昨日の今日、佐伯運動公園でハチクマが出た翌日なので少しは期待して窓ヶ山へ行きました。
その詳細は画像の整理が出来てから、、、、ということですが、、、、、
駐車場から歩き始めたら目の前にキビタキ、、、
カメラの準備も何もできていなくて、急いでカメラをバッグから出して1枚、、、、
シャッタースピードが遅かったので感度を上げて1枚、、、
という感じでやっと5枚撮れた中の1枚です。
準備が整ったときには鳥は出ないし、カメラがバッグの中にあるときは鳥が出たり、、、、
そうして、、、、山頂についたとたん、、、汗を拭くまもなく、、、、
足元をハチクマが、、、、、、
そのハチクマのノートリ画像です。
レンズをズームする時間もなくて、、、、おそらく100ミリ相当くらいの画像です。
このような写真、、、、ハチクマの背面を撮るチャンスがあるのがここのいいところです。
少しトリミングしてみました。
あっというもの出来事でこの1枚しか撮ることができなかったのです。
タカ見には行ったけど、、、これまではタカを撮ることができなかったのですが、、、
今日は撮ることは撮れましたが、このような状態から始まりました。
そのほかの話題は写真の整理が出来てから、、、、、、
今日のタカ長は夜の部もありますから、写真の整理やブログばかりできないのです。
ということで、そのほかの話題は明日のお楽しみ、、、、、ということにさせて頂きます。
その詳細は画像の整理が出来てから、、、、ということですが、、、、、
駐車場から歩き始めたら目の前にキビタキ、、、
カメラの準備も何もできていなくて、急いでカメラをバッグから出して1枚、、、、
シャッタースピードが遅かったので感度を上げて1枚、、、
という感じでやっと5枚撮れた中の1枚です。
準備が整ったときには鳥は出ないし、カメラがバッグの中にあるときは鳥が出たり、、、、
そうして、、、、山頂についたとたん、、、汗を拭くまもなく、、、、
足元をハチクマが、、、、、、
そのハチクマのノートリ画像です。
レンズをズームする時間もなくて、、、、おそらく100ミリ相当くらいの画像です。
このような写真、、、、ハチクマの背面を撮るチャンスがあるのがここのいいところです。
少しトリミングしてみました。
あっというもの出来事でこの1枚しか撮ることができなかったのです。
タカ見には行ったけど、、、これまではタカを撮ることができなかったのですが、、、
今日は撮ることは撮れましたが、このような状態から始まりました。
そのほかの話題は写真の整理が出来てから、、、、、、
今日のタカ長は夜の部もありますから、写真の整理やブログばかりできないのです。
ということで、そのほかの話題は明日のお楽しみ、、、、、ということにさせて頂きます。