光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

路面電車の駅(?)たち

2009-03-03 17:22:13 | レイアウト・開運橋

 列車の超編成化に比例してレイアウト内に配置するとどうしても場所をとってしまう本線の駅と違い、路面電車線の駅や停留所は割合気軽に設置が出来るため、レイアウトの中で路面電車の停留所が増えてきています。
 20M級車の編成だと小さいレイアウトでも同じスペースだと路面電車用ならかなりの大レイアウトになり、複数の停留所を配置しやすいという条件も増加に拍車をかけている気もします。


 こちらは路面電車線のターミナル駅です。唯一待避線と側線を備え複数の列車の運行に対応します。

 中間駅の二つは何れもエンドレスやリバースループのカーブの内側にホームを配置しています。路面電車だけでなく一部鉄コレやきらら等の長車体の車両も停車するので、それらにも対応させる為意識的にホームと車体の間隔を広く開けてあります。
 ただそれだと本来の短車体の車両が停まると間隔が広すぎてみっともないのでそれをごまかす意味でカーブの内側にホームを配置(カーブの内側が余り見えないセッティングになっている)しています。

 さて、先日の新作と併せて今回のレイアウトでは同じスペースに4つの駅や停留所が配置されています。これだと簡単なダイヤを作って運行させる事も出来そうな気がします。