光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

リニューアル 

2008-09-04 21:04:27 | アクセサリー
 町並みレイアウトの雰囲気に合っていそうな奴が見つかったのでブログのテンプレートを変更しました。
 とはいえ、中味の方は相変らずですが。

 先週は月末ということもあってかジオコレ関係の新製品が大量にリリースされましたが、財布の金欠状態の事もあって買う物を絞り込まなければなりませんでした。駅や電車庫など結構良さそうな物もあったのですが・・・
 そのうちの一つバスコレは70年代から80年代にかけて活躍したバスが中心だった事も合って何台か購入しました。
 今回のものは私たちの年代が遠足や修学旅行でお世話になった車種が多いのが特徴です。
 できれば何台か同じ会社の物を押さえられれば遠足の1シーンが作れそうです。幸い学生のフィギュアも最近はいくつか出ていますし。

 こちらは直接Nとは関係ないアイテムですがこれらのバスが活躍した時代に道端で見かけた車のミニカーです。
 実際にあのバスが活躍していた頃のミニカーはGT・スポーツカー系が多かったのですが、最近はレトロブームに加えて購入層が高年齢化してきたせいでしょうか、この種の旧式ながら「フツーのクルマ」のモデル化が増えているようです。
 これらをレイアウトにそのまま組み込むわけには行きませんが線路際の手前の方に配置すると意外に見られる雰囲気になります。