればよい
高速なインターネットは「贅沢品」?
 ☆米国の政策担当者たちが大容量通信を「贅沢品」とみなしている
 ☆需要と利益率が高いビジネスのあるところにだけ提供されるものだと考えている
 ☆中国、韓国、北欧諸国は、光ファイバー政策を、米国よりはるかに真剣に考えている
 ☆自律走行車やクリーンエネルギー、人工知能へと中国は壮大な規模とスピードで移行を進めている
 ☆光ファイバーを家庭や企業に通さなければ、新しいサーヴィスや製品を世界に提供できない
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、産経新聞(WIRED)















中国の「5Gネットワーク」構築(価格.COMマガジン、産経新聞(WIRED)記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公明党を抱き込み野田聖子を漬す?

2018年03月04日 | 政治家
「安倍一強」は変わらないが首相がいま倒れたら政権を握るのはこの男

菅派メンバーはすでに100人超え
 ☆小渕恵三官房長官は「平成」の大看板を掲げ総理大臣就任
 (菅氏がその役目を司り、首相の道を進む可能性もある)
 ☆菅氏の強みは、官僚人事を牛耳り機密情報を入手できることだ
 (情報を元に菅氏は何度となく、首相に「総理、それは違います」と迫る場面もあった)
 ☆菅氏の力の源泉のひとつは総務相を経験したことだ
 ☆菅氏にとり「意外な敵」野田聖子総務相
 (野田氏は、NHKの”肥大化”についても批判を展開し、菅氏を”牽制”?)
 ☆野田氏は自民党総裁選に出馬する意向で、菅氏は彼女の動向を警戒し始めた
 ☆「菅派」の派閥横断政策グループ「きさらぎ会」はメンバー100人を超えている
岸田も石破も実力や人望なし
 ☆安倍一強の状況だが、アベノミクスの失敗が次第に明らかになる
 ☆モリ・カケに続いてスパゲティ(スパコン疑惑)も出てきた
 ☆「働き方改革」法案に関する裁量労働制を巡る厚労省のデータ問題
 (首相の意向を”忖度”する安倍一強の弊害、自民党幹部談)
 ☆首相が倒れたらこの国を率いるのは菅官房長官しかいない(官邸関係者談)
 (首相が辞任すれば『菅臨時代理首相』は確実)
安倍・トランプ電話会談に菅氏同席
 ☆首相は、トランプ氏との電話会議を行う場合、菅氏を同席させている
 ☆安倍首相の菅氏への絶対的な信頼度がうかがえる
 ☆沖縄県米軍機不時着で、内閣府副大臣が国会で「何人死んだんだ」とヤジを飛ばした
 (菅氏は、即座に更迭を決めた)
菅官房長官、各省庁のキャリア人事も掌中に収める
 ☆各省の次官候補は、官邸の「菅詣で」を繰り返すようになった
 ☆菅氏は、自公政権のエンジンである創価学会・公明党のパイプを一手に押さえている
 (沖縄名護市長選の勝利の陰には、菅氏と公明党の集票マシン効果大)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS3月号』


公明党を抱き込み野田聖子を漬す?(『THEMIS3月号』記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会に期待せず、国民自ら安全保障を考えるために

2018年03月04日 | 国際情勢
『自由社ブックレット12 自衛戦力と交戦権を肯定せよ』

日本国憲法の第9条1項・2項をそのまま護持する安倍改憲構想
 ☆自民党内では、憲法改正議論が行われている
 ☆2項は、戦力放棄と交戦権否認の2点の内容を持っている
 (戦力放棄の問題性については曲がりなりにも議論されてる)
 (交戦権否認の問題性は、全く議論されていない)
安倍構想に刺激を受けた著者が記載した本
 ☆交戦国としての諸権利を持っている外国と日本国とが戦った場合を検討
 ☆日本はミニ国家にも勝利できず、大国の属国か滅亡に至るというものだった
 ☆結果を基に、本書では、自衛戦力と交戦権を肯定せよと強く主張する
 ☆日本の安全保障の現状と将来に「戦慄の恐怖」を覚える
 ☆戦後の平和な時代を「不気味な幸福」と感じざるをえなかった
北朝鮮問題が現実の危機として眼前にある
 ☆混沌とする国際社会のなかで、「もり・かけ・スパ」に無駄な時間を垂れ流す国会
 ☆国会に「期待」することはやめ、国民自ら「安全保障」を考えるのが必要なのではないか
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『産経新聞』


国会に期待せず、国民自ら安全保障を考えるために(『産経新聞』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEMの交換150億円相当が交換済み

