![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e8/0f5e4e87f26efda0437fd94cc9f0cead.jpg)
携帯から投稿したように、今日は障子岩に行きました。
空は一点の雲もない快晴、これではタカ長の目ではタカが見えません。
と思いつつ、いつもタカを見つける極楽寺の左下の尾根を双眼鏡で探すと、、、
パラ、、、パラ、、、とタカは見つかるのですが、そのタカはこれまでの経験では、、、、
海側に流れて行くか、カメラ位置に飛んで来るのですが、、、、、
今日は何故かしら海側に流れたのは1羽のみ、、、、、それ以外は山側に飛んでその向こうに消えてゆきました。
ということで、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9d/5b0bd4431a751c30d63bd41243f31556.jpg)
タカの写真が撮れたのはこの程度、、、、
極楽寺の左下から帆翔して高度を上げ、安芸の宮島の岩舟山の上を飛んでいるところです。
そのようなわけでヒマなので、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/96/749e5359b3fc502d39d464d078b6fd1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e7/3c8733384b1268fa03e5e87b2d0d75a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0f/0c8c76011c7b5b8537c86e52f21738ef.jpg)
目の前を飛ぶ虫を撮って遊びました。
名前を知らないこの虫にピントを合わせるのに苦労したのですが、、、、、
出来上がった写真を見ると、、、、、ありゃぁりゃ、、、、、、
何故かしらタカの写真よりシャープで、、、、、、
これだけのウデがあるのに何故ハチクマの写真が撮れないの???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a2/a0a4ed480873a82d73fd86b73f1d9c28.jpg)
極楽寺の上を飛ぶハイタカ属の鳥ですが、、、、
山ヌケの状態で見つけたときから何かしら持っているのが分かったので、それを撮りたかったのですが、、、、、
高度を上げて空ヌケに鳴ったときは遠くに行ってしまいました。
渡りにしても、、、渡らないタカにしも良いことナシの観察でした。
それなりに良かったのが虫だけでは困りますね。