今回は今日の買い物から。
先週末の発売のモデルでしたが、ネットなどでは早々売り切れになった所もあるとの話もあってひやひや物の購入でした。
今回のは16m級の電車が中心ですが、ここ最近のラインナップが順調に(?)車体が大型化していたので(第7弾の様にそれまでのシリーズがクリアできていた所に車体が接触しレイアウトの改修を要する物もありました)今回のダウンサイジングは個人的には歓迎しています(笑)
今回のラインナップは新潟の車輌と元地下鉄の車輌が多いのが特徴ですが、高松琴平電鉄の723+724の組み合わせ(元は名古屋の地下鉄)がビル街にもそこそこ似合う小型電車という意味では私のレイアウトでは使えそうな印象でした。
もう一つ、叡山電鉄のデオ301も色調が好みなのとKATOの「きらら」と組み合わせる事ができそうな所(時代的に一致するかどうかは解りませんが)からこれも期待株です。この車輌は鉄コレでは珍しく前照灯部にクリアパーツが入っている様で微妙に他のとは印象が違って見えます。
他にも使えそうな物は色々ありますが、残念な事にいつもなら同時発売になっている筈の専用動力ユニットが来月発売との事でこれらの車輌が活躍するのは暫くお預けとなりそうです。