2018年03月03日 | 犯罪
巨額の仮想通貨が大手交換会社から流出して1か月

ネット上では“ホワイトハッカー”と犯人の激しい攻防
 ☆犯人側は、流出させた仮想通貨を無数の口座に分散
 ☆ホワイトハッカーも、独自の解析プログラムを作り出し、犯人の痕跡を追い続ける
 ☆追う側も追われる側も、全く前例がない未知の攻防です
 ☆犯人は、手に入れた仮想通貨をサイバー空間に拡散し、追跡を振り切ろうとする
 ☆ホワイトハッカーは、次々とプログラムを開発し、犯人のかすかな足取りを追
 ☆ホワイトハッカーは、盗難された仮想通貨を可視化した
拡散はどんどん広がり、追跡するだけでは難しくなっていく
 ☆ホワイトハッカーに、NEMの動きに一定の傾向を見い出す人が現れた
 ☆犯人の口座から移されたNEMの流れをたどる
 (ある所で爆発的な数の枝分かれが起きていた)
 ☆多数の枝分かれが起きている所は、交換所ではないかと推測
 ☆アメリカの企業が運営するポロニエックスで、その後も次々と海外の交換所を特定
 ☆流出したNEMは、少なくとも7か国に広がっていることが分かりました
戦いは、ネットの最深部、ダークウェブと呼ばれる闇市場へ
 ☆犯人は、NEMとほかの仮想通貨との交換を呼びかけていた
 ☆犯人は、ネットの最深部、ダークウェブに逃げ込む
 (NEMを相場より安く売りさばこうとする犯人)
 ☆NEMの交換は一気に進み、流出した額の約25%150億円相当が交換された
犯人が捕まる可能性は?
 ☆流出事件が交換業者を巡って起こっているが、犯人逮捕に至っていないケースが多い
 ☆国によっては、捜査機関の協力を得にくいということもある
 ☆今回の事件も、かなり難航するんじゃないかと思われる
 ☆サイバー空間を舞台に繰り広げられる犯人とホワイトハッカーの攻防
 ☆この前代未聞の追跡劇、世界が固唾をのんで注目しています
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、NHKクローズアップ現代『ハッカーVSハッカー』


















NEMの交換150億円相当が交換済み(NHKクローズアップ現代番組画面より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地検特捜部突入は手柄を焦った(ゼネコン・スパコン)

2018年03月03日 | 日本国内問題
特捜部長が復権を賭けガサ入れを連発したが「タイムリミツト」が迫る

国税や公取委の”貰いネタ”で
 ☆かつての特捜捜査ならガサ入れの時点で逮捕令状を用意し落としどころを決めていた
 ☆今は、ガサ入れで証拠を集め、他の犯罪を焙り出す戦術だ
 ☆特捜の案件は貰いネタばかりで、人のフンドシを借りた捜査ばかりだ
 ☆今回の、特捜が手を突っ込んだ「民・民」の構造もネックだ
 ☆地に墜ちた特捜検察が「喪が明けた」とばかりに燥ぎ踊り出している
 ☆見守る国民は、国会議員や官僚をお縄にできれば拍手喝采を送るだろう
 ☆可能性は限りなく低く、高給貰い眠ってきた特捜検察の力量が問われる
今回の案件、捜査価値を見いだせないのでは?
 ☆鳴かず飛ばずの東京地検特捜部が、目覚めたかのように家宅捜索を連発した
 ☆スーパーゼネコン4社のリニア談合摘発に乗り出した
 ☆工費は9兆円で、うち3兆円は金利が優遇される財政投融資
 ☆公正取引委員会に大林組、清水建設、鹿島、大成建設による受注調整が目に留まった
 ☆公取委は昨年春、検察に事件化を持ちかけたが、「証拠が乏しい」と没になる
 ☆民・民の談合取引で逮捕を伴う刑事罰が課されたケースない(捜査価値を見いだせない)
スパコン事件
 ☆特捜部部長交代により、検察上層部のゴーサインもあったとされる
 ☆経済産業省の助成全を編し取った疑いで「ペジーコンピューティング」家宅捜査
 ☆逮捕された社長は、元TBS記者と親密な関係が指摘された
 ☆特捜部として、財務相をはじめ大物政治家や経産官僚の逮捕を見ていた
 ☆政治家と関係者には、金銭授与が見当たらす捜査は難航
リニア談合事件(執拗なガサ入れで大成いじめ)
 ☆大林組、清水建設が相次いで談合を認め自主申告した
 (大林組、清水建設には著名なヤメ検弁護士がついている )
 (「認めた方が得策」という判断から内情をバラした)
 ☆大成、鹿島は「受注競争だった」と強く反発し、申告に応じていない
 ☆特捜ペースで、大成への執拗なガサ入れと聴取で大成いじめの様相
リニア談合には、大きなネックが目前に迫っている
 ☆ランディングの”タイムリミット”がきている
 ☆3月には検察の人事異動があり、応援検事も引き揚げる
 ☆恭順した大林組と清水建設、抗戦派の大成建設、鹿島の扱いも考えなければならない
 ☆逮捕を伴わない在宅起訴、又はリニアと無関係の公共事業における一部身柄逮捕
 (バランスの悪い事件)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS3月号』


地検特捜部突入は手柄を焦った(ゼネコン・スパコン)(『THEMIS3月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする