★ハリル監督の電撃解任。
成績不振が解任の理由?
それは建前ですね。
成績不振といっても、W杯出場権を得た後の練習試合であって、それが試行錯誤の結果だとすれば、何の問題もない。
長い時間をかけてアジア予選の激闘を戦い抜き、サッカーの頂点であるW杯に出場する権利を得て、ロシアのソチ大会が2カ月後に迫っているこの時期に、それまでチームを引っ張って来た監督を電撃解任とは、本人はもちろん皆が驚いた。
して、その解任の本当の理由とは、
まず、日本のエースである本田、香川、長友を使わなかったことにあるだろう。
例えていえば、メッシやネイマールを監督が起用しなかったら、アルゼンチンやブラジルのサポーターは監督を絶対に許さないはず、暴動が起きても不思議ではない。
また、ハリルはW杯出場権をゲットしてからというもの、日本サッカー協会幹部の言うことを聞かなくなったそうだ。
ハリルの出自は元ユーゴスラビア生まれ、キリスト教とイスラム教の宗教対立と民族紛争で、血で血を洗う激しい内戦を経てユーゴスラビアは四分五裂となった。
その結果、ボスニアという国に属することになったハリルは戦争の時代に育ちながら、自身はフランスのサッカークラブに属し、ついにはフランス国籍も取ったという背景を持つ彼の厳しい顔付きと生きざまを見ると、日本の文化とは異質なもので、唯我独尊に陥っても不思議ではない。
ハリルにはユーゴスラビアの内戦時代に武勇伝もあるそうだが、その話をすると長くなるので割愛するが、そういう人物を日本代表の監督に任命したのは、日本サッカー協会の人物判断の甘さ、あるいはミスであったと言えよう。
ハリルを監督に任命した当時、私はブログで「失敗する」と述べたが、いずれにせよ、直前に電撃解任とは褒められたものではない。
余談、
近々のベルギー遠征で、選手をホテルから外出禁止にしたという。
しかし自分が連れて来た外国人スタッフは自由行動というのは、不公平であり、有り得ない。
中学校の修学旅行じゃあるまいし、選手はみな大人で、しかもヨーロッパのクラブで活動している者が大半だというのに、試合に負けた罰として外出禁止とは、いじめであり、監督の横暴としか受け取れない。
さて、ベルギーの夜の楽しみ方は、食事以外にない。
地元の洒落たレストランでワインとビール、肉と魚料理、デザートにはブランデー、チョコやアイスを楽しむもので、ホテルから外出禁止とは、バカげている。
またブラッセルには、値段は少し高いけれど、おいしい日本料理屋もありますからね。
そして観光で有名な「小便小僧」も一見の価値あり。
まあ、一回見れば、それで充分だけど。
★JR東日本の新車両。
今後は、全車に防犯カメラを設置するという。
これに対して、アカ系の大学教授は、「一般人が追跡される。乗客のプライバシー侵害になるニダ」とな。
まず車内は公共の空間であって、プライベートな空間ではない。
防犯カメラ設置というのは、今の時代、仕方がないと思う。
なぜなら中国人や韓国朝鮮人の犯罪が多発する今、抑止効果にもなるし、仮に犯罪が起きた場合、追跡の手掛かりになる。
日本人の生きざまは、清く正しくであり、悪いことをしなければいい。
それが日本人です。
しかし、韓国人や中国人には、「清く、正しく」という言葉はありません。
★大谷翔平。
韓国でも翔平の人気が急速に高まっている。
アジアのプライド?
大谷が韓国人だったら良かったのに?
おいおい、アジアのプライドじゃなくて、翔平は日本人だから。
日本を巻き込むな。
韓国人は韓国人選手を応援すればいいのであって、日本人に関心を持ってはならない。朝鮮人の場合、翔平を見ると目が潰れるぞ。(笑)
朝鮮人が翔平に熱狂するのを見ると、気持ち悪くなるのは、なぜかな?
コッチ見んな。
★朝鮮学校の校長。
盗撮犯はみな朝鮮人かも知れんね。
川崎市にある南武朝鮮初級学校の校長(53歳)が盗撮で現行犯逮捕されたという。
4月5日午後12時過ぎ、武蔵小杉駅の上りエスカレーターで、高校2年の女子生徒のスカートの中をスマホで盗撮した朝鮮学校の校長。
日本人女子高生のパンツが見たかったのか。(笑)
★みずきさんの嫌韓宣言。
自由主義陣営に属している(はずの)韓国は、安保や経済面で困難であったとき、日本と米国から莫大な援助を受けたおかげでOECD加盟国になり、世界13位の経済国になった。
ところがこの国の国民は、一度満腹になったせいか、経済的にも精神的にも後退しつつある。
日帝時代が終わりを告げ、日本が朝鮮半島から撤退したことで、韓国は李氏朝鮮の前近代的な社会に戻った、というのが真実かも知れない。
栄光の日帝時代から奴婢社会への先祖帰り。
文明社会に生きながら、むしろ未開社会を目指す韓国人の未来はどういうものか。
自分の運命を知らぬまま場に引かれて行く豚の行列に似ていると言えば当たっているだろうか。
★海さん。
いつもコメントありがとうございます。
もしかして珈琲一杯の方ですか。
(じゅうめい)