今年のGWもやっぱり祝日フル出勤でただの5月第1週になるところ・・・でしたが、5日の日曜日だけは富士宮駅のさわやかウォークのイベントに合わせ、駅のコンコースでクラブの運転会が開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0b/4aab7ac96281fe39345ff06b7794cb07.jpg)
クラブでは実はこのひと月前にも豊田市でイベントの鉄道模型展示のオファーがあり、盛況だったそうですがわたし個人は生憎所用が重なり参加できませんでした。ですからわたしにとってはこれが今年最初のクラブの運転会という事でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6c/dba668654aa2ab602984bd24215573b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/37/5928f3c5a9a771edeff3255ad616e3ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2a/bdffae133307fc5547df40d92bcb49de.jpg)
久しぶりに設置されたモジュールレイアウト上を地元身延線の古今の列車を中心に様々な編成が快走します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/99a4e9e64a5f75ee69aac2af1f3518c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/50bfbc23d78fd2ec3d37272c8c5c063e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9c/35d6cd590c1b7b2f549e13c1263a9b6a.jpg)
いつものこの種の運転会では親子連れや子供の反応が大きいのですが、殊今回に関しては年配の方のギャラリーが多く、反応も上々。
この点、いつもとは幾分雰囲気が異なります。
あと観光客でしょうか、外人さんのギャラリーもいつもより多く感じられたのが特徴的でした(レイアウトには外人さんのお子様の方がストレートに反応するようです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e5/453765a81f00ba9eaaa0904ab59c310a.jpg)
せっかく富士宮まだ来たのだからと、富士宮焼きそばを頂きましたが、駅の周囲には食べ物屋が殆ど無く、近接するイオンモールのフードコートのやつを頂きました^_^
連休を差っ引いても日曜日の昼間のフードコートですから混雑も半端なかったです。
イベントでは列車が到着するたびに多くの乗客が乗降しましたが、それらの降りて来るお客様も鉄道模型に目に留めて頂けている様子。
皆さんの反応もなかなかのもので、メンバーもノリに乗って次々に列車を入れ替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/71/da5159fe48d3dd6547a30a2f88f90451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/85/541a136d2b44fb5e49646ddc3d63e8f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/af/39e0c4e95842352fd37f5a68f0e1d1b9.jpg)
そしてそれらの列車が行き交う様を眺めつつ、久しぶりに会うメンバーと鉄道模型をはじめとする談義も楽しいものです。
やがて午後4時、イベントの終了と同時に運転会も幕を引きます。
今日はわたしにとって唯一のGW休でしたが、4連休を一日に凝縮した様な充実感が味わえたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0b/4aab7ac96281fe39345ff06b7794cb07.jpg)
クラブでは実はこのひと月前にも豊田市でイベントの鉄道模型展示のオファーがあり、盛況だったそうですがわたし個人は生憎所用が重なり参加できませんでした。ですからわたしにとってはこれが今年最初のクラブの運転会という事でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6c/dba668654aa2ab602984bd24215573b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/37/5928f3c5a9a771edeff3255ad616e3ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2a/bdffae133307fc5547df40d92bcb49de.jpg)
久しぶりに設置されたモジュールレイアウト上を地元身延線の古今の列車を中心に様々な編成が快走します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/99a4e9e64a5f75ee69aac2af1f3518c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/50bfbc23d78fd2ec3d37272c8c5c063e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9c/35d6cd590c1b7b2f549e13c1263a9b6a.jpg)
いつものこの種の運転会では親子連れや子供の反応が大きいのですが、殊今回に関しては年配の方のギャラリーが多く、反応も上々。
この点、いつもとは幾分雰囲気が異なります。
あと観光客でしょうか、外人さんのギャラリーもいつもより多く感じられたのが特徴的でした(レイアウトには外人さんのお子様の方がストレートに反応するようです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e5/453765a81f00ba9eaaa0904ab59c310a.jpg)
せっかく富士宮まだ来たのだからと、富士宮焼きそばを頂きましたが、駅の周囲には食べ物屋が殆ど無く、近接するイオンモールのフードコートのやつを頂きました^_^
連休を差っ引いても日曜日の昼間のフードコートですから混雑も半端なかったです。
イベントでは列車が到着するたびに多くの乗客が乗降しましたが、それらの降りて来るお客様も鉄道模型に目に留めて頂けている様子。
皆さんの反応もなかなかのもので、メンバーもノリに乗って次々に列車を入れ替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/71/da5159fe48d3dd6547a30a2f88f90451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/85/541a136d2b44fb5e49646ddc3d63e8f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/af/39e0c4e95842352fd37f5a68f0e1d1b9.jpg)
そしてそれらの列車が行き交う様を眺めつつ、久しぶりに会うメンバーと鉄道模型をはじめとする談義も楽しいものです。
やがて午後4時、イベントの終了と同時に運転会も幕を引きます。
今日はわたしにとって唯一のGW休でしたが、4連休を一日に凝縮した様な充実感が味わえたと思います。