![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2b/68d8034d7299ec8738ac399f0996e558.jpg)
パーツが細かいだけに多少付け足しても余り目立ちませんが、標識類を少し追加です。
TOMIXの汽笛吹鳴標識(トンネルの入り口付近なのであっても良いかと)とGMの「線路際のアクセサリ」から製作した曲線標
(実際はかなり小さいそうですが、距離標のパーツを流用しました)が主です。位置関係などは全くのやっつけ(笑)ですので実物通りではないと思います。
遠方信号機はGMの4灯式を。又、写真には写っていませんが内回り線には地形状、落下物が想定されそうという極めてこじつけな理由(笑)から本来踏切り用に使う発光信号機(津川)をつけました。
本音を言えば思ったよりも標識類が目立たず、やや過剰気味に配置した方が賑やかになるといった安直な発想もあったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/30/143b26eab0cdb7dae926972c0b8946e6.jpg)
それでも全く無いよりは良いかといったレベルですが・・・