光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

「よ市」の町を作る1

2007-08-22 20:36:22 | レイアウト・開運橋

 当ブログの最初で紹介した、「よ市」のある商店街のセクションの製作を思い立ったのは、前回のビル街の仮配置の直後くらいからです。場所は坂のある商店街(養源寺坂)に隣接する部分。竹取坂モジュールでは甘味横丁のあった部分です。
 竹取坂のレイアウトを製作して製作の要領を自分なりにつかんだ気になっていたので、何かモチーフのある町並みを作ってみたくなったのが製作の動機でした。
 又、養源寺坂の商店街がほぼ街コレだけで構成されてしまっていたので少し性格の違う商店街が欲しくなったという事もあります。
 丁度、Nスケールの建造物キットが充実しだした時期と重なり、ある程度自分の思う様な町並みが出来るのではないかと思えてきた事も製作のきっかけです。
(本来ならオール自作で作るのが正道でしょうが、この時点では、市販品に負けないレベルの自作が出来る自信が無かった事もあり、既製品の改造と羅列になっています)

 例によってベニヤ板に建造物を並べ、グーパネでトロリーの線路や、建物のベース面をフラット化させています。この時点では建物の配置は一部未定の部分もあります。