携帯から投稿したように、今日も障子岩に行きました。
天気予報は曇りのち晴れでした。
現地に着いたときは山に貼りついた雲が晴れかかったとき、下界のほうには陽が射しているところもあったので、、、、
予報どおり晴れることを期待したのですが、、、、、ダメでした。
空気はクリアで、遠く四国の海岸線まで見ることが出来ました。
眼下の安芸の宮島も良く見えて、、、、
朱の大鳥居も目視することが出来ましたが、、、、、、
待てど暮らせどお客様は現れなくて、、、、、、
私たちの町に接岸した大型客船を見ていました。
この大型船の接岸はわが町のニュースにはなっていなかったので、、、、
クインエリザベスのように有名な船ではなかったのでしょうか?
それとも「大型船慣れ」したのでしょうか?
結局、障子岩ではタカを見ることが出来なくて、、、、
飛んでいたのはコシアカツバメばかり???
ということで、この1羽は下山してから、、、遠くで帆翔しているところを撮ったものです。
本日の成果はこの程度、、、、
いつになったら満足できるものが撮れるのでしょうか?
ハチクマの季節もだんだんと少なくなってきているのに、、、、、、。
天気予報は曇りのち晴れでした。
現地に着いたときは山に貼りついた雲が晴れかかったとき、下界のほうには陽が射しているところもあったので、、、、
予報どおり晴れることを期待したのですが、、、、、ダメでした。
空気はクリアで、遠く四国の海岸線まで見ることが出来ました。
眼下の安芸の宮島も良く見えて、、、、
朱の大鳥居も目視することが出来ましたが、、、、、、
待てど暮らせどお客様は現れなくて、、、、、、
私たちの町に接岸した大型客船を見ていました。
この大型船の接岸はわが町のニュースにはなっていなかったので、、、、
クインエリザベスのように有名な船ではなかったのでしょうか?
それとも「大型船慣れ」したのでしょうか?
結局、障子岩ではタカを見ることが出来なくて、、、、
飛んでいたのはコシアカツバメばかり???
ということで、この1羽は下山してから、、、遠くで帆翔しているところを撮ったものです。
本日の成果はこの程度、、、、
いつになったら満足できるものが撮れるのでしょうか?
ハチクマの季節もだんだんと少なくなってきているのに、、、、、、。