そのむかし行ったバンクーバーのことです。
ベルさんは今ころ楽しい探鳥旅行されているはずですが、、、
おそらくこの風景だけは見ていないだろうという写真を出してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9e/1f0db5eadce1840bfcd3d4a8437cf087.jpg)
ハクガンの群れです。
バンクーバーで見たことは間違いないのですが、具体的な地名は思い出せません。
とにかくおびただしい数のハクガンを見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/26318a22b0dbb6187553ad4b66394623.jpg)
日本では1羽いても大騒ぎになる鳥ですが、、、、
ところによって鳥の相は変わりますから、日本では珍鳥のハクガンが、バンクーバーではこれだけいても何の不思議もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8b/17ab4db9ca1c915505817248595102a5.jpg)
ハクガンは日本では冬鳥ですから、おそらくバンクーバーではこの時期に見ることは難しいのでは???
というような意味で、チョッピリ負け惜しみの気持ちもあってこの写真を選んだわけです。
本当のところはタカ長には分からないので、ここはベルさんの土産話を楽しみにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/fe10109606029d41100eedef65e9b5d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bb/a7a54a2b74390041a9f7a7d86483fe7b.jpg)
写真では分かりませんが、このハクガンが天の川のごとく流れていたのを思い出します。
どの鳥でも、いるところにはいると言うことでしょうが、、、、
タカ長にとっては懐かしい思い出です。
ベルさんは今ころ楽しい探鳥旅行されているはずですが、、、
おそらくこの風景だけは見ていないだろうという写真を出してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9e/1f0db5eadce1840bfcd3d4a8437cf087.jpg)
ハクガンの群れです。
バンクーバーで見たことは間違いないのですが、具体的な地名は思い出せません。
とにかくおびただしい数のハクガンを見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/26318a22b0dbb6187553ad4b66394623.jpg)
日本では1羽いても大騒ぎになる鳥ですが、、、、
ところによって鳥の相は変わりますから、日本では珍鳥のハクガンが、バンクーバーではこれだけいても何の不思議もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8b/17ab4db9ca1c915505817248595102a5.jpg)
ハクガンは日本では冬鳥ですから、おそらくバンクーバーではこの時期に見ることは難しいのでは???
というような意味で、チョッピリ負け惜しみの気持ちもあってこの写真を選んだわけです。
本当のところはタカ長には分からないので、ここはベルさんの土産話を楽しみにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/fe10109606029d41100eedef65e9b5d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bb/a7a54a2b74390041a9f7a7d86483fe7b.jpg)
写真では分かりませんが、このハクガンが天の川のごとく流れていたのを思い出します。
どの鳥でも、いるところにはいると言うことでしょうが、、、、
タカ長にとっては懐かしい思い出です